【福岡ギターショー2025】K.Yairiのおすすめギター紹介! +点検会のご案内

イオンモール福岡店

イオンモール福岡店店舗記事一覧

公開:2025年10月07日

更新:2025年10月08日

ギターをされている九州にお住いの皆様!今年もギターの祭典、「福岡ギターショー」がJR博多シティ9階、JR九州ホールにて開催されます!! 今年は10月24日(金)、25日(土)、26日(日)の3日間で開催されます! ギターショーについては詳しくはギターショーHPをご覧ください! 去年に引き続き、イオン […]

ギターをされている九州にお住いの皆様!今年もギターの祭典、「福岡ギターショー」がJR博多シティ9階、JR九州ホールにて開催されます!!

今年は10月24日(金)、25日(土)、26日(日)の3日間で開催されます!

ギターショーについては詳しくはギターショーHPをご覧ください!

去年に引き続き、イオンモール福岡店からは河野がK.Yairiブース担当として、3日間会場に滞在いたします!

通常のモデルに加え、普段お店ではお目にかかれない、1点物のカスタムショップやソロワークスのモデルやハイエンドクラス合わせて20~30本を展示予定!

何と今年は、「K.Yairiカスタムショップ」クラフトマン全4名の製作モデル4本が一同に並ぶ大変貴重な機会です!!!

ギター好きの方には是非お試し頂きたい珠玉の国産アコースティックギターが目白押しです!!

このHPでは、ギターショ―2024のK.Yairiの目玉ギターを何本かご紹介いたします!

メーカー紹介

K.Yairiは、岐阜県可児市に工房をかまえ、今年で90周年を迎える老舗アコースティックギターメーカー。
「K.Yairi」「Alvarez K.Yairi」と名の付くギターは全て、この工房から約30人の職人さんの手によって生み出されています。

ヤイリギターの信念、ギターを永く使うことの素晴らしさと喜びを感じてほしいという想いのもと、多くの楽器製造メーカーが
工場生産を主流とするようになった今でも、一本一本手作業にこだわり、高品質なギターを作り続けています。一日に作られる
ギターはおおよそ20本。

職人さんたちの手によって作られた愛情とこだわりの詰まったギターたちは、国内外を問わず多くのアーティストに愛用されています。

オススメの展示予定ギター紹介

「商品画像」と「商品詳細」を準備中ですので、更新をお待ちください。

カスタムショップ

K.YairiBy-Ken #374 小池健司氏作製

K.YairiBy-Ken #374 小池健司氏作製

トップ材:カヤ単板
サイドバック材:フレイムメイプル単板
ネック材:1Pホンジュラスマホガニー

¥1,149,500税込

製作者
K.Yairi CustomShop Master Craftsman小池 健司

K.Yairi CustomShop Master Craftsman小池 健司

《プロフィール》
木工芸の専門学校を卒業後、先代のヤイリギター社長に導かれてギター職人の道へ。
木の個性が形と音色の両方で表れるギターづくりの奥深さに魅了され、多くのギター作成を通してその技術を研鑽。
これまでに「By-Ken」シリーズとして300本以上のオーダーメイドギターを製作。

K.YairiNL-Custom 丹羽雪男氏作製

K.YairiNL-Custom 丹羽雪男氏作製

トップ材:シトカスプルース単板
サイドバック材:ローズウッド単板
ネック材:1Pホンジュラスマホガニー

¥880,000税込

製作者
K.Yairi CustomShop Master Craftsman丹羽 雪男

K.Yairi CustomShop Master Craftsman丹羽 雪男

《プロフィール》
1947年岐阜県関市生まれ。小池健司氏と同じ職業訓練校で木工を学んだ後の63年、ヤイリギターに入社。
以後YW-1000をはじめとする量産高級器の製作・開発などを手掛ける。
2009年にカスタムショップに参画する直前はチーフ・クラフツマン(生産部門責任者)を務めていた。

