![※2024年12月31日時点での情報です。 島村楽器イオンモール福岡店は福岡市(博多区、東区、中央区、城南区、南区、西区、早良区)、糟屋郡(粕屋町、志免町、宇美町、篠栗町、久山町、新宮町)を中心として、大野城市、春日市、太宰府市、那珂川市、古賀市、福津市、宗像市、飯塚市など様々なエリアのお客様よりお […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka-a/wp-content/uploads/sites/122/2024/09/20240919-100b0817d7819cb4597c63dea7c7c090.png)
※2024年12月31日時点での情報です。
島村楽器イオンモール福岡店は福岡市(博多区、東区、中央区、城南区、南区、西区、早良区)、糟屋郡(粕屋町、志免町、宇美町、篠栗町、久山町、新宮町)を中心として、大野城市、春日市、太宰府市、那珂川市、古賀市、福津市、宗像市、飯塚市など様々なエリアのお客様よりお越し頂いております。
島村楽器イオンモール福岡店に展示中の人気エフェクターメーカー「BOSS」の店頭ラインナップをご紹介いたします!
気になるエフェクターがあったら是非、島村楽器イオンモール福岡店にご来店下さい!!
実際に音を出していただく事も出来ますので、お気軽にスタッフにお声掛けください♪
歪み/ブースター系

BOSSBD-2 Blues Driver
昔から人気の定番オーバードライブ!
最近ではアニメでの使用で更に人気が出たエフェクターです。
オーバードライブ・サウンドから軽やかなクリーン・トーンまで、手元でコントロールすることができます。ドライブ・サウンドの可変域も広く、クリーン・ブーストから激しいオーバードライブまで幅広いサウンド・メイクが可能です。
¥12,100税込

BOSSOD-3 Over Drive
BD-2と並んで最初の歪みエフェクターに購入される方が多い、こちらも定番のオーバードライブ!
ブライトでハリのあるカッティング・サウンドやファットで迫力ある低音弦リフ、伸びやかでツヤのあるリード・サウンドまで幅広く設定できる1台。
¥13,200税込

BOSSSD-1 SUPER OverDrive
自然なレスポンスと絶妙なミッド・ブーストはギター・サウンドの魅力を最大限に引き出してくれるため、様々なシーンで活躍。ロー・ゲインの設定ではバッキングに、ハイゲインの設定ではリード・プレイに最適です。
¥9,350税込

BOSSOS-2 OverDrive/Distortion
OS-2はオーバードライブとディストーション、独立した2系統の歪み回路を1台に凝縮したドライブ・ペダルです。
COLORは、DS側に回すとディストーションの比率が、OD側へ回すとオーバードライブの比率が大きくなるように設計されています。
2つのキャラクターの単独使用はもちろん、ペダル内部で並列に接続されたオーバードライブとディストーションのキャラクターをCOLORコントロールにより自在にブレンド可能。
¥13,200税込

BOSSOD-1X Over Drive
OD-3と比べてTONEつまみが、LOWとHIGHのつまみに分かれた事で、より細かな音の調整が可能になっています。
フラットなサウンドや芯のあるクランチ、歪み系アンプをプッシュするミッド・ブースト、伸びやかなリード・サウンドまで、1台でフレキシブルに対応可能です。
¥19,800税込

BOSSDS-1 Distortion 2024年限定生産ホワイトバージョン
BOSS初のディストーションペダルとして発売され今なお販売され続けているモデル!
TONEつまみを時計回りに回すとハイが上がると同時にローが削られ、反時計回りに回すとローが上がると同時にハイが削られます。このユニークな設計により、エッジの鋭いリズム・サウンドからファットなリード・サウンドまで、ひとつのつまみで作り出すことができます。
2024年の限定生産ホワイトカラーです。
¥11,000税込

BOSSDS-1 Distortion 50周年モデル
BOSS初のディストーションペダルとして発売され今なお販売され続けているモデル!
TONEつまみを時計回りに回すとハイが上がると同時にローが削られ、反時計回りに回すとローが上がると同時にハイが削られます。このユニークな設計により、エッジの鋭いリズム・サウンドからファットなリード・サウンドまで、ひとつのつまみで作り出すことができます。
こちらはBOSSの50周年を記念して作られたモデルで、メタリックのカラー、50周年のプリント、銀ネジが特徴的な記念モデルです!
¥11,000税込

