【エフェクター】9/20~29 ファズペダルフェア開催します!

イオンモール福岡店

イオンモール福岡店店舗記事一覧

2024年09月06日

CONTENTSファズペダルフェア開催します!展示予定ラインナップ問い合わせ先ファズ以外のエフェクターをお探しの方はコチラ!10/5(土) イベント:今堀 良昭氏によるサウンドメイキングセミナー開催!ファズペダルフェア開催します! 福岡の激しい歪みエフェクター、ファズをお探しの方、オルタナ、グランジ […]

ファズペダルフェア開催します!

福岡の激しい歪みエフェクター、ファズをお探しの方、オルタナ、グランジ、シューゲイザー好きな方必見!

ファズペダルフェアを島村楽器イオンモール福岡店で開催します。

定番な物からレアなものまでさまざまなファズが期間限定で集まります!!

なかなか一つのお店にこんなにファズが集まることはないと思います...!

展示予定ラインナップ

MANLAY SOUNDRONNO BENDER

MANLAY SOUNDRONNO BENDER

Manlay Soundの”Ronno Bender”は、Sola Sound Tone Bender MK1の優れたレプリカです。トーンベンダー MK1はYardbirds時代のジェフ・ベックや、The Whoのピート・タウンジェントなどの使用が有名です。さらに、ZIGGY時代のデヴィッド・ボウイのサウンドを支えた”The Spiders From Mars”ミック・ロンソンの存在も印象的です(本機はミック・ロンソンの愛称(Ronno)から命名されています)。

Ronno Benderではゲルマニウム・トランジスタをベースに、コンプレッション感を伴う中域に特徴のある、ウォームなファズサウンドを完璧に再現しています。

¥58,300税込

MANLAY SOUNDBaby Face Ge

MANLAY SOUNDBaby Face Ge

Baby Faceはジミ・ヘンドリックスを始めとする多くのギタリストが使用した伝説のファズボックス「Arbiter Fuzz Face」の究極のレプリカです。新しいフェイス(顔)のポップなデザインを持っていますが、そのサウンドは職人のこだわりにより窮極のビンテージサウンドにチューニングされています。

シンプルな回路構成で最高のサウンドを得るためには、トランジスタなどのコンポーネントを手作業で選別してテストを繰り返す必要があり、これらのクラシックファズのサウンドを知り尽くした技術者だけが、自分の耳を頼りにチューニングを行う事ができます。MANLAY SOUNDのビルダーであるローマン・ジル氏は、優れたミュージシャン/ギタリストであり、ビンテージペダルへの高いセンスと知識を持つ最も信頼できる人物です。これらの製作過程は大量生産には向かないため、その生産量はかなり限られており、彼の製造するギターペダルは常に希少です。

Baby Face(Ge)は、ゲルマニウム・トランジスタを採用したファズフェイスのバージョンで、1960年代半ばから後半にかけて短期間提供されただけの貴重なバージョンを再現しています。1960年代の終わりには、シリコン・トランジスタを使用したファズフェイスが提供されるようになりました。どちらのバージョンも素晴らしく、Manlay Soundからはその両モデルのレプリカが発売されています。

「Scream & Cry」という表現が相応しいサウンドから、ギターのボリュームを少し絞っていったときのクリーンでサイケデリックなコード感まで、ストリングスへのタッチ感をオーガニックに伝えられるビンテージ・ファズペダルの傑作です。

¥46,750税込

Umbrella CompanyMayonaise Fuzz

Umbrella CompanyMayonaise Fuzz

Umbrella Company “Mayonaise Fuzz”は現代にまで受け継がれるファズ・ディストーションのサウンドを独自に解釈し誕生しました。誰もが愛してやまないキャラクターをリスペクトするように、クラシックであり、同時にモダンでもあるようにチューニング。多くの名機と呼ばれる個体をリファレンスとしつつ、新しい感覚のテクスチャと操作性を持っています。

濃厚で深いドライブ。アグレッシヴに突き抜ける倍音感。オルタナティヴであることを徹底的に意識した、サウンドの張り出し感が最大の特徴。更に中音域をプッシュするDOPING、ゲインストラクチャーを変化させる1979スイッチを搭載。現代のシーンにふさわしい多角的なサウンドメイクを可能にしました。

