![ウクレレを愛する人がいつか手にしたい形と言って思い浮かべるのは・・・そう!そうなんです!ギターでも有名なMartinのアノ見た目のウクレレです。(画像を貼りたいのですが、画像の問題があって申し訳ないです…)]]あれです、3Mとかいうやつです(笑)ビンテージだと、ほんっっっとにいいお値段すぎて、手が出 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/expocity/wp-content/uploads/sites/171/2021/04/20210423-img_2373.jpg)
ウクレレを愛する人がいつか手にしたい形と言って思い浮かべるのは・・・そう!そうなんです!ギターでも有名なMartinのアノ見た目のウクレレです。(画像を貼りたいのですが、画像の問題があって申し訳ないです…)
あれです、3Mとかいうやつです(笑)ビンテージだと、ほんっっっとにいいお値段すぎて、手が出ませんよね。
毎月のウクレレ記事で言っていた、探しているってやつ、これなんです~!多くの製作家のMartinの3M Styleをいろいろ探していたのです。それぐらい、個人的にも欲しいと思っているオススメのウクレレです。
HM-S20's Limitededition
シンプルながら飽きないこのルックスですよ!!!
指板の模様に関しても、ビンテージスタイルです。
他にも
・サドルがいつも見慣れている太さよりかなり細かったり
・めちゃめちゃ軽かったり
・ブレーシング(ウクレレ内部の力木)までビンテージスタイルを再現していたり・・・
と、細部にわたって再現しています!
■ウクレレの詳細
一般的にいう、1920年代のMartin 3M Styleにそっくりなウクレレです。ヴィンテージ感がありつつ弾きやすいソプラノサイズです!
サイズ | ソプラノ |
---|---|
ボディ | ホンジュラスマホガニー |
指板 | エボニー |
ペグ | GOTOH UPT(ギアペグ仕様) |
※ケースは別売りとなっております。予めご了承ください。
■販売価格
品番 | 販売価格 (税込) |
---|---|
HM-S20's Limitededition | 売約済 |
※ケースは別売りとなっております、あらかじめご了承くださいませ。
■弾いてみた感想
他のウクレレと比べ、圧倒的に軽い!!塗装もビンテージの少し濃い感じがいいですね~。そして、少しねっとりした印象を受けるフィニッシュ具合も味わい深くて良いですね...)
音色としましては、マホガニーらしい軽やかな、今後徐々に育っていくんだろうな~という印象です。ネックも薄めになっているので、音量に関してはかなり大きくなると期待しています!
tkitkiウクレレって、どんなウクレレ?
あらたなシンプルなスタイルを追求して完成したtkitkiUkulele(ティキティキウクレレ)
国内製造にてすべてオーナー監修のシンプルだけど凄いやつ作りました。
インレイやその他装飾などまるでないこちらのシンプルウクレレは本来ウクレレ(楽器)としてのポテンシャルを最大限に発揮したく昨年より始動(2017)ようやく皆様に発表開始となりました。
ウクレレの型につきましてもすべて新たに開発及び製造を施し、よく見たことのあるウクレレ!ですが、サウンドは抜群!そう、言っていただけるような合言葉を胸に長野県塩尻市(T’sGuitarさん)にて製造いたしました。
素材となる材質はすべてオーナーが1本1本選定し、どの商品もセレクトされた1級品の材料を使用しています。
最終加工は本社にて更にフレット・ファイリングやグリップフィット感をより向上させるべく調整しての販売となります。
ウクレレサークル
サークル名 | ウクレレ ni ふれる |
---|---|
活動日 | 毎月第3金曜日18時半~ |
参加費 | ¥500(税込) |
詳細 | 詳しいコトはこっちで! |
ゆる~く・楽し~く・気軽にウクレレを弾ける会にしようと思っておりますので、ぜひぜひ一度覗いてみて下さい。
※今後の状況により、変更となる可能性もございます。
エキスポシティ店のウクレレ
他にもエキスポシティ店には多くのウクレレを展示しています。
これからの季節、気軽に始められるウクレレを一緒に楽しみませんか?
気になるウクレレが見つかったなら、写真ではなくぜひ実物をららぽーとEXPOCITYに見に来てください!
ピックやチューナー、ウクレレケースも可愛い物をどんどん入荷しています。
電話での問い合わせも受け付けていますのでお待ちしております。
詳しい在庫状況はコチラ↓
ウクレレの教室もございます
ウクレレの教室を火曜日 中嶋先生と土曜日 上東先生に開講しています。
ウクレレ担当の小話シリーズ
■【ウクレレ】Low-Gって何??4弦を低くすると何がいいの?ウクレレ小話①
■【ウクレレ担当オススメ】ロングネックウクレレの良さを語ります!
■弦交換の目安 ~ウクレレの弦交換っていつするの?~
この記事の詳細、お問い合わせはこちらまで
ウクレレ担当 | 石本 |
---|
この記事をご覧いただきご興味を持って下さったら、『HP見たよ』と声をかけていただければうれしいです。
試奏も可能ですので、気になる商品がございましたら、足をお運びください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。