![CONTENTSAlexander Langolf(アレクサンダー・ランゴルフ)紹介当社マイスターによる選定弓AL-104AL-106AL-110AL-130AL-150技術者による安心のアフターフォロー弦楽器アドバイザーが楽器選びをサポートAlexander Langolf(アレクサンダー・ランゴ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka/wp-content/uploads/sites/66/2023/10/20231028-img-6502.jpg)
CONTENTS
Alexander Langolf(アレクサンダー・ランゴルフ)紹介
世界有数の弦楽器の街、ドイツ・エアランゲンに工房を構えるアレクサンダー・ランゴルフは、大量に備蓄された高品質のヘルナンブコを用い、徹底した品質管理のもと楽弓製作を行っています。ドイツの長年にわたる伝統と、熟練の技術力から生み出される楽弓は、あらゆるプレイヤーの要求に応えることができる究極のツールとなるでしょう。
2014年ドイツのミッテンヴァルトにて開催された弦楽器製作の国際コンクールに於いて、アレクサンダー・ランゴルフ氏が弓の製作部門で6位に入賞しました。同部門のサウンド項目では、参加者のなかで最高得点を獲得しています。
こちらでは、当店に展示しておりますアレクサンダー・ランゴルフのヴァイオリン弓をご紹介させていただきます。
ぜひ店頭でお試しください。
当社マイスターによる選定弓

当社専属マイスター茂木顕
島村楽器の弦楽器部門責任者であり、ドイツバイオリン製作マイスターである茂木顕が、アレクサンダー・ランゴルフの弓に着目。
よりお客様に間違いのないものを、さらにブラッシュアップしてお届け出来るように、尽力致しました。
アレクサンダー・ランゴルフの弓は、ドイツ弓らしく高い品質管理で各モデルともに良質なものが揃っておりますが、
それでも品質のバラツキはあります。
より扱いやすく、より良い音色で、より長くお使いいただけるような弓をお届け出来るように、茂木顕がランゴルフ弓の選定を
行い仕入れをしております。
数ある中から茂木が弓を選別します。
短期的には問題がなくても、将来的に変化して曲がりの要因になる節やうねりなどがある弓は外します。
弓の品質は、弓をくまなく見ることで、ある程度わかります。
しかし、実際に弾いてみると思っていたものと違う、ということはよくある為ランゴルフの選定では、
最後に必ず試奏し、弓の演奏性と音色を確認していきます。
マイスター選定モデルには、その選定の証としてスティックに「Meister」の焼印を施しています。
選定後、すぐに焼印を入れ、間違いなく選定したものであることをしるしています。
AL-104

Alexander Langolf(アレクサンダー・ランゴルフ)AL-104
材質:高級フェルナンブコ
金具:洋銀
フロッグ他:黒檀/シングルアイ
¥88,000税込
AL-106

Alexander Langolf(アレクサンダー・ランゴルフ)AL-106
材質:高級フェルナンブコ
金具:洋銀
フロッグ他:黒檀/パリジャンアイ
¥121,000税込
AL-110

Alexander Langolf(アレクサンダー・ランゴルフ)AL-110
材質:厳選フェルナンブコ
金具:銀
フロッグ他:黒檀/パリジャンアイ
¥176,000税込
AL-130

Alexander Langolf(アレクサンダー・ランゴルフ)AL-130
材質:厳選フェルナンブコ
金具:銀
フロッグ他:黒檀/パリジャンアイ
¥242,000税込
AL-150

Alexander Langolf(アレクサンダー・ランゴルフ)AL-150
材質:厳選フェルナンブコ
金具:銀
フロッグ他:黒檀/パリジャンアイ
※岩田屋福岡店限定のラッピングを行っております。
¥257,400税込
技術者による安心のアフターフォロー
岩田屋福岡店の弦楽器は入荷検品・納品検品、技術者高瀬がしっかり対応致します。

弦楽器リペアマン高瀬 光(タカセヒカル)
弦楽器技術者の高瀬です。楽器の調子が悪い、音をもっと良くしたいと思いましたら、ぜひご来店ください。皆さまをお待ちしています!
当店では弦楽器技術者が常駐しており、定期的に展示している弦楽器も点検、調整を行っています。長くご愛用頂けるように、納品時の検品もしっかりさせて頂きますので(不在時は弦楽器アドバイザー:間藤(マトウ)が対応致します)ご安心ください。
防音個室での試奏選定
専門スタッフやリペアマン立ち合いのもと、大切な楽器選びをじっくりと行えます。
弦楽器アドバイザーが楽器選びをサポート
店舗に常駐する弦楽器アドバイザーが弦楽器に関するお客様の様々な疑問・質問にお応えいたします。まずはお気軽にご相談下さい。

弦楽器上級アドバイザー間藤泰子(マトウ ヤスコ)
2008年の入社以来500本以上のバイオリンやチェロ、楽弓などの弦楽器とお客様をお繋ぎする事が出来ました。
2009年より九州エリアの弦楽器フェスタを担当。九州全域における弦楽器マーケットへの取り組みを主幹。
また2014年と2015年にはイタリア、フランスへの弦楽器買い付けに同行。
製作家の楽器にかける情熱と技術を目の当たりにし感銘を受ける。
様々な経験を基にお客様に寄り添ったご提案を日々心掛けております。
お客様のお悩みや、ご相談はお気軽にご連絡ください。最善のサポートをさせていただきます。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。