踏んだ瞬間に空気を反転させ、支配する。まさに「今鳴らされるべき」ファズドライブです。

¥27,500税込

Death By AudioFUZZ WAR

Death By AudioFUZZ WAR

第一線で活躍する無数のアーティストたちが、何故ペダルボードにFUZZ WARをセットし続けているのか、様々な理由がある。

ノブは足でも回せるくらい操作が簡単で、どのポジションのトーンも驚異的。そしてとにかくダイナミック。特別に設計されたマルチカーブ・アクティブトーンは地を揺るがすローから切り裂くようなトップエンドまで自在に調整でき、しかも音の芯は全くブレない。サステインは長大で、ファズトーンはとてつもなく巨大だがインストゥルメント本来の解像度は完璧に保たれる。

貴方のパッションをFUZZ WARで燃やせ。

¥29,700税込

Death By AudioGERMANIUM FILTER

Death By AudioGERMANIUM FILTER

GERMANIUM FILTER(ゲルマニウムフィルター)はヴィンテージスタイルのサウンドをDBAならではの視点で解釈したドライブペダル。スタジオ機器にインスパイアされたドライブ回路に希少なロシア製ゲルマニウムをセットし、過激なDBA印のフィルターで彩る。全てを押しつぶすほど巨大で、全てを切り裂くほど鋭利なトーンがシンプルなコントロールから飛び出す。

底なしの地響きのようなサブウーファー、焼け付くトレブル、そしてその中間の様々なサウンド。強烈なフィルターがあらゆるトーンを格別にしてくれる。ライブパフォーマンスでも、レコーディングスタジオでも、ハイウェイの片隅でも、全てのシチュエーションでスイートスポットを見つけることが出来るだろう。

ゲインコントロールはダーティなブーストから飽和したオーバードライブ、吐き捨てるようなディストーション、そして爆発するファズトーンまで全てをカバー。貴方のサウンドは、ゲルマニウムで満たされる。

¥36,300税込

BeetronicsNECTAR

BeetronicsNECTAR

NECTARはシンプルさと汎用性が完璧なバランスで備わった、スウィートなオーバードライブ/ファズペダルです。

コンパクトな筐体に、DRIVEモードとFUZZZモードを搭載。ツイードアンプライクなクランチから、存在感のあるファズサウンドまで生み出すことができます。

NECTARの歪みはピッキングへ極めて繊細に反応します。演奏のニュアンスをエンハンスすることで、どんなゲインでも心地よいフィーリングを生み出します。

花の蜜が働きバチのエネルギーの源であるように、NECTARはあなたのトーンにエネルギーを注入する、手放せない存在となります。

¥36,300税込

BeetronicsVEZZPA

BeetronicsVEZZPA

BEETRONICSのコンパクトなペダルシリーズ、”BABEE SERIES”の第2弾となるVEZZPA(ヴェズパ)はその名の通りベーシックなサウンドではありません、スズメバチのようにアグレッシヴで凶暴、ナスティでエクストリームなサウンドを生み出す、オペアンプベースのハイピッチオクターブスティンガーです。

壁のように迫るゲートサウンドが特徴的な”FUZZZZ”と攻撃的なハイピッチオクターブが渦巻く”STINGER”、2つのユニークなサウンドモードはクレバーなフットスイッチでいつでもスムーズに切り替えができます。どちらのモードもアンサンブルで圧倒的な存在感を放ち、未体験の危険なトーンを出力します。

特注エンクロージャーや内部基板にまで及ぶこだわりのデザインも魅力的。小さなボディに爆発力を秘めた、ファズを愛するBEETRONICSならではのペダルです。

¥36,300税込

PetlaNoa Err.

PetlaNoa Err.

