![このところ新入荷のウクレレをちょこちょこご案内してきましたが、また新たに導入致しました!!今回は[!!2020年に発売された新商品!!]です。(たぶんコロナの自粛期間前後ぐらいに発表されたかと...)さぁさぁ、ご紹介していきます! 今回、新ラインナップに加わったウクレレは、国産アコースティックギター […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/expocity/wp-content/uploads/sites/171/2020/11/20201114-22988595-71cf-4392-a8f2-6d38c94b0def.jpeg)
このところ新入荷のウクレレをちょこちょこご案内してきましたが、また新たに導入致しました!!今回は2020年に発売された新商品です。(たぶんコロナの自粛期間前後ぐらいに発表されたかと...)さぁさぁ、ご紹介していきます!
今回、新ラインナップに加わったウクレレは、国産アコースティックギターを主に製作しているK.Yairiです。ギターで培われたヨウハウが存分に入った、見た目はシンプル・音色はサラっとしたウクレレです。
USL-90とUC-90について
私が大好きなソプラノボディ×コンサートネックと、通常のコンサートサイズの2機種を展示中です。並べて写真を撮ってみたところ、ボディのサイズが1まわりぐらい小さいのがお分かりいただけると思います。
女性の方は特に抱えやすく感じますよ。
全体像と裏の感じのお写真を・・・。
USL-90とUC-90の詳細
ボディトップ | マホガニー単板 |
---|---|
ボディサイド | マホガニー単板 |
ボディバック | マホガニー単板 |
ネック | マホガニー |
指板 | ローズウッド |
フレット数 | 19f(14fジョイント) |
ブリッジ | ローズウッド |
ペグ | ゴトー UPT |
ナット幅 | 34mm |
全長 | UC-90→625mm USL-90→575mm |
スケール(弦長) | 378mm |
お値段について
型番 | サイズ | 販売価格(税込) | リンク |
---|---|---|---|
UC-90 | コンサート | ¥99,000 | リンク先 |
USL-90 | ソプラノ (ロングネック) |
¥99,000 | リンク先 |
※付属品:ハードケース
弾いてみた個人的感想
オールマホガニーという、これも私好みのスペック...。ずっと興味があって、お店のラインナップに加えたいと思っていたので、とても嬉しいです!黒のバインディングでボディの淵を装飾しているので、見た目がシュっとしています。シンプルですが飽きないルックスになっているのが嬉しいです。
さて、音色です。堂々と書いていいものか悩みましたが、ソプラノボディの方が手元で鳴っている感があります!『THE マホガニー』という感じで豊かな鳴りをしています。
コンサートの方は、「あれ?マホガニーだよね?」と二度見ならぬ二度弾きしたぐらいパリっと明るく芯のある、まるでハワイアンコアのような音色でした。『丸みのソプラノ、パリッとコンサート』これが当店のヤイリウクレレの代名詞かと思います。(もちろん個体差があると思いますので、わたしの偏見だらけの感想と思って聞き流す程度にお願いします!)
また、両方とも音の立ち上がりがかなり早く、さすが長年ギターを製作してきたノウハウが詰め込まれているな~と驚きました。
・・・って今回もかなり語ってしまいました。。。この感想の真偽はぜひ当店へ弾きに来てください!!
K.Yairi
年月を重ねても色あせないデザイン、使い込むほどに深みが増す音色・・・。そんな1本をプレイヤーの方に手にしていただくために、材料である天然木の品質にこだわり、30人ほどのクラフトマンによる多種少量の手工生産というスタイルを1970年代から守っています。1日に生産できるのは20本程度。「small beautiful」をポリシーに掲げ、機会あるごとに「後世にまで残るのは本物のみ」と語っていた矢入一男は2014年3月に惜しまれつつ永眠しましたが、その志と職人技は、工房を守る職人たちに確実に受け継がれています。
ウクレレサークル
サークル名 | ウクレレ ni ふれる |
---|---|
活動日 | 毎月第3金曜日18時半~ |
参加費 | ¥500(税込) |
詳細 | 詳しいコトはこっちで! |
ゆる~く・楽し~く・気軽にウクレレを弾ける会にしようと思っておりますので、ぜひぜひ一度覗いてみて下さい。
※今後の状況により、変更となる可能性もございます。
エキスポシティ店のウクレレ
他にもエキスポシティ店には多くのウクレレを展示しています。
これからの季節、気軽に始められるウクレレを一緒に楽しみませんか?
気になるウクレレが見つかったなら、写真ではなくぜひ実物をららぽーとEXPOCITYに見に来てください!
ピックやチューナー、ウクレレケースも可愛い物をどんどん入荷しています。
電話での問い合わせも受け付けていますのでお待ちしております。
詳しい在庫状況はコチラ↓
ウクレレの教室もございます
ウクレレの教室を火曜日 中嶋先生と土曜日 上東先生に開講しています。
ウクレレ担当の小話シリーズ
■【ウクレレ】Low-Gって何??4弦を低くすると何がいいの?ウクレレ小話①
■【ウクレレ担当オススメ】ロングネックウクレレの良さを語ります!
■弦交換の目安 ~ウクレレの弦交換っていつするの?~
この記事の詳細、お問い合わせはこちらまで
ウクレレ担当 | 石本 |
---|
この記事をご覧いただきご興味を持って下さったら、『HP見たよ』と声をかけていただければうれしいです。
試奏も可能ですので、気になる商品がございましたら、足をお運びください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。