![こんにちは、海老名店ギターアドバイザーの村田です。 こちらは店頭のギターを私物の一眼カメラでギターを紹介する本企画です。 第二回のギターはGibson custom shop 1959 LesPaul standard VOSをご紹介いたします。 ***復活のHistoric collection […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ebina/wp-content/uploads/sites/170/2020/02/20200220-dsc00476.jpg)
こんにちは、海老名店ギターアドバイザーの村田です。
こちらは店頭のギターを私物の一眼カメラでギターを紹介する本企画です。
第二回のギターはGibson custom shop 1959 LesPaul standard VOSをご紹介いたします。
復活のHistoric collection
ギタープレイヤーなら誰もが憧れる最高峰の一つ
1959年製レスポール、それを現代に再現させたモデルが本機になります。
ture Historicシリーズの登場により、一時中断していたHistoric collectionですが、特定個体の再現を目標とはせず、最大公約数的なシェイプを追求したシリーズとして復活。もちろんパーツ類などの仕様はture Historicに準じています。
極上のフレイムメイプルに幻惑されて
なぜ59が一番人気なのか。58と比較するとやや細めで扱いやすいネックシェイプなどその理由の一つに挙げれますが
レスポール=フレイムメイプルのイメージを決定づけたと言っても過言ではない美しいトップの木目。
実際のヴィンテージ59バーストは杢目がはっきり出ているものは少ないのですが、数々の伝説的アーティストの使用により
そのイメージが我々の心に強く宿っています。
本器もその伝説に漏れることなく、杢目が見る角度によって荒々しく揺らめき、まるで幾重にも重なったビロードの様な雰囲気。
手垢にまみれた表現ですがギターを肴に酒が飲める。そんな一本です。3.76㎏と軽量なのもポイント。
細部に宿る究極のこだわり
通常より上よりにオフセットされたレスポールロゴに注目。
トラスロッドカバー、ノブ、エスカッション、スイッチノブに至るまで
本物のビンテージパーツを分解し解析。製法まで再現した「ture Historic Parts」を採用。
音に大きく関わる所ではありませんが、パーツ一つ一つの拘りがこの雰囲気に一役を買っています。
カスタムモデルの証明。
トグルスイッチカバーはカスタムショップの証である刻印入りの豪華仕様。表からは決してアピールする事は無く、所有者にしか分からない所にあるのが憎い。ちなみにカバーは通常使用の物も付属。
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) | 詳細リンク |
---|---|---|---|
gibson custom shop | 1959 LesPaul standard VOS | ¥692,450 | 詳細スペック、ご購入はこちらから!ギタセレ |
高価なギターではありますが、これを手にしてしまえばもう他に目移りせずに済むと考えると決して高い買い物ではないのかもしれません。
(その場合はアンプというまた深い沼が待っていますが…)生涯最後の一本になりかねないほどの魅力のあるギターなのは間違いなし。
こちらの商品は島村楽器ららぽ―と海老名店にて展示中ですので、ご興味のある方は是非一度いらしてください。
お問い合わせ、試奏について
最寄りの島村楽器でお試しできます。
まずは展示店である島村楽器ららぽーと海老名店 担当:村田
までご連絡ください。
TEL:046-4682-1835
~試奏までの流れ~
①在庫状況等を海老名店までお問い合わせください。
②お電話にて試奏する店舗、日にち、お時間を決定いたします。
③希望の店舗にギターが到着次第、ご連絡いたします。
※ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
担当
村田 陸(むらた りく)
中学生の頃、親の影響でqueenを聞いたのをきっかけに楽器の魅力に取りつかれました。
現在ではららぽーと海老名店の「ギターアドバイザー」として、
お客様のギター・ベース選びのお手伝いしております。
初めての一本から、憧れの一本までお客様の欲しい楽器探しのお手伝いをいたします。また、ご購入後の調整もお任せください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。