![こんにちは!ららぽーと富士見店ギターアドバイザーの瀬口です。]]前回に引き続き、ベース用のエフェクターのご紹介になります。]]同じ埼玉県にあるメーカーさんで、巷で話題沸騰中の「Vivie」からの新商品です!]]既にTwitterでは大きく話題となっており、気になってる方も多いと思います。]]2月1日 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fujimi/wp-content/uploads/sites/167/2019/01/20190130-d7cde68a-dae8-4121-b4b8-0734d6955091.jpeg)
こんにちは!ららぽーと富士見店ギターアドバイザーの瀬口です。
前回に引き続き、ベース用のエフェクターのご紹介になります。
同じ埼玉県にあるメーカーさんで、巷で話題沸騰中の「Vivie」からの新商品です!
既にTwitterでは大きく話題となっており、気になってる方も多いと思います。
2月1日が公式な発売日となっており、ららぽーと富士見店では辛うじて1台確保できました!
ご予約先着1名様へのみ即納可能です。ご予約ご希望の方は大至急「HPを見た!」と担当「瀬口(せぐち)」までご連絡ください!(お渡しは2月1日から開始になります)
<商品の特徴>以下公式から引用致します。
ベース用オーバードライブの新しい基準。
近代音楽はどんどん進化しており、ベースは単なるリズム楽器としでだけでなく、
スポットライトを浴びる機会が増えてきました。
これによってベーシストもギタリストと同様に、オーバードライブエフェクターの需要が高まりました。
ベース用として調整が施されたエフェクターも数多く登場しましたが、ローエンドが失われて
音がスカスカになってしまうものが多くあります。
ベーシストは、ギタリストのようにJC-120やMarshallといった定番アンプが定まっておらず
また、ベース用オーバードライブペダルの数も少ない。その為ベーシストたちにとって「良い音の基準」が未だに定まっていません。
Rhinotesはベース用オーバードライブの基準となるべくして生まれた、良い音を目指すベーシストの
為だけに生まれたペダルです。
【拡散希望】
Rhinotes(ライノーツ)ベース用OD 2月1日発売¥29,800-(税別)
ベーシストはギタリストと違い定番アンプが定まっておらず、ベース用ODの研究が進んだのもここ数年で種類も少ない。そのため「良い音」の基準が未だに曖昧です。Rhinotesは良い音の最高基準になるべくして生まれたODです。 pic.twitter.com/X4sFeyNpUH
— Vivie(ビビー) (@Vivie_Effect) 2019年1月16日
メーカー | 品番 | 販売価格 |
---|---|---|
Vivie(ヴィヴィー) | Rhinotes(ライノーツ) | ¥32,184(税込) |
店頭でのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 ららぽーと富士見店 |
---|---|
電話番号 | 049-268-0660 |
担当 | 瀬口(せぐち) |
お気軽にお問い合わせください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。