![※お持ちの楽弓をオリジナルラッピングにしてみませんか?]]弓のラッピングとは、銀線が巻いてある部分のことを言います。]]この部分を銀糸と色絹色とでデザインして巻くことで、お持ちの弓の印象が変わり、お気に入りの1本になるかもしれません。]]好評につきキャンペーン期間延長いたします!]]キャンペーン中は […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka/wp-content/uploads/sites/66/2022/01/20220115-0781c114c89543262f0faa09b2baa88f.png)
※お持ちの楽弓をオリジナルラッピングにしてみませんか?
弓のラッピングとは、銀線が巻いてある部分のことを言います。
この部分を銀糸と色絹色とでデザインして巻くことで、お持ちの弓の印象が変わり、お気に入りの1本になるかもしれません。
好評につきキャンペーン期間延長いたします!
キャンペーン中は、デザインはこちらで指定させていただきますのでご了承ください。カラーは現在9種類ご用意しています。他のカラーがご希望の場合はお打合せさせていただき、お預かりでご対応いたします。
ぜひ、お申し付けください。
オリジナルラッピングキャンペーン
ラッピング巻き直しのお申込み手順
デザインはキャンペーン期間は、下のデザインの2種類とさせていただきます。
カラーは下の9種類よりお選びいただけます。
②銀糸・色絹糸を選ぶ | 好きなお色をお選びいただきます |
---|---|
③革巻きを選ぶ | 牛革・トカゲ革よりどちらかをお選びいただきます |
④巻き直し開始 | 一時お客様の弓をお預かりさせていただきます |
⑤完了・お返し | 作業完了、お返しさせていただきます |
注意事項
・修理受付状況により、数日お預かりをさせていただく場合もありますのでご了承ください。
・ラッピングは革巻きの中にも巻いてあるため、革巻きの交換も必須です。
・ラッピングは革巻きの種類によっても価格が異なります。
・元々のラッピングの種類によっては手元の重さが軽くなります。あらかじめご了承ください。
料金
錦糸ラッピング代(デザイン+工賃)+革巻き代
ヴァイオリン | チェロ | |
---|---|---|
牛革 | ||
とかげ革 |
※価格はすべて税込みです。
※分数ヴァイオリン、ビオラもご相談ください。
お問合せ・ご予約はこちら
電話をかける
弦楽器担当:間藤(マトウ)、または弦楽器技術者;高瀬(タカセ)までお問い合わせください。
岩田屋福岡店の弦楽器は入荷検品・納品検品、技術者がしっかり対応致します。
弦楽器リペアマン 高瀬光
弦楽器技術者の高瀬です。楽器の調子が悪い、音をもっと良くしたいと思いましたら、ぜひご来店ください。皆さまをお待ちしています!
当店では弦楽器技術者が常駐しており、定期的に展示している弦楽器も点検、調整を行っています。長くご愛用頂けるように、納品時の検品もしっかりさせて頂きますので(不在時は弦楽器アドバイザー:間藤(マトウ)が対応致します)ご安心ください。
防音個室での試奏選定
専門スタッフやリペアマン立ち合いのもと、大切な楽器選びをじっくりと行えます。
お問い合わせ窓口
来店前の事前相談も出来ます。防音個室での試奏予約等のご要望にもお応えできます。
お電話での商品問合せや各種ご説明もお気軽にご連絡下さい。
弦楽器アドバイザー間藤(マトウ)が対応させて頂きます。不在時は折り返し致します。
弦楽器シニアアドバイザー
間藤泰子(マトウヤスコ)
幼少期はピアノを習い、福岡スクールオブミュージックプロミュージシャン科キーボードコース卒業。
2008年島村楽器入社。
2014年社内資格弦楽器シニアアドバイザー取得。
2014秋、2015年春にはヨーロッパへの買い付けに同行し、実際に多くの製作家とお会いし、さまざまな楽器を見させて頂きました。
製作者の想いをのせた楽器とお客様との出会いをお手伝いいたします。
ピアノ・ヴァイオリン・チェロ・管楽器の下取り買取りは島村楽器岩田屋福岡店へ!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。