K.YairiOMC 伊藤隆司氏作製

K.YairiOMC 伊藤隆司氏作製

トップ材:イングルマンスプルース単板
サイドバック材:ローズウッド単板

¥693,000税込

製作者
K.Yairi Custom Shop Craftsman伊藤隆司

K.Yairi Custom Shop Craftsman伊藤隆司

《プロフィール》
仕上げ部門の最終検品担当から主任を経て、2020年にカスタムショップルシアーへ就任。以降は設計から材の選定、塗装、最終セットアップまでを一貫して自身の手で行っています。そのギターは、精度の高い仕上がりと演奏性、立体的な音響バランス、そして自由な表現力を併せ持ち、一音鳴らした瞬間に“違い”を感じさせます。

とりわけ注目すべきは、木と樹脂を融合させた「スタビライズドウッド」の意匠です。ロゼッタやヘッドプレートに用いた幻想的な模様は、工芸品としての気品とアートピースとしての革新性を備え、見る者・弾く者の心を強く惹きつけます。

独自設計の「SJシェイプ」や「LOシェイプ」など、伝統にとらわれない新しい形状提案も行いながら、音・構造・デザインの全てにおいて高次の完成度を実現。

“本当に弾く人のために”という信念を持ち、K.Yairiの伝統と美学を受け継ぎながら、ギター製作に革新的な一歩を刻む存在——伊藤隆司氏は、まさに今、最も注目される次世代のクラフトマンです。

K.YairiDY-Custom 道前暁伸氏作製

K.YairiDY-Custom 道前暁伸氏作製

トップ材:ジャーマンスプルース単板
サイドバック材:ローズウッド単板

¥550,000税込

K.Yairi Custom Shop Craftsman道前曉伸

K.Yairi Custom Shop Craftsman道前曉伸

《プロフィール》
1976年生まれ。バックパッカーからギター職人へと転向した異色の経歴を持ち、98年に入社。
おもにエンジョイ・ノクターンといったミニ・ギターの製作や設計に携わる。
2009年、カスタムショップの再編を故矢入一男氏に進言。以来、カスタムショップクラフツマンの一員として活動する。

ソロワークス

その他オススメギター

※その他のギターは決まり次第、随時更新いたします!

K.Yairiギター 所有されている方へ!無料の点検会も開催!

福岡ギターショー3日目の10月26日(日)には、K.Yairiの職人「鈴木 義浩」氏によるK.Yairiギターユーザーのための無料点検会を実施致します!!

実際に制作に携わる方に愛機の状態を診断してもらいませんか?

仕上げ部門 最終検品担当鈴木 義浩 氏

仕上げ部門 最終検品担当鈴木 義浩 氏

《プロフィール》
仕上げ部門 最終検品担当。ソロワークスにて個人製作も手掛ける

予約制となりますので、下の空き時間を確認してご予約下さい!

時間空き状況
①11:00~11:25予約済
②11:30~11:55予約済
③12:00~12:25予約済
④12:30~12:55予約済
⑤14:00~14:25予約済
⑥14:30~14:55予約可能
⑦15:00~15:25予約可能
⑧15:30~15:55予約可能
⑨16:00~16:25予約可能
⑩16:30~16:55予約済

※注意事項

・K.Yairi/Alvarez Yairi に限ります。

・予約は下記お問合せ先までご連絡下さいませ。
・当日の点検・調整は基本的に無償で行いますが、弦・パーツに関しては有償となる事が
ございます。また、状態によってはお預かりし、工房での修理となる場合がございます。

・予約は下記お問合せ先までご連絡下さいませ。

・空き状況は10/7時点での状況となります。タイミングによっては予約が被ってしまい希望時間でのご案内が出来ない可能性もございますのでご了承くださいませ。

お問い合わせはコチラ

福岡ギターショー2025 K.Yairi関連の質問は下記宛先までお尋ねください!

現時点でHP掲載していないモデルの展示はあるのか?や点検会に関して等、ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡お待ちしています。

店舗名イオンモール福岡店
連絡先092-939-1670
担当スタッフ河野(かわの)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。