Noa“Err. ”はシューゲイズで用いられる渦の様なカオスファズトーンと、現代音楽シーンで必要とされる現場的なサウンドの融合をコンセプトにNoaを再定義したペダルです。
ハイゲイン時には増幅素子がオーバーフローした様なビットクラッシャブルな歪みを、ローゲイン時にはその真逆である有機的で繊細なタッチレスポンスをプレイヤーに提供します。
これらの相反する要素を実現するため、本ペダルでは歪みを生み出す箇所のみを4V程度まで降圧し、音量増幅箇所は通常の電圧で動作させる回路を採用しました。本来矛盾する「論理エラー」と「正常動作」、これらを内包する "Error" に相応しいペダルの誕生です。

※サンプル品の為、展示品の販売は不可、新規注文となります。

¥29,700税込

idea sound productIDEA-FZG ver.1

idea sound productIDEA-FZG ver.1

2019年に発売した「IDEA-FZX ver.1」のゲルマニウム・トランジスタ搭載モデル。特徴の一つでもあったバッファ部分にもゲルマニウム・トランジスタを搭載し、シリコン・トランジスタでは表現しきれなかったサウンドに仕上げました。BYPASS=トゥルーバイパス。

※サンプル品の為、展示品の販売は不可、新規注文となります。

¥35,750税込

idea sound productIDEA-FZX ver.1

idea sound productIDEA-FZX ver.1

Vintage Tone Benderをこれでもかというくらい現代的にした感じのサウンド。なおかつMarshall、改造Marshallを意識し、パワー管をドライブさせたようなサウンドを表現。Vintageクローン系では絶対に得られないサウンドのファズです。

※サンプル品の為、展示品の販売は不可、新規注文となります。

¥32,780税込

ElectroHarmonixNANO BIG MUFF PI

ElectroHarmonixNANO BIG MUFF PI

ファズを代表する機種の1つともいえるElectro-Harmonix Big Muffを小型化したモデルです。
Nano Big Muffは、現行のBig Muffと同じ回路を持ち、小さくなってもリッチでクリーミー、サステイン豊かなトーンが特徴的です!

¥15,700税込

BOSSFZ-1w

BOSSFZ-1w

心臓部にはシリコン・トランジスタを採用することで、安定した動作と製品供給を実現。ヴィンテージ・ファズ特有のきらびやかなサウンドと、豊かなサステインを得ることができます。本体のモード・スイッチで、きらびやかなクラシック・サウンドのヴィンテージ・モードとオリジナリティあふれるファットなサウンドのモダン・モードが切り替え出来ます。また、ギターのボリュームを操作すれば、さらにカラフルなサウンド・バリエーションが生まれます。

¥23,100税込

JimDunlopJHMS2 OCTAVIOFUZZ

JimDunlopJHMS2 OCTAVIOFUZZ

特徴的なアート・デザインは、1968年2月にロサンゼルスで行われたコンサート会場、シュライン・オーディトリアムの壁を飾った有名なポスターがモチーフになっています。
ジミ・ヘンドリックスと同じくポップ・カルチャーやヒッピー・ムーブメントを代表するアーティスト、John Van Hamersveld(ジョン・ヴァン・ハマーズヴェルド)によって描かれたポスターのデザインを、One Horse Town Illustration(ワン・ホース・タウン・イラストレーション)のSimon Berndt(サイモン・ベルント)がこのペダルのために特別にアレンジしました。
サイケデリックな風景に舞い上がる翼は、ジミ・ヘンドリックスの作品が私たちにもたらす地上から天空への音楽の旅を連想させます。

¥24,200税込

SEASIDE SOUNDNyanBitFuzz

SEASIDE SOUNDNyanBitFuzz

佐賀県発のSEASIDE SOUNDより
もともとエフェクターキットで販売していたビットクラッシャー系のファミコンサウンドを再現した「LOWBITFUZZ」が完成品として新発売。
デザインはかわいらしいニャンコを採用!!
見た目は可愛く中身は面白く仕上げております。

¥20,600税込

問い合わせ先

店舗名イオンモール福岡店
電話番号092-939-1670
担当者河野(かわの)

ファズ以外のエフェクターをお探しの方はコチラ!

10/4~6の3日間、島村楽器イオンモール福岡店で100代近くのエフェクターが集まる【九州ペダルフェス】が開催されます!!

10/5(土) イベント:今堀 良昭氏によるサウンドメイキングセミナー開催!

イオンモール福岡店会場では、10/5にギタリスト今堀良昭氏をお招きしてエフェクターを使用した音造りセミナーを開催します!詳しくは下記リンクよりご確認ください!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。