BOSSDS-1w Distortion
ディストーションを象徴するサウンドが得られるスタンダード・モードに加え、その可能性をさらに引き出すべくチューニングを加えたカスタム・モードを搭載。DS-1のサウンド・キャラクターを維持しつつ、中域に力強さのあるディストーション・サウンドが得られます。
¥18,700税込

BOSSDS-1X Distortion
繊細なクランチからハイゲインまで、幅広いサウンドを作り出すことが可能。激しく歪ませた場合でも、ノイズレスで分離感を維持した理想的なディストーション・サウンドを実現
¥20,900税込

BOSSDS-2 TURBO Distortion
DISTを最大まで上げてパワーコードを弾けば突き抜けるような轟音が、高音弦を含んだコード・プレイにおいてもパワフルなサウンドが鳴り響きます。さらに、2種類のTURBOモードを搭載。ハードでありながらキメ細やかなサウンドのTURBO Ⅰ、ユニークなミッド・ブースト・サウンドのTURBO Ⅱから好みのサウンドを選択することできます
¥13,200税込

BOSSFZ-1w FUZZ
心臓部にはシリコン・トランジスタを採用することで、安定した動作と製品供給を実現。
きらびやかなクラシック・サウンドのヴィンテージモード
オリジナリティあふれるファットなサウンドのモダンモード
の使い分けが可能!
¥23,100税込

BOSSMT-2 Metal Zone
名前にメタルと入っている通り、BOSSのハイゲイン・ディストーション・ペダルの定番エフェクター
ヘビーなバッキングから存在感のあるリードまで、理想的なディストーション・サウンドで演奏することができます。
¥14,300税込

BOSSHM-2w Heavy Metal
1983年から1991年にかけて生産されたモデルを技WAZA CRAFTシリーズとして復刻させた1台
全てのノブを最大値に設定することで“チェンソー・トーン“と呼ばれる極悪なメタルサウンドが出せます!
技WAZA CRAFTシリーズではカスタムモードを搭載し、さらに攻撃的なサウンドまで出せる1台です!!
¥20,900税込

BOSSIR-2 Amp&Cabinet
11種類のアンプ・タイプを搭載。
クリーンやクランチ、モダンなスタック・アンプのハイゲイン・タイプまで、幅広く用意されており、この1台であらゆるサウンドをカバーすることが可能です。
¥26,400税込

BOSSBP-1w Booster/Preamp
BOSS CE-1 Chorus Ensembleのプリアンプ・サウンドが得られる、ブライトで鈴鳴り感のあるCEモード
Roland RE-201 Space Echo のプリアンプ・サウンドが得られる、ファットで温かみのあるREモード
色付けのないフラットなブーストが可能なNATURALモード
の3つのモードを使い分け可能
とくにCEモードREモードは今手に入りにくいながらも使用アーティストも多く、根強い人気のサウンドに近づけることが出来る非常にみりょくてきな1台
¥22,000税込
空間/モジュレーション/ピッチ系

BOSSRV-6 Reverb
多彩な8種類のリバーブ・モードを搭載
澄みわたる響きと、透明感のあるサウンド
直感的に扱いやすく初めてのリバーヴペダルとしてもオススメ!
¥19,800税込

BOSSDD-8 Digital Delay
DD-8は多彩なディレイ・モードを搭載
クリーンなデジタル・ディレイのSTANDARD、温かみのあるビンテージ・サウンドのANALOGとTAPE ECHO、ゆらぎのあるディレイ・サウンドのMODULATION、幻想的なアンビエント・サウンドのWARP、そして独創的なSHIMMERやREVERSEなども搭載。また、ディレイ・サウンドにリバーブをブレンドした+REVERBや、マイルドでありながらも存在感のあるサウンドのWARM、リズミカルなディレイが得られるGLTなど、新開発されたモードも搭載しています。
¥22,000税込

