![*中嶋 薫子(なかしま きょうこ) 担当曜日:水曜日 [lesson] *プロフィール 聖徳大学大学院音楽文化研究科音楽表現専攻博士前期課程修了。声楽を高橋大海、伊原直子、島崎智子の各氏に師事。]]第83回読売新聞社主催新人演奏会に出演。 **インタビュー ***声楽を始めたきっかけは何ですか? ソ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka-a/wp-content/uploads/sites/122/2015/11/20200816-5c20f77761692fd30dfcc8ac9c1a27a0.png)
中嶋 薫子(なかしま きょうこ) 担当曜日:水曜日
プロフィール
聖徳大学大学院音楽文化研究科音楽表現専攻博士前期課程修了。声楽を高橋大海、伊原直子、島崎智子の各氏に師事。
第83回読売新聞社主催新人演奏会に出演。
インタビュー
声楽を始めたきっかけは何ですか?
ソルフェージュを習い始めた時、先生が声楽の方だったこともあり一緒に声楽も教えて頂きました。
そこから歌うことの楽しさを知り、今でも歌を歌っています。
声楽の魅力を教えてください!
声楽で楽器と言われる身体、声は人それぞれでその身体とその声はその人だけのものになります。
一つとして同じものがなく、その人だけの魅力を表現できるのがとても素敵だと思います。
普段どのようなレッスンをしていますか?また、心掛けていることを教えてください。
音楽を楽しむことを第一に、お一人お一人のご要望に沿ったレッスンを心がけています。
基礎をしっかり身につけたい方、楽譜を読んだことがない方、お仕事が忙しく練習をする時間のない方、
とにかく歌が歌いたい方など様々な方がいらっしゃると思いますので、
皆様それぞれのご要望をお聞きした上でレッスンを進めていきたいと思っています。
レッスンではどんなことを習得できますか?また自己アピールをお願いします!
技術の向上はもちろんですが、声楽は身体が資本ですので、背筋がピンと伸びるようになったり、
顔の筋肉がほぐれて表情が豊かになったりと日常生活でなんらかの変化を感じることが出てくるかと思います。
普段の生活の中でも声楽に活かせる場面がありますので、そういうこともお伝えしつつレッスンを致します。
講師からのコメント
歌を楽しむことを第一に、それぞれのペースに合ったレッスンを致します。
コース概要
コース名 | 声楽 |
---|---|
講師 | 中嶋 薫子(なかしま きょうこ) |
開講曜日 | 水 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | ¥8,500+税~ |
運営管理費 | ¥1,500+税 |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | ¥10,000+税 |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器イオンモール福岡店 |
---|---|
電話番号 | 092-939-1670 |
担当 | 米原(よねはら)・新(あらた) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。