![皆さんこんにちは!ピアノサークル『ピアノピア』第5回目を開催しました!今回は8名の方にご参加いただきました。ピアノレッスン受講中の方も、そうでない方も、年齢、男女問わずどなたでもご参加大丈夫ですよ♪ 【ピアノピア】とは・・・ ピアノピアはピアノが好きな方の為に、以前やっていたけど今はちょっと・・とい […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka/wp-content/uploads/sites/66/2022/12/20221212-pianopia-1.jpg)
皆さんこんにちは!ピアノサークル『ピアノピア』第5回目を開催しました!今回は8名の方にご参加いただきました。ピアノレッスン受講中の方も、そうでない方も、年齢、男女問わずどなたでもご参加大丈夫ですよ♪
【ピアノピア】とは・・・
ピアノピアはピアノが好きな方の為に、以前やっていたけど今はちょっと・・という方の為に、ピアノ以外の楽器をされている方に向けても、ピアノの楽しさを分け合いっこするサークルです。
弾き合い会という形式、ピアノという楽器についてのお話し、ソルフェージュ、と多様な内容を会に分けて開催致します!
第5回ピアノピアを開催しました!
第5回ピアノピアは、4/1(土)に弾き合い会をしたばかりでしたが、会場を変えて行いました!会場はJR九州ホール!今回JR九州ホールでは『ピアノフェスタ』が開催されておりましたので、ピアノフェスタの会場をお借りしてサークル活動させていただきました!会場内にはキラキラ輝く美しいピアノ達が沢山。圧巻でした!

SAUTERのグランドピアノでの演奏♪
ピアノフェスタ会場のロビーにて演奏をご披露いただきました。今回のピアノはSAUTERのグランドピアノ。チッペンデールの脚、美しい木目に彫刻が入った特別な1台。音もまろやかで美しいピアノです。こちらのピアノは岩田屋福岡店ピアノセレクションセンターでもご試弾いただけます♪それでは当日の様子をご覧ください♪







ピアノ解体ショー
マグロの解体ショーは時々耳にしますが、今回はマグロではなく「ピアノ」の解体ショー!切って取って売ってはくれませんし、もちろん食べたりも出来ませんが、普段見ている黒塗りのピアノが簡単に解体されていく姿はとても面白いものがあります。



アップライトピアノ鍵盤を外して黒鍵の様子をまじまじと見る機会は普段ないですので皆さん興味津々。

鍵盤の奥の正解「アクション」と呼ばれる部分。たくさんのパーツが、一回の打鍵からハンマーが弦を打つまでをスムーズに伝えます。

グランドピアノとアップライトピアノはアクションの形が違います。見かけで違いが一目瞭然!ピアノの構造が分かると演奏も変わってきます。自分の打鍵のどのタイミングが一番大切なのか・・考える機会ってあまりないですよね。

グランドピアノの中身。なんと引き出しみたいに鍵盤がスーッと引き出されてきました。え?こんな感じで出てくるの?と皆さん目が釘付けです。

弦を叩かないハンマーはゼンマイ仕掛けのおもちゃのように、「ポン・ポン」 とハンマーが飛び出します。ペダルの構造や仕組み、効果などもとても分かりやすく教えて頂きました!
次回以降の開催予定
コードが読み込めない場合は、【@550pqvmh】でID検索してください。
次回は6月3日(土)11:00~ピアノセレクションルームにて開催予定です。今回は特別企画として開催致しましたが、定期的に岩田屋福岡店ピアノセレクションルームにて開催しています。上記のLINEをご登録いただくと、最新情報をいち早くお届けいたします。ぜひご登録下さい♪ピアノの話が出来る仲間と一緒に、楽しい時間を過ごしてみませんか?皆様のご参加、心よりお待ちいたしております!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。