BOSSSDE-3 Dual Digital Delay
デジタル・ディレイの名機Roland SDE-3000をコンパクトサイズに落とし込んだ1台
ヘッドアンプ部で僅かに加わる周波数特性の変化、ローパス・フィルター部で起きる磁気飽和がもたらす歪み、独特の三角波で形成されるモジュレーションの LFO など、さまざまな要素によって生まれるクリアでありながら温かみのあるディレイ音。現代でも高く評価されるこの「ヴィンテージ・デジタル・ディレイ・サウンド」
¥31,900税込

BOSSCE-5 Chorus Ensemble
可変域の広い各コントローラーと、2つのFILTERを駆使することで、美しく澄んだ響きからピッチが激しく揺れ動く個性的なキャラクターまで、多彩なサウンドを表現できます。また、2つのアウトプット端子から2台のアンプに接続することで、奥行きのあるステレオ・コーラス効果を得ることができます。
¥18,700税込

BOSSOC-5 Octave
VINTAGEモードでは1982年に誕生したモノフォニック・オクターブ・ペダルの名機OC-2のサウンドを忠実に再現、POLYモードではさらに幅広い音域で安定した演奏が可能になりました。新たに+1オクターブのサウンドも加えられるようになり、3オクターブという広範囲の音域に対応。ファットなモノフォニック・オクターブ・サウンドや音域をシフトしたコード演奏ができます。
¥20,900税込

BOSSPS-6 Harmonist
従来モデルでは2声までだったハーモニー機能を3声に強化し、曲のキーに合わせた最適なボイシングで厚みのあるギター・パフォーマンスが行えます。
¥22,000税込
ベース用

BOSSBB-1X Bass Driver
ベースやアンプの個性を活かして図太くパンチのあるサウンドへ
どのようなプレイでもダイナミクスを失わずロー・エンドが痩せることのない最新の歪み
2 軸の BLEND つまみによりダイレクト音とエフェクト音を直感的にブレンド
驚異的な音色コントロール幅を誇る LOWとHIGH のトーンつまみ
¥23,100税込

BOSSGEB-7 Bass Equalizer
ベースの音づくりに最も効果的な周波数帯域を調整できる、7バンド・グラフィック・イコライザー。各バンドのQ(帯域幅)も低域はゆるやかに、音の決めてとなる中域は急峻に、最高域の10kHzはシェルビング・タイプを採用。徹底したベース専用設計のEQ。
¥16,500税込
その他

BOSSCS-3 Compression Sustiner
入力された信号のアタックを歪ませることなく圧縮し、伸びやかなサスティンを実現するコンプレッサー
¥14,300税込

BOSSAC-3 Acoustic Simulator
エレクトリック・ギター・サウンドを、アコースティック・ギター・サウンドに変化させるアコースティック・シミュレーター
¥19,250税込

BOSSRC-5 Roop Station
AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド
最大13時間まで録音可能なステレオ・ルーパー
ループ・ステータスとパラメーターを表示する、マルチ・カラー・バックライト付きLCD
ユニークな演出が可能なリバース機能を搭載
7種類のドラム・キットと、2つのバリエーションを持つ57のプリセット・リズム
外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、MIDIによるコントロールが可能
¥25,300税込
マルチエフェクター

BOSSGT-1
BOSSのハイクオリティ・サウンドを軽くてコンパクトなボディに凝縮
GT-100より引き継いだ高品位なサウンド・エンジンを搭載。その軽くて小さな筐体からは想像できないほどクオリティの高いサウンドを実現
数多くのエフェクトを内蔵してますので、初めてのマルチエフェクターにもおススメ!
¥24,200税込

BOSSME-90
コンパクト・エフェクターの様なノブ操作による直感的な音作りができるマルチエフェクター
フラッグシップ・モデルGT-1000より譲り受けた11種類のAIRDプリアンプ、60種類のエフェクトを搭載
¥44,000税込

BOSSGX-100
視認性の高いカラー・ディスプレイを搭載。4つのノブと組み合わせることで、エフェクト・チェインの構成や各パラメーターの調節が可能!
ライブ、スタジオ練習など実践的に使いたい方
タッチパネルでスマホのような感覚で操作したい方にオススメ!
¥74,800税込
問い合わせ先
店舗名 | イオンモール福岡店 |
---|---|
電話番号 | 092-939-1670 |
担当 | 河野(かわの) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。