![弦楽器フェスタin福岡は12月23日(金)~12月25日(日)の三日間、島村楽器岩田屋福岡店にて開催。このページでは当店弦楽器アドバイザーの間藤(マトウ)がオススメするヴァイオリンをご紹介します。 CONTENTSお客様の弦楽器ライフをトータルサポート弦楽器アドバイザーがおススメするヴァイオリンお客 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka/wp-content/uploads/sites/66/2022/12/20221222-gefs.jpg)
弦楽器フェスタin福岡は12月23日(金)~12月25日(日)の三日間、島村楽器岩田屋福岡店にて開催。
このページでは当店弦楽器アドバイザーの間藤(マトウ)がオススメするヴァイオリンをご紹介します。
お客様の弦楽器ライフをトータルサポート

弦楽器アドバイザー間藤 泰子
2008年の入社以来500本以上のバイオリンやチェロ、楽弓などの弦楽器とお客様をお繋ぎする事が出来ました。2009年より九州エリアの弦楽器フェスタを担当。九州全域における弦楽器マーケットへの取り組みを主幹。また2014年と2015年にはイタリア、フランスへの弦楽器買い付けに同行。製作家の楽器にかける情熱と技術を目の当たりにし感銘を受ける。様々な経験を基にお客様に寄り添ったご提案を日々心掛けております。
お客様のお悩みや、ご相談はお気軽にご連絡ください。最善のサポートをさせていただきます。
弦楽器アドバイザーがおススメするヴァイオリン

Compagnon by J.T.L.(コンパニョン・バイ・ジェーティーエル)JEROME THIBOUVILLE LAMY,MIRECOURT
フランス・ミレクールにあった大規模な楽器メーカーで、ピーク時には1,000人を超える職人を雇用し、15万挺の楽器を製作しました。ラベルの"Compagnon"(コンパニョン)とは、当時の型番や品番のようなものです。甘やかで高音も優しく響き、気持ちよく弾ける楽器です。
¥440,000税込


ImportStringsLaberte w/s 1907
ヴァイオリン/ラベルテ工房/パリ/1902年
※本品に証明書はございません。予めご了承ください。
¥550,000税込


ImportStringsL.LOCATELLI
Italy/2021
1975年生まれ。M.ネグローニ、ステファノ・コニア、G.スコラーリなどに学ぶ。ヴァイオリンだけでなく、クラシックギター、ハープなども製作できる器用な製作家。
ストラディヴァリモデルを得意とし、現地の音楽家や先生の間でも人気があります。
¥880,000税込


Koji Abiko(安孫子 康二)KOJI ABIKO,TOKYO,2019
1979年東京生まれ。哲学科卒、元宮大工。国内の弦楽器製作専門学校を卒業。Dmitry Badiarovの製作アシスタントを務める。大手楽器店にて修理・調整担当として勤務。イタリア・パルマの弦楽器製作学校で現代の巨匠Renato Scrollavezzaに学ぶ。クレモナでLuca Primon,Gregg Alf等に製作と高度な音響調整を学ぶ。Giorgio Grisalesの元で研修。帰国後は国内で製作と修理を行う。
こちらはストラディバリモデル。華やかで豊かな倍音と余韻、低音から高音までクラスを越えた圧倒的な鳴りが魅力の逸品です。
¥1,397,000税込


Koji Abiko(安孫子 康二)KOJI ABIKO,TOKYO,2022
1979年東京生まれ。哲学科卒、元宮大工。国内の弦楽器製作専門学校を卒業。Dmitry Badiarovの製作アシスタントを務める。大手楽器店にて修理・調整担当として勤務。イタリア・パルマの弦楽器製作学校で現代の巨匠Renato Scrollavezzaに学ぶ。クレモナでLuca Primon,Gregg Alf等に製作と高度な音響調整を学ぶ。Giorgio Grisalesの元で研修。帰国後は国内で製作と修理を行う。
こちらは師匠であるルカ・プリモンのモデルをベースに製作されたバイオリン。華やかで力強い響きと低音から高音までクラスを超えた圧倒的な鳴りが魅力の逸品です。
¥1,397,000税込


ImportStringsGIORGIO GRISALES,CREMONA,2014
1963年コロンビア生まれ。1982年にクレモナに移り、1988年に国際バイオリン製作学校を卒業後、ミラノのバイオリン製作学校で楽器の復元を学びました。クレモナ中心地に構える工房で製作された作品は、非常に高いクオリティで、ヨーロッパはもとより世界中で高く評価されています。
多数の弟子を育て、クレモナのヴァイオリン製作者協会"Consorzio"の会長に就任。
現代クレモナを代表する製作家として活躍をし続けています。
¥2,200,000税込


ImportStringsAMEDEE DIEUDONNE,MIRECOURT
デュドネ(1890年生ー1960年没)はブリュッセルの工房で修業の後、1920年代にフランス・ミレクールに店を構えました。ウーリッツァー、メーニッヒ、ミラーンなど数多くの工房のために楽器製作を行い、伝統的なクレモナスタイルで丁寧に作られたヴァイオリンは当時から人気を集めたようです。
本作は「Giorge Lotte」のラベルを冠した作品です。
¥2,420,000税込


ImportStringsMAURIZIO TADIOLI,CREMONA,2021
1967年クレモナ生まれ。学生時代は優れたオルガニストでもあった。祖父Carlo Pizzamiglioの影響で弦楽器製作のキャリアをスタートさせる。
1984年 バーニャカヴァーロ弦楽器製作コンクール ヴァイオリン部門 第1位
本作は、Guarneri del Gesu 1742年の名器"Il Cannone"を完全再現。
裏板の厚みはオリジナル同様に最大6mm以上と分厚く、弾き応えのある玄人向けのモデルとなっています。
¥2,800,000税込


ImportStringsJENS G.JOHANSSON,CREMONA,2019
オールド楽器修復の名医として、古い名器の修復経験を自身の作風に取り入れたスーパー・コピーの製作を行う名工。
ストラディヴァリの歴史的名器「クレモネーゼ」のフルコピーモデルです。
2016年サンタ・チェチーリア国際ヴァイオリンコンペティション(Santa Cecilia International Violin Competition)アンティーク・ヴァイオリン製作部門 第1位
¥2,860,000税込


ImportStringsMAURIZIO TADIOLI,CREMONA,2021
イタリアのアンティーク楽器製作の第一人者であるMaurizio Tadioli(マウリツィオ・タディオリ)氏の最新作。今回は7年ぶりの入荷となったヴィオラ『Il Cannone(通称:カノン)』が完成です。名器の猛々しいフォルムやfホールの配置等を崩さずに忠実にヴィオラサイズに拡大されており、サイズは41.0cmとなっています。
¥3,000,000税込

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【イベント/フェア情報】チェロ大展示会 in 福岡 6月20日(金)~6月22日(日)開催!
岩田屋福岡店
-
【イベント】2025年6月29(日)プロピアニスト今泉響平さんから講評がもらえる!~大人のためのピアノ弾き合い会~
岩田屋福岡店
-
【ピアノご納品レポート⑬】畳のお部屋へアップライトピアノをご納品
岩田屋福岡店
-
【中古分数ヴァイオリン紹介】Ena No.10 1/2サイズ
岩田屋福岡店
-
【展示グランドピアノ紹介】YAMAHA(ヤマハ)C2x 2015年製
岩田屋福岡店
-
【中古アップライトピアノ紹介】YAMAHA(ヤマハ) MC1AWnc 1992年製 木目/ウォルナット仕上げ
岩田屋福岡店