【防音】気になる防音室の性能をフルートインストラクター山本が体験してみました。

岩田屋福岡店

岩田屋福岡店店舗記事一覧

2022年10月02日

「周りを気にせず自宅で思いっきりフルートを楽しみたい!」そんな憧れを叶えてくれるのが「防音室」です。YAMAHA(ヤマハ)定型タイプの防音室・アビテックス セフィーネNSは、憧れを気軽に実現できます。 今回体験する防音室はこちら! ※現在当店にはこちらの機種の店頭展示がありません。 防音室の体験をご […]

「周りを気にせず自宅で思いっきりフルートを楽しみたい!」そんな憧れを叶えてくれるのが「防音室」です。YAMAHA(ヤマハ)定型タイプの防音室・アビテックス セフィーネNSは、憧れを気軽に実現できます。

レッスンで学んだ事を自宅で予習・復習したいけど音の問題が…そんな時に防音室があれば周りを気にせず思い切り吹く事が出来ます。

今回体験する防音室はこちら!

※現在当店にはこちらの機種の店頭展示がありません。
 防音室の体験をご希望の方は、展示中のカワイ防音室にてご案内致します。

YAMAHA (ヤマハ)  AMDB15H

YAMAHA (ヤマハ) AMDB15H

1.5畳の防音室。遮音性能Dr-35。
フルートやクラリネット、サックスなど管楽器の練習にピッタリなサイズです。

¥801,360税込

それでは防音室の中で演奏してみましょう。

1.5畳あれば譜面台や机を置いても十分なスペースがあります。
オプションのFIX窓があれば圧迫感はありません。

それでは気になる防音性能をチェック!

騒音計は98.4㏈(デジベル)、これは地下鉄や犬の鳴き声と同等の音の大きさです。
窓を閉めると53.9㏈(デジベル)、これはTVの音量程度の音の大きさです。

<参考>日常生活で感じる音の㏈(デジベル)

防音性能がDr35あればフルートやサックス、クラリネットなどは自宅でしっかり音が出せます。

防音室で充実したレッスン環境を手に入れてみませんか?

自宅で思いっきり吹ける環境があればもっとフルートが好きになるはず!是非ご自分の耳で体感してみて下さい!

今回ご紹介したフルートだけでなく、サックスやクラリネット、トランペットといった管楽器やチェロなどの弦楽器、ピアノなど様々な楽器に対応した防音室がございます。まずはお気軽にご相談下さい。

レッスンそのものだけでなく、使用する楽器や練習環境が楽器の上達にはとても大事な要素です。フルートに関する様々なトータルサポートも行っておりますのでまずはお気軽にご相談下さい。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。