![*トランペットの吹き方をご紹介しますよー♪ こんにちは!島村楽器ミュージックサロン福岡の林田です。]]トランペットの演奏で悩んでいることはありませんか?]]今回はトランペットを始められたばかりの方やなかなか演奏が上手くいかないな~と思っている方へ!!]]当店の講師、山本晃稔先生にご協力いただき、]] […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka/wp-content/uploads/sites/66/2017/04/20180629-20160318-tpkouza.jpg)
トランペットの吹き方をご紹介しますよー♪
こんにちは!島村楽器ミュージックサロン福岡の林田です。
トランペットの演奏で悩んでいることはありませんか?
今回はトランペットを始められたばかりの方やなかなか演奏が上手くいかないな~と思っている方へ!!
当店の講師、山本晃稔先生にご協力いただき、
トランペットを吹く姿勢・構え方、マウスピースの口の当て方や音の出し方のワンポイント!アドバイスなどご紹介していきます。
アンブシュア~口のかたち~
そもそも「アンブシュア」とは?管楽器の経験ない方は聞きなれない単語ですよね?
「アンブシュア」とは、楽器を吹くときの口の形およびその機能のことである、だそうです。
『管楽器奏者が身につけるべき最も基本的かつ重要な技術』ですので、
もちろんトランペットを演奏するときにも必要になってきます。
マウスピースをつける前
まず、軽く口を閉じます。
軽く閉じた状態から「 プ 」の発音で息を長く吹きます。
マウスピースをつけたとき
口の真ん中にマウスピースが当たるようにします。
先ほどの「 プ 」の発音で息を長く吹き込みます。
*ポイント*
①音が出たら出来るだけ長く音を出すことが重要です。
②唇をマウスピースにしっかり付けて息をもらさないようにしましょう。
(口の周りの筋肉を意識してみてください。)
③リラックスして優しく吹きます。
※初心者の方は、息を吹き込む量が少なく、ピッチ(音の高さ)が上がりにくいです。
音が出ない方は、息の量を増やし思い切り息を吹き込んでみましょう。
間違ったつけかた
上の写真のように口を尖らせたり、唇がマウスピースの外に出ないようにしましょう。
楽器の持ち方
続いては、楽器の持ち方です。持ち方も重要なポイントのひとつです。
◆左手で楽器を支えます。
①「フック1」に親指をかけます。
②人差し指と中指をそろえて3本のピストンを持ちます。
③薬指をリングに入れます。
④小指は薬指に添えます。
◆右手はピストンを押すのでリラックスして持ちます。
①小指を「フック2」にかけます。
②人差し指、中指、薬指を手前から順にピストンに置きます。
(掴むようなかたちでピストンに優しく置いてくださいね♪)
③親指はマウスピースの延長線上のパイプの下に添えます。
構え方
まずは、背筋を伸ばします。
次に楽器を構え、マウスピースに唇をあてます。※このとき 自然 とベルが下を向くような感じになります。
間違った構え方
①胸を張りすぎず、力を入れすぎない。
②肩を上げない。
③ベルを上げすぎない。
左手でしっかり支えるイメージです。
最初は音が出ないのが当たり前だと思って、焦らずに上記のポイントに注意しながら練習してみてください。
もっと詳しく知りたい方!
トランペットってなかなか簡単にマスターできる楽器じゃないですよね・・・
でも、その解決の近道があるんです!それは『プロに聞く』!
なかなか踏み出せない・・・という方も体験レッスンで実際のレッスンの雰囲気を味わっていただけます♪
頑張っている人のミュージックlifeを講師、スタッフが全力でサポートいたします☆★☆
山本 晃稔(やまもと てるとし) 担当曜日:火・土曜日
プロフィール
平成音楽大学でトランペットを専攻。
金管アンサンブル、吹奏楽やオーケストラ、バンドのサポートメンバーなど様々なジャンルで活動中。
レッスンをご希望の方のために体験レッスンも実施しております。
トランペット教室 | 詳しいレッスン内容はこちら |
---|---|
お問合せ | 島村楽器ミュージックサロン福岡(音楽教室) |
電話 | 092-741-0678 |
ボーナストラック:楽器のお手入れ
最後にトランペットのお手入れ方法をご紹介します。
楽器を演奏する前に・・・
ピストンにオイルを注します。(注さないとピストンが固まって上がらなくなります。)
演奏し終わったら・・・
①ウォーターキィの水気を抜きます。
②楽器専用のクロスで表面を磨きます。
③マウスピースは水洗いします。
④2~3ヶ月に1回楽器本体を水洗いしましょう。
当店リペアマンによる動画はこちら
音楽教室のお問合せ♪
最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございます。お気軽にお問合せください!
まずは、体験レッスンをはじめませんか?
音楽教室についての資料請求・お問い合わせは以下のフォームより承ります。
ご不明点・ご質問などございましたらお気軽にお電話ください。
島村楽器の音楽教室にに通うと楽器がレンタルできます。(対象楽器→バイオリン・サックス・フルート・クラリネット)
楽器無くても大丈夫。楽器レンタルをしています。楽器レンタルに関する詳しい情報はこちらをご覧ください。↓↓↓
ただいま、お得なキャンペーン実施中!!
お問い合わせ
音楽教室についてのお問い合わせはこちら。
店舗名 | 岩田屋福岡店 |
---|---|
電話番号 | 092-741-0678 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。