![CONTENTS新製品と旧製品の違い鍵盤の特徴音源の特徴ペダルの特徴操作画面の特徴電子ピアノについてはこちらへアップライトピアノについてはこちらへお問い合わせや来店予約についてはこちらから新製品と旧製品の違い ●ハンマーセンサーが追加! NU1Xは鍵盤部分にセンサーを搭載していましたが、NU1XAは […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka-momochi/wp-content/uploads/sites/187/2023/09/20230928-c810e8635b82caca990b32a8fdf5237f.png)

電子ピアノ【新製品】NU1XA 展示中
本物のアップライトピアノ鍵盤アクションを搭載し本格的な演奏感を実現させたモデルです。
■サイズ:幅1,501mm×奥行き462mm×高さ1,024mm
■重さ:108kg
■ピアノ音源:ヤマハCFXサンプリング、ベーゼンドルファー インペリアルサンプリング
■音色数:28(ピアノ x 6、フォルテピアノ x 4、エレクトリックピアノ x 4、 レイヤー x 3、オルガン x 4、 その他 x 7)
■内蔵曲:28曲(音色(ボイス)デモ)、50曲(クラシック)、303曲(レッスン)
■Bluetooth接続可能
■付属品:取扱説明書、楽譜集「クラシック名曲50選」、保証書、電源アダプター (PA-500)、キーカバー、ヘッドホンハンガー、高低自在椅子
¥473,000税込

電子ピアノ【新製品】NU1XA PWH
高級感あふれるホワイト鏡面艶出しモデル
■サイズ:幅1,501mm×奥行き462mm×高さ1,024mm
■重さ:108kg
■ピアノ音源:ヤマハCFXサンプリング、ベーゼンドルファー インペリアルサンプリング
■音色数:28(ピアノ x 6、フォルテピアノ x 4、エレクトリックピアノ x 4、 レイヤー x 3、オルガン x 4、 その他 x 7)
■内蔵曲:28曲(音色(ボイス)デモ)、50曲(クラシック)、303曲(レッスン)
■Bluetooth接続可能
■付属品:取扱説明書、楽譜集「クラシック名曲50選」、保証書、電源アダプター (PA-500)、キーカバー、ヘッドホンハンガー、高低自在椅子
¥539,000税込
新製品と旧製品の違い
●ハンマーセンサーが追加!
NU1Xは鍵盤部分にセンサーを搭載していましたが、NU1XAは鍵盤部とハンマー部それぞれにセンサーを搭載しています。
これにより、わずかなタッチの違いをより忠実に読み取ることができ、よりアコースティックピアノさながらの演奏感を実現しました。
●13音色が追加!
NU1Xは鍵盤部分にセンサーを搭載していましたが、NU1XAは鍵盤部とハンマー部それぞれにセンサーを搭載しています。
これにより、わずかなタッチの違いをより忠実に読み取ることができ、よりアコースティックピアノさながらの演奏感を実現しました。
ちなみにアクション機構はどちらも専用アップライトピアノアクションを搭載しています。
●内蔵曲が316曲追加!
NU1Xは、音色デモ曲15曲、クラシック名曲50曲を内蔵でしたが、NU1XAは、音色デモ曲28曲、クラシック名曲50曲、レッスン曲303曲を内蔵しています。
●スピーカーの性能向上!
NU1Xは(16cm+1.9cm)×2でしたが、NU1XAは(16cm+2.5cm(ドーム型)バイディレクショナルホーン付)×2のスピーカーを搭載。より臨場感のある響きが再現されるようになりました。
●操作パネルがタッチ式に!
NU1Xはボタン式でしたがNU1XAはタッチセンサー式になりました。

電子ピアノ【旧製品】NU1X 展示中 生産完了品のため1台限り特別価格
アコースティックのアップライトピアノと同様のアクション機構と木製鍵盤を、最新の音源や精巧なセンサー、音響技術と組み合わせることで、グランドピアノさながらの演奏感と、豊かな表現力を実現したモデルです。
■サイズ:幅1,501mm×奥行き463mm×高さ1,024mm
■重さ:111kg
■ピアノ音源:ヤマハCFXサンプリング、 ベーゼンドルファー インペリアルサンプリング
■音色数:15 (ピアノ x 5、エレクトリックピアノ x 3、 ハープシコード x 2、チェレスタ x 1、 オルガン x 3、ピアノ+ストリングス x 1)
■内蔵曲:50曲(ピアノ曲)、15曲(音色デモ曲)
■Bluetooth接続可能
■付属品:取扱説明書、クラシック名曲50選(楽譜集)、電源コード、キーカバー、高低自在椅子
¥437,800→SALE¥375,300税込
鍵盤の特徴

アコースティックピアノのアクションによる自然なタッチ感
NU1XAは、鍵盤の繊細な動きをハンマーに伝える複雑で
精巧なアップライトピアノのアクション機構をそのまま採用。
演奏者が表現したい微妙なニュアンスや、トリル・連打といった
繊細な演奏表現にもしっかり応えてくれます。
また鍵盤もアコースティックピアノと同じ木製鍵盤で、
確かな手応えを実感できます。

