![*ドイツのGEWA(ゲバ)社製の島村楽器オリジナルモデル新作が入荷しました! こんにちは。弦楽器担当の中川です。この度、ドイツGEWA社製の島村楽器オリジナルモデルの新作が入荷しました。島村楽器の専属マイスター・茂木顕が監修し、より使いやすく品質を向上させた日本人の手に馴染みやすいオリジナルモデルで […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ebina/wp-content/uploads/sites/170/2018/10/20181016-img_3097.jpg)
ドイツのGEWA(ゲバ)社製の島村楽器オリジナルモデル新作が入荷しました!
こんにちは。弦楽器担当の中川です。この度、ドイツGEWA社製の島村楽器オリジナルモデルの新作が入荷しました。島村楽器の専属マイスター・茂木顕が監修し、より使いやすく品質を向上させた日本人の手に馴染みやすいオリジナルモデルです。これから、スペック等をご紹介いたします!
GEWA Meister II (ゲバ マイスター)
「GEWA Meister II」はGEWA Meisterの代名詞であった「反応の良さ」はそのまま変わらず、はじめての方でも鳴らしやすく絶妙な弾き易さを持っています。
その理由は、マイスター茂木の指導の元、日本国内の工房の職人により「日本人の手に馴染みやすいよう」出荷前に入念に調整をされているからです。「初めてのバイオリンだからこそ、品質の確かな楽器でスタートして頂きたい。」日本を代表する技術者であるマイスター茂木の思いが詰まった、バイオリンです。
コンサートや発表会で映える「アンティーク仕上げ」
この価格では珍しいアンティークフィニッシュで仕上げで鳴らしやすく、ヴァイオリン本来の響きを備えた楽器です。見た目にも高級感のある風合いを出せるようにこだわっています。コンサートや発表会の舞台で映えるデザインが魅力です。
使用木材
表板にはスプルース材を、裏板にはメイプル材(2枚板)を使用。
ペグ・指板・テールピース(E線アジャスターのみ)には耐久性の高いエボニー(黒檀)を使用しております。
弓には希少材「フェルナンブーコ」を使用
フェルナンブーコは、バランス・レスポンス・耐久性に優れた木材とされ、ビギナーの方にこそ、その先の上達を見越して、是非使って頂きたい弓です。
弓の良さは、バイオリンを始めた当初はなかなか分かり辛いところです。しかし次第に上達していくにつれ、フォルテやピアニシモなどの強弱をつけた演奏や、スタッカートなどの音の飛び/跳ねのテクニックの習得する際に、弓の材質とクオリティを体感できることでしょう。
これからレッスンに通われる方に安心の付属品
弦はE線にレンツナー社「ゴールドブラカット」、A線-G線にトマスティーク社「ドミナント」を張っています。
肩当てにはKUN「オリジナル」を、松脂はフランス弓メーカーの「ベルナルデル松脂」を採用。
これらの付属品は全世界でベストセラーとなっていて、「マストアイテム」と言っても決して言い過ぎではない安定のクオリティを誇ります。
指導者様にもご安心頂ける付属品なので、後から追加で買い足しになる手間もほとんどありません。
メーカー | 型名 | 付属品 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
GEWA | Meister II | ケース、弓、肩当、松脂 | ¥149,040 |
音楽教室のご案内
「音楽を楽しみたい」そう思ったときが始め時。その気持ちをサポートするのが島村楽器の音楽教室です。
音楽経験豊富な指導者が、楽器に初めて挑戦する方からすでに演奏経験のある方まで、お一人お一人に合わせたレッスンで上達するコツをご提供いたします。
年齢も経験も関係ありません。「音楽が好き」「音楽したい」という気持ちだけご持参ください。
バイオリン講師紹介
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
氏名 | 吉原 優子 | 森下由貴 | 齊藤 彩 |
曜日 | 水 | 金 | 土 |
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューがご覧いただけます
-講師紹介トップに戻る
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。