【Eastman】お勧めギターをご紹介【アコースティックギター】

ららぽーとEXPOCITY店

ららぽーとEXPOCITY店店舗記事一覧

2025年02月07日

以前にも何度かフェアを開催したり、スタッフ石本の個人的なお勧めギターとして紹介している『Eastman(イーストマン)』のアコースティックギター。 ちょっと気になるギターを見つけて店頭にラインナップさせたのでご紹介させてください! CONTENTSギター担当までお気軽にEastmanとは関連記事早速 […]

以前にも何度かフェアを開催したり、スタッフ石本の個人的なお勧めギターとして紹介している『Eastman(イーストマン)』のアコースティックギター。

ちょっと気になるギターを見つけて店頭にラインナップさせたのでご紹介させてください!

ギター担当までお気軽に

アコースティックギター担当←石本/西山→

アコースティックギター担当←石本/西山→

Eastmanが気になり始めて何年になるのでしょうか・・・。3年は経ったかもしれませんね(笑)ですがずっと好きなのは不動のPCH1シリーズ。この値段でこのクオリティ??!といつも驚いています。是非皆さまの選択肢の1つになればうれしい限りです。(中の人、石本)

Eastmanとは

・・・ギター紹介の前に、Eastmanってどんなギター?という方も多いと思いますので、簡単簡潔にご紹介します。

まず初めに、Eastman(イーストマン)とBourgeois(ボジョア)ギターの関係性をご存知でしょうか?イーストマンも結構いいお値段するギターもラインナップにあるのですが、Bourgeois(ボジョア)はこれまたいい値段するんですよ。。。ほぼほぼ市場にないですしね。

ボジョアギターはコロナ前からイーストマン社の傘下に入っています。

ボジョア社はイーストマン社に惜しみない製作ノウハウを与え、イーストマン社はボジョア社のネームバリューを世界中に拡充できる。
それが本格スタートしてから約5年、ボジョア社は以前と何も変わらず今までどおりアメリカのメイン州でハイエンドギターを製作し続けています。

アメリカ・イーストマン社のプロダクトマネージャー”Pepijn”氏は言います。
「現在のイーストマンアコースティックギターのほとんどは、ボジョアギターと同じ製作技術、塗装技術で作られています。イーストマンギターは”お手頃価格のボジョアギター”なんですよ」と。 ←X(旧Twitter)より一部抜粋

関連記事

早速ご紹介

ようやく本題です...!!

初心者にもお勧めの1本

PCH1-GACE(色Classic)

PCH1-GACE(色Classic)

もう...いままでに何回ご紹介してきたことか(笑)それぐらいお勧めの1本です。まずルックス!サラッとした仕上げも触り心地抜群なんですが、なによりこの色。他のギターで類を見ない色味になっている点もいいですよね。側裏板にサペリ材を使用しているため、音量も申し分なし◎パワフルにかっこよく響くギターです。FISHMANのピックアップも搭載されているので、ライブに使いたい・弾き語りをしたい・アンプに繋いで弾きたい方は即戦力間違いなしです!

¥59,400税込

▼音色紹介動画▼

少しいろいろなモデルが入っていますが、1番初めのギターが今回ご紹介しているモデルです。

かなりコスパいいエレアコギター

PCH2-GACE(色Classic)

PCH2-GACE(色Classic)

先述したモデルより1.5万円弱お値段は上がりますが、こちらも好きなモデル!(…今回紹介するギター3本ぜんぶ好きなので語彙力が試されますね)表板の塗装と側裏板の木材が異なります。ローズウッドによる音圧・パワフルさ・太さの違いをPCH1のシリーズと比較していただきたいですね~。中低域のガツンとした感じが欲しい方はPCH2をお勧めします!

¥73,700税込

オール単板でunder20万

E8D-TC

E8D-TC

急にお値段びっくりさせてしまい失礼します。20万弱しますが、イイ!表板ににThermo-Cured(サーモキュアド)加工を施したスプルース材、サイド&バックにローズウッド材をどちらも単板で採用した、「ザ・アコースティックギター」の仕様です。この加工により、枯れ感がプラスされ、弾き込みによる熟れたトーンを再現する傾向にあります。高域の抜けが良く、トップ全体が振動しているのが弾き手に伝わりやすいので、気持ちよく上手に弾ける感覚に陥ります。

▼音色紹介動画▼

アコースティックギターのイベントのご紹介

月1回の集まり『青春フォーク&ポップス小さな音楽会』

毎月第1日曜17時より、『あの頃こんなことしてたな~』『あんな時もあったな~~』『このライブ行ったよな~』と、懐かしい曲とその当時の思い出などを語り合う?歌い合う??サークルです。フォークと記載がございますが、J-POPと言われる時代の曲でもご参加OKです!

気ままに歌って、当時のことを思い返す約1時間となります。

お申し込みは3月末まで!アコパラ開催中

アコースティック楽器であればご参加OK!コンテスト形式ではないので、発表会の感じも・腕試しとしてでも・音楽仲間を作りたい理由など、いろんな人に参加していただきたいイベントです。

(しかもWEB動画エントリーもあって、そっちは無料だとかなんとか・・・!!)

アコースティックギター担当←石本/西山→

アコースティックギター担当←石本/西山→

この記事を見ていただきありがとうございます。Eastmanのギターがちょっとでも気になる...と思った方がいらっしゃれば、わたしはそれで満足です。何か気になることがございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。