繊細な演奏表現を叶えるヤマハ独自の「アーティキュレーション・センサーシステム」
高精度の非接触連続検出電磁誘導センサーとヤマハ独自のアルゴリズムの組み合わせによって、細かな演奏表現をより忠実に読み取ることができる新開発の「アーティキュレーション・センサーシステム」を搭載しました。アコースティックピアノの発音の仕組みで最も大切なハンマーの動きを読み取るハンマーセンサーと、止音時のニュアンスの表現に関わる、鍵盤から指が離れる瞬間を正確に読み取るキーセンサーの2つのセンサーが、弾き手の繊細な表現を余すところなく汲み取ります。
音源の特徴

グランドピアノのように空間を音で満たす音響システム
ハンマーが弦を叩いた瞬間の音が演奏者に伝わり、同時に楽器全体が共鳴して響きが周囲を満たしていく。そんなグランドピアノが生み出す音の空間を再現するために、NU1XAでは新たな音響システムを採用しました。音を楽器全体で響かせる上向きのウーファーと高域の音を楽器の前後に響かせる新設計のホーン構造を採用したツィーターを搭載。さらにこれらの相乗効果に加え、音質や響きの細かなバランス調整により、音が立体的に広がるグランドピアノのような音響空間を実現しました。

ヤマハ CFXとベーゼンドルファー インペリアル。世界が認める2つのグランドピアノを、この1台で。
演奏者が求める様々な表現に応えるために、NU1XAには独自の個性を持ち世界的に評価されている2台のグランドピアノ、ヤマハ『CFX』とベーゼンドルファー『インペリアル』の音を内蔵しました。きらびやかな高音から重厚な低音まで、幅広い芳醇な音色を特長とするヤマハグランドピアノの最高峰『CFX』。繊細で温かみのあるウィンナートーンで知られているベーゼンドルファーのフラッグシップモデル『インペリアル』。楽曲に合わせて、お好みの音色で演奏いただけます。

ヘッドホン使用時も自然な音を楽しめる「バイノーラルサンプリング」
アバングランドは、音を外に出したくない夜間など、ヘッドホンを使用して演奏するときでも芳醇な音を奏でてくれます。演奏者の耳と同じ位置に特殊なマイクを置いてピアノの音を収録することで、ピアノ本体から音が響いているような聴き心地を楽しめる「バイノーラルサンプリング」を採用し、NU1XAでは『CFX』に加え、『インペリアル』の音でもこの方法で録音しています。これにより、ヘッドホンをしていることを忘れてしまうほど、自然で包み込まれるような音を聴きながら演奏することができます。
ペダルの特徴

演奏の幅をさらに広げる「グランドタッチ™ペダル」
グランドピアノのペダルは、踏み始めやペダルが効き始める時、踏み込んだ時で足にかかる重さが違います。また、離していく時には踏み込んでいく時とは異なる加重変化があります。ピアノ奏者は通常、この微妙な重さの違いを感じ取りながらペダリングをし、音色や響きに繊細で多彩な変化を加えていきます。今回新たに搭載された「グランドタッチペダル」は、グランドピアノに近い支点構造が採用されたことにより、グランドピアノのペダル同様の踏み心地が実現され、演奏の幅がさらに広がります。
操作画面の特徴

スマートな操作と演奏を叶えるコントロールパネル
音色の選択やリバーブの調整、メトロノーム機能など、さまざまな機能を手軽に操作することができるタッチセンサー式のコントロールパネルを搭載。操作していないときは表示パネルが消灯することで、よりアコースティックピアノに近い外観となり、ピアノを演奏する喜びをさらに演出します。
※日本国内モデルのディスプレイは日本語表示です

楽しさが広がる、アプリやBluetooth®連携
お手持ちのスマートフォンやタブレットに無料アプリ「スマートピアニスト」をダウンロードしてNU1XAとBluetooth®接続すれば、楽器本体に搭載されているさまざまな機能を画面を見ながら直感的に操作できるようになります。内蔵している音色を楽器のイラストで視覚的に選べたり、メトロノームやチューニングなどもより簡単に設定することができます。また、Bluetooth®オーディオにも対応しています。スマートデバイスと楽器をワイヤレスで繋いで、デバイス内のオーディオデータを再生しながらアンサンブル演奏を楽しむことができます。
※日本国内モデルは日本語表示です
電子ピアノについてはこちらへ

アップライトピアノについてはこちらへ

ピアノレッスンに最適な1台、趣味に最適な1台をご相談ください!
レッスンの練習用におすすめのピアノからデザイン性・インテリア性の高いピアノまで幅広くご覧頂けます。
比較しながらより良い電子ピアノをお試しいただけます。福岡市、早良区、中央区、城南区、西区、糸島等、遠方の県外(山口県、熊本県、佐賀県等)からの大歓迎!お気軽にお越しください!

店舗名 | 島村楽器 マークイズ福岡ももち店 |
---|---|
電話番号 | 092-852-7100 |
アクセス方法・地図 | 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2番1MARK IS 福岡ももち3F |
お問い合わせや来店予約についてはこちらから
電子ピアノ 延長保証制度「もしもの安心保証」

「電子ピアノ もしもの安心保証」は、電源が入らない・音が出ない・操作ボタンが反応しないなどの自然故障保証に加えて
偶発的事故を保証するアクシデンタル保証を兼ね備えた、5年間の延長保証サービスです。
電子ピアノの下取り・買取いたします
ご自宅にございます使わなくなった電子ピアノ、下取・買取のご相談承ります!

無金利キャンペーン実施中

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。