![みなさんこんにちは!島村楽器ららぽーと海老名店です!「吹奏楽部に入部を考えてる」「吹奏楽で楽器が決まった!」「趣味でなにか楽器を始めたい」「どこかの楽団に入団したい!」方に向けて簡単に楽器の選び方をまとめてみました!このページは[!!木管楽器!!]についてのページです。是非楽器選びの参考になさってく […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ebina/wp-content/uploads/sites/170/2017/05/20220323-47c528f38fde6ced38d7370271c99986.jpg)
みなさんこんにちは!島村楽器ららぽーと海老名店です!「吹奏楽部に入部を考えてる」「吹奏楽で楽器が決まった!」「趣味でなにか楽器を始めたい」「どこかの楽団に入団したい!」方に向けて簡単に楽器の選び方をまとめてみました!このページは木管楽器についてのページです。是非楽器選びの参考になさってください!
ページ後半には海老名店の主なラインナップもあります!
島村楽器ららぽーと海老名店 自慢の管楽器コーナー紹介のページはこちら♪
ららぽーと海老名店をご利用いただくメリット
かながわPayご利用いただけます!かながわPayを通じてQRコード決済すると10%ポイント還元でお得!
例えば、、。
お買い上げ金額 | 付与ポイント |
¥100,000 | 10,000ポイント |
※当店でのポイント還元率は10%です。
詳しくは、かながわペイ公式サイトをご確認ください。
ポイントカードを利用して「最大3%還元」お得にお買い物♪
年会費無料でお会計時の際でもすぐに作れるポイントカード(クレジット機能なし)または、2Fカウンターで作れるクレジット機能付きポイントカード、どちらかを利用するとグッとお得にお買い物がお楽しみ頂けます!
- クレジット機能付カード(写真左)のお支払いにて、通常100円につき(税抜き)2ポイント
- 通常のポイントカード(写真右)のお支払いにて、通常100円につき(税抜き)1ポイント
※ポイントカード(クレジット機能なし)は当店でも2分で発行可能ですが、三井ショッピングセゾンカード(クレジット機能付き)は17:45迄にららぽーと海老名館内で新規申込されますと即日発行が可能です。新規カードお申し込みはこちらをご覧下さい。
WEB限定クレジット無金利&低金利キャンペーン!
木管楽器について
一番身近な木管楽器は「リコーダー」ではないでしょうか?リコーダーにも「ソプラノ」「アルト」「テナー」「バス」と様々な種類がございますが、この木管楽器の選び方ページでは各楽器の共通する部分の違いを主に書いていきます。また上記画像にも記載してありますが楽器を選ぼうとネットなどでいろいろ調べてみると「抵抗感があり・・・」という言葉が時折出てきます。こちらは悪い意味ではありません。管楽器の吹奏時の抵抗感は表現力に繋がる大切な部分です。「抵抗感が無く吹きやすい」というのも悪い事ではないですが、弱く綺麗な音を出したいときに抵抗感があると安定した音が出せます。音程の安定というのは楽器の演奏に置いて重要な部分ですから、そこは是非実際に吹き比べてみて感じてください!
フルート
吹奏楽やオーケストラにおいて、おそらく最も高音域を担当する楽器がピッコロ、次いでフルートです。
お店にいくと銀色のフルートがズラーっと並んでいることが多いですが、どれもお馴染に見えますよね。
実は全部銀色ですが、作られている素材は異なります。
総銀製のフルートが一番フルートらしいといわれますので、選ばれるときは一度必ず総銀製フルートを吹いてみて下さい。
本来のフルートの音をしっかり聞いてから、自分に一番合うのはどれなのか探していきましょう!
クラリネット
金管楽器ではトランペットと同じくらい、木管楽器の中で主役級に重要な楽器、クラリネット。
奏でられる音域の広さがもう凄まじいです(笑)
木製とプラスチック製がございますが、プラスチック製はお手入れも簡単なのが魅力的に感じますが、クラリネット本来の独特なあの音色は出せません!
やはり木製のクラリネットがお勧めです。
「お値段的に木製は買えないかも・・・」という方も、一度は必ず木製のクラリネットの音を体感してから選んでくださいね!
サックス
ジャズにポップス…いろいろなジャンルで輝く楽器といえばサックスでしょう。
私も今から始めるならサックスがやりたいです(笑)
サックスは何といってもそのハリの強い音から丸みのある演奏まで幅広く楽しめることに魅力があると思います。
マウスピースやリードで演奏性をガラッと変えられるのも一つの魅力ですね。
一見してみるとほとんど同じような見た目ですが、是非いろいろな楽器を試して吹いてみて下さい。
きっと一番ぴったりな楽器が見つかるハズです!
オーボエ
オーボエはフルートなどと同じく、木管楽器で高音域を担当する楽器です。
フルートと比べると、よりくっきりした音が出るので、まったく違う表現力を持つ楽器として重要なポジションを担います。
演奏の楽さでいえば完全にフルオートなのですが、セミオートは細かいニュアンスを出せるとして、多くのオーボエ奏者に愛用されています。
また普段セミオートを演奏できる奏者はフルオートも演奏出来ますが、その逆は出来ないと言われているので、
やはりセミオートの方がオススメですね!とっつきやすさならフルオートなんですけど(笑)
ファゴット、バスーン
ファゴットもといバスーンは、木管楽器に置いて低音域を担当する楽器です。
テナーサックスやバリトンサックスなどとは違う方向性の音が鳴る為、オーケストラなどで重宝される楽器です。
楽器を選ぶときは肉厚による部分の演奏性の違いで見て頂くのが大切ですが、
演奏できるようになってからが重要で、ボーカル選びが重要になってきます。
知れば知るほど深く、いい楽器なので、是非いろいろ試してみてくださいね!
楽器の事はなんでもご相談ください!
上の方にも書きましたが、当店ではお取り扱いのない楽器も今回書かせて頂いておりますが、
海老名で購入できないわけではありませんので、ご安心ください。
ご相談いただければご協力できることも多くありますので、まずはご気軽にお問い合わせ下さい!
また管楽器点検会というイベントも期間限定で開催しています。お知らせなどは当店HPでお知らせいたしますので、そちらも是非チェックしてみてくださいね。
では良い音楽生活を♪
管楽器プラザ
ご自宅からネットで楽器選びが出来ます!
フルート
上の画像をタッチするとららぽーと海老名店フルートの詳しいページになります。
クラリネット
サックス
上の画像をタッチするとららぽーと海老名店サックスの詳しいページになります。
店頭にならんでいない気になる他のモデルも、お気軽にお問合せ下さいませ!
ピッタリな1本との出会いを、精一杯お手伝いいたします。
※記事に掲載されている情報は、掲載時点の情報です。イベント情報、商品情報、在庫状況など、掲載時点以降に変更になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
担当者:中川
アクセス
横浜~海老名
横浜駅(相鉄線 海老名行)→海老名駅直結 徒歩4分
大和~海老名
大和駅(相鉄線 海老名行)→海老名駅直結 徒歩4分
小田原~海老名
小田原駅(小田急線 新宿・相模大野行)→海老名駅直結 徒歩3分
茅ヶ崎~海老名
茅ヶ崎駅(JR相模線 橋本行)→海老名駅直結 徒歩1分
厚木~海老名
厚木駅(小田急小田原線 新宿行)→海老名駅直結 徒歩3分
海老名駅直結!雨に濡れずに来られて最適な立地です。
是非お気軽にお越し下さいませ。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器ららぽーと海老名店 |
---|---|
お問合せ | 046-236-2180 営業時間10:00~21:00 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。