![**そもそもRYOGAって? 伝統的な海外製のギター/ベースは欧米人向けに設計されており私たちアジア人にはその体格差ゆえ弾きづらい面があります。 “日本人にとって本当に弾きやすいギター・ベースとは" “最高のライブパフォーマンスを引き出す楽器とは” その答えを追及すべく、新しいギターブランド 「RY […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fujimi/wp-content/uploads/sites/167/2020/06/20200622-ryogabana-.jpg)
そもそもRYOGAって?
伝統的な海外製のギター/ベースは欧米人向けに設計されており私たちアジア人にはその体格差ゆえ弾きづらい面があります。
“日本人にとって本当に弾きやすいギター・ベースとは"
“最高のライブパフォーマンスを引き出す楽器とは”
その答えを追及すべく、新しいギターブランド 「RYOGA(リョウガ)」を立ち上げました。モチーフには日本に生息するハチ類の中で最も強力な毒を持ち、攻撃性も高い「オオスズメバチ」を採用。欧米人に比べると小柄ながらも力強いステージングをする日本人ギタリスト・ベーシストを、小さくても強いオオスズメバチになぞらえました。華美な装飾や希少な銘木などは採用していません。シンプルだけど良質なギターを目指し、徹底したプレイヤー目線で創られたRYOGA (リョウガ)は圧倒的に弾きやすいギターであることをお約束します。
フェア中の当店ラインナップはコチラ!
HORNET-TOKIO
グラフィックアーティスト”ShojonoTomo(ショウジョノトモ)”とのコラボレーションモデルRYOGA HORNET/TOKIOが完成しました。
RYOGAの核となるモデル”HORNET”を基調に、ボディ・ネックにはマホガニーを使用。ハードウェアは1ハムバッカー・マスターボリューム・コイルタップSWとシンプルな仕様に。
もちろんRYOGAの特徴である”高い演奏性”はそのままに、ギター本来のストレートなサウンドと、グラフィカルなデザインを両立させました。
ShojonoTomo
ショウジョノトモという名のとおり「永遠の子供」の魂をテーマに描くアーティスト。アートワークは独特な目線と想像力、ユーモア、インパクトの強いキャラクターに多彩な色彩を活かし、テレビやファッション媒体など、ビジュアル制作のみでなく企画プロデュースから関わることが多い。
公式ホームページ
www.shojonotomo.com
品番 | 販売価格(税込) |
---|---|
HORNET-TOKIO | ¥139,000 |
HORNET-G3/TREM
リードからクリーンまで、幅広いサウンドメイクが可能なHORNETにトレモロユニットを搭載した最新モデルです。
HORNET初のチューンオーマチックブリッジを採用した「HORNET-G3」を基に、トレモロユニットとローラーサドルブリッジを搭載した1本。
シンクロタイプのブリッジとは異なる、滑らかな挙動を見せるアームによって表現の幅が広がりました。
また、アーミング時のチューニングの狂いを抑えるため、ローラーサドルブリッジを搭載。GOTOH製サムロック式のペグと合わせて、チューニングの精度向上を狙っています。
品番 | 販売価格(税込) |
---|---|
HORNET-G3/TREM | ¥230,000 |
CICADA-G2 NBL
セミホロウ構造による軽量さが魅力のCICADAシリーズ最新モデル、アッシュ材が映えるナイト・ブルーのカラーリングです。
やや大柄なシェイプとは裏腹にとにかく軽量。
その秘密はボディバックのマホガニー材を大きくくり抜いたホロウ構造にあり、コンパクトなセミアコースティックギターというコンセプトで設計しました。
クリーントーンでは独特なエアー感あふれるマイルドなトーン。
一方で歪ませた際にはその豊かな倍音成分により、中音域に厚みのある独自のサウンドが得られます。
638mmスケールならではのハリのあるサウンドも魅力。
最近のJ-POPバンドではセミアコを使用しているギタリストもよく目にします。
バンドで大音量で歪ませた際、セミアコの弱点でもあるハウリングに対して、このFホールが無いクローズドのホロウ構造によって大幅に改善できます。
品番 | 販売価格(税込) |
---|---|
CICADA-G2 NBL | ¥248,000 |
Spiderclaw-FX/ASH
【チョイ傷、新品特価】 ダルビッシュP氏開発協力のオリジナル・モデル。 こちらの個体はブリッジにシャーラー「Hannes」を使用した特注品。
ギタリストボーカロイドプロデューサー”ダルビッシュP”氏の全面協力により、見た目のバランスはもちろん演奏性まで考え抜いたオリジナルシェイプ。ご本人のリクエストによる666mmのスケール、出荷時の弦はダダリオEXL-110 (.010-.046)とし、各弦を1音下げたのチューニングにしています。出荷時の弦高は他のRYOGAレギュラーモデルよりも0.2~0.3mm低くした、このモデルならではの「攻め」のセッティング。
こちらは1本限定で制作した、ブリッジにシャーラー「Hannes」を使用した特注品。
よりタイトサウンドを持ち、サスティンに優れているほか、Fixedタイプなのでチューニングの自由度の高さも特徴です。
品番 | 販売価格(税込) |
---|---|
Spiderclaw-FX/ASH | ¥199,000 |
SKATER-B432
SKATERシリーズNEWモデル、ウエイトバランスに優れたオリジナルシェイプです。
SKATER-BASSはライブでの演奏性を追求した結果、より弾きやすく疲れにくい楽器となりました。
これによりライブで使う方以外にも、初心者や体格に恵まれない方からも支持されています。
ロングスケールよりも1インチ(約3cm)短くした33インチスケール。
独自の設計によりロングスケール弦をそのまま使用、確かなテンション感を確保しながら優れた演奏性を実現。
品番 | 販売価格(税込) |
---|---|
SKATER-B432 | ¥238,000 |
SKATER-B532
人気のSKATER BASSの新色、各色6本限定の第2弾カラーです。
33インチの絶妙なスケール感、取り回しの良いサイズや独自の重量バランスにより「弾きやすくて疲れない」「こんなのが欲しかった」という声を多くいただいています。
ネック材を見直し、ハードメイプル+ブビンガを採用。価格も抑えられ風合いのあるカラーに仕上げました。
K.T.Sチタンニウムバーにより、ネックの安定感も抜群です。
先行して早くも第二ロットを投入、新色SKATERベースです。
品番 | 販売価格(税込) |
---|---|
SKATER-B532 | ¥199,000 |
お問い合わせ
担当 | 伊藤(いとう) 権田(ごんだ) |
---|
お気軽にお問い合わせください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。