![*一本目だからこそ失敗したくない! こんにちは。ギターアドバイザーの田中です。]]最近テレビを見ていると、ギターを抱えて歌っている歌手の方がわりと増えてきましたよね。]]あんなふうにギターが弾けたらカッコいいのになぁ~と憧れを抱く方も少なくないのではないでしょうか。]]でも楽器屋さんに見にいっても種 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/dainichi/wp-content/uploads/sites/80/2020/03/20200308-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.png)
一本目だからこそ失敗したくない!
こんにちは。ギターアドバイザーの田中です。
最近テレビを見ていると、ギターを抱えて歌っている歌手の方がわりと増えてきましたよね。
あんなふうにギターが弾けたらカッコいいのになぁ~と憧れを抱く方も少なくないのではないでしょうか。
でも楽器屋さんに見にいっても種類が多すぎてよくわからないし、そもそもギターって高そうやし…。と不安になる方もまた少なくないとおもいます。
そんなあなたのために!楽器屋さんにギターを見に行く前の予習としていくつかのギターをご紹介します!
今回は低価格帯から中価格帯のギターに絞ってみました!どうぞ!!
ギター選びのポイント
ギターを選ぶ際にとりあえずおさえておきたいポイントはやはり以下の2つと思います。
今回は★5つが最大で評価していこうと思います。
生音の良さ・・・アンプではなくギターそのものから鳴る音。ボリューム感というよりも低音から高音までしっかりと鳴ってくれるかの音域の広さとバランスに重き置いて考えます。
弾きやすさ・・・ネックの細さとボディの抱えやすさ。ネックが太すぎないかはもちろん、弦高(指板から見た弦の高さ)なんかにも着目します。
Legend/FG-15
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 詳細URL |
---|---|---|---|
Legend | FG-15 | ¥12,430 | 詳細URL |
生音の良さ★★☆☆☆
弾きやすさ★☆☆☆☆
とりあえず、安くギターを始めたい!といった方にはこのギターがオススメです。
ボディが小ぶりになっているので取り回しは良いのですが、弦高の高さが少し気になるため弾きやすさは★1つにしてみました。
Cort/CAG-1F
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 詳細URL |
---|---|---|---|
Cort | CAG-1F | ¥19,900 | 詳細URL |
生音の良さ★★☆☆☆
弾きやすさ★★☆☆☆
続いてはこのギター。ここまではやはりオール合板なので音の良さはFG-15と同じく★2つですが、ネックのナット幅が42mmとやや細めなところがGoodなので弾きやすさも★2つにしてみました!
James/J-300D
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 詳細URL |
---|---|---|---|
James | J-300D | ¥37,400 | 詳細URL |
生音の良さ★★★☆☆
弾きやすさ★★☆☆☆
アコースティックギターのボディに使われている板には1枚の板から作られている単板と複数枚を組み合せて作られる合板の2種類があります。
一般的に単板の方が弦の振動が良く伝わり、音の鳴りが良くなると言われています。
このJ-300Dは表面のトップ材に単板が使用され、特に中~低音域にパンチがある印象です。程よく音域が広く弾き語りにピッタリではないでしょうか!
YAMAHA/APX600
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 詳細URL |
---|---|---|---|
YAMAHA | APX600 | ¥40,260 | 詳細URL |
生音の良さ★★☆☆☆
弾きやすさ★★★☆☆
皆様ご存じのメーカー、ヤマハのエレアコタイプ(アンプにつないで大きな音が出すことのできるタイプ)です。
一般的なアコースティックギターに比べると、ひときわボディボディ厚が薄く抱えた時のストレスがかなり少ないです!
アンプにつないだ時に手元で音色の調整が可能なイコライザーが搭載されているのもGood!!
しかしボディが薄い分、生音にほんの少し物足りなさが感じられるため生音の良さは★2つにしてみました!
Epiphone/DOVE
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 詳細URL |
---|---|---|---|
Epiphone | DOVE | ¥36,850 | 詳細URL |
生音の良さ★★☆☆☆
弾きやすさ★★★☆☆
ピックガードに鳩がデザインされてルックスのインパクト抜群の一本!
大きめのボディとは裏腹に以外にも細目に設計されたネックが印象的で女性にも弾きやすいのではないでしょうか?これまたエレアコタイプです!イッテQでお馴染みのあの人が使っているのはこのモデルですよ!
YAMAHA/LL6 ARE
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 詳細URL |
---|---|---|---|
YAMAHA | LL6 ARE | ¥56,100 | 詳細URL |
生音の良さ★★★★☆
弾きやすさ★★★☆☆
またまたヤマハのこちらは定番シリーズです。通常のスプルース材よりも上級グレードのイングルマンスプルース材がトップに使用され、更にヤマハオリジナルのARE加工が施された結果、長年弾き続けたようなヴィンテージライクな鳴りになっています!
付属品のギターケースも豪華でうれしいポイントです!
James/J-600AC
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | 詳細URL |
---|---|---|---|
James | J-600AC | ¥79,800 | 詳細URL |
生音の良さ★★★★☆
弾きやすさ★★★★★
取り回しいの良いサイズ感と程よい太さでグリップ感バツグンのネック、そしてハイポジションでの演奏性とルックスの良さも兼ね揃えたカッタウェイでとにかく弾きやすいモデルです。
Fishman社のピックアップはピエゾとマイクが両方搭載されていて、かなり幅広いサウンドメイクが可能です。サウンドにもこだわりたいかたにオススメです!
Twitterはじめました!!
最新の入荷情報やお得なキャンペーン情報はTwitterで随時配信中!!
画像クリックでジャンプ!!
お問い合わせ
店舗名 | イオンモール大日店 |
---|---|
電話 | 06-6901-3525 |
担当 | 田中 |
この記事の投稿スタッフ
担当者 | 田中 雄平 |
---|---|
プロフィール | アコースティックギター、エレキギター、エレキベースとギターアクセサリを担当しております。十代の頃からずっと音楽三昧で、特にバンド活動ばかりしていました。パンクバンドに始まり、ハードロック、ブルースやファンク、時にはヒップホップカバーバンドまで兎に角たくさんのジャンルをプレイしてきました。 バンドだけではなくアコースティックギター1本だけを持って数年間世界中を放浪していた時期もあります。 楽器以外には革靴とジーパンが好きです。もし楽器店のスタッフじゃなかったらジーパン屋さんで働きたいですね。楽器も靴もジーパンも使いこんで自分色に染めるのが好きなのです。 お客様と同じ目線で個々に合った楽器選びをさせて頂きます。店頭で私を見かけた時は是非お声がけください。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。