![みなさまこんにちは。海老名店ピアノ担当の高橋です。本日ご紹介する電子ピアノは今人気のカシオ「GP-1000」です。カシオと言えば時計や計算機のイメージが強いかと思いますが、実は電子機器メーカーさんならではの拘りの詰まった一台なんです!!C.ベヒシュタイン社との共同開発により本格的なハイブリッドピアノ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ebina/wp-content/uploads/sites/170/2022/07/20220719-20210302-gp-1000.jpg)
みなさまこんにちは。海老名店ピアノ担当の高橋です。
本日ご紹介する電子ピアノは今人気のカシオ「GP-1000」です。
カシオと言えば時計や計算機のイメージが強いかと思いますが、実は電子機器メーカーさんならではの拘りの詰まった一台なんです!!
C.ベヒシュタイン社との共同開発により本格的なハイブリッドピアノを作ることが実現しました。

CASIO × C.BECHSTEIN 電子ピアノGP-1000
C.ベヒシュタイン社共同開発の鍵盤、音を搭載したカシオセルヴィアーノグランドハイブリッドシリーズから島村楽器限定モデルが登場。
グランドピアノと同機構の木製鍵盤を持つGP-510をベースに楽器専門店としてのノウハウやお客様のご要望にお応えした機能を投入。ピアノ音色の追加や操作パネルの変更、ヘッドホン使用時の響きにもこだわった最高峰の電子ピアノです。 GP-1000は、よりピアノサウンドにこだわりたい方のためにデザインされたモデルです。
¥434,500税込
おすすめポイント①鍵盤がグランドピアノそのもの
電子ピアノでありながら世界的グランドピアノメーカー「C.ベヒシュタイン」との共同開発によりグランドピアノ同様の鍵盤アクションを実現。
白鍵、黒鍵、さらにその土台に至るまですべてベヒシュタインと同じスプルース材のみで製作され、支点位置や構造を追求することで荷重の変化までもグランドピアノと同様になるよう調整。
土台にスプルース材を使用していることで手首や指の負担も軽減され、長時間の練習も疲れにくいです。
トリルや同音連打、ピアニッシモの表現力まで、まさにグランドハイブリッドにふさわしい仕上がりとなっています。
おすすめポイント②音へのこだわり
時代を超えて愛される3つのピアノの音色を内蔵
永いピアノ史において、輝きを放ち続けている3つのピアノがあります。ベルリン、ハンブルク、ウィーンで生まれた歴史的なピアノたちの性質や個性を徹底的に研究・分析し、3つの音色として表現しました。
ベルリングランド
C.ベヒシュタインとの共同開発から生まれたベルリングランド。輪郭がはっきりとして、落ち着きのある上品な音。透明感のある音と響きが、軽やかで色彩豊かな旋律を奏でます。印象派の音楽を演奏するのに適しています。
ハンブルクグランド
迫力と力強さを備え、弦共鳴の多い華やかな音。表現幅が広く、多くのピアニストから愛される音です。あらゆる演奏、ジャンルにマッチします。
ウィーングランド
迫力ある低域弦と、やわらかく美しい弱打が特徴的。豊かな表現力を持つ、重厚で落ちついた音です。古典派の音楽を演奏するのに適しています。
ピアノの演奏に大切な繊細な表現力を強化した「Air Grand音源」

ピアノの音を弱音から強音まで余すところなく演奏できる性能と広い表現幅を追求。自然な音色変化を実現したマルチ・ディメンショナル・モーフィング技術を生かすことで、繊細なタッチのニュアンスを意のままに表現できます。また、弦共鳴システムが88鍵それぞれにフィットした響きを生み出し、自然で心地良い演奏を可能にしています。そして原音からの音の劣化を防ぐため、先進の圧縮技術「ロスレス・オーディオ・コンプレッション」を採用しています。
グランドピアノの音の響きを追求した、自然で、深みと拡がりのある立体的な響き

スピーカー位置や臨場感のある音響にこだわったグランドアコースティックシステムを搭載。またグランドピアノの大屋根を開けた時のような響きを再現したリッドシミュレーターや、音量を抑えてもバランスのとれた音で演奏することができるボリュームシンクイコライザー機能など快適な演奏感の実現にもこだわっています。
おすすめポイント③鏡面仕上げ・コンパクト
お教室や発表会で弾くピアノのほとんどがグランドピアノかと思います。
GP-1000は鏡面仕上げとなっており高級感のある見た目で、奥行きも489mmとコンパクト。
「お家に置けるグランドピアノ」として人気があります。


↓ピアノを弾くのに大事なのは「手の形」。指が寝てしまっていたり力が入り過ぎてしまうと良い演奏はできません。
写真のように手の形が蓋の部分に映るので、客観的に「自分の手のフォームはどうかな?」と確認しながら練習ができます。

ぜひ店頭でお試し下さいませ♪
演奏動画はこちらから
お問い合わせ・ご相談は ピアノ担当:高橋まで

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。