![**どこでも練習できます! 皆さん、こんにちは!島村楽器イオンモール大日店ドラム担当の原です!今回は軽音部、吹奏楽部が練習に使う、トレーニングパッドのご紹介です!]]持ち運びも容易なトレーニングパッドは本番前でも重宝しますよね!早速ご紹介していきましょう! **そもそもトレーニングパッドでどんな種類 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/dainichi/wp-content/uploads/sites/80/2019/03/20190403-20170609-trainingpad-2.jpg)
どこでも練習できます!
皆さん、こんにちは!島村楽器イオンモール大日店ドラム担当の原です!今回は軽音部、吹奏楽部が練習に使う、トレーニングパッドのご紹介です!
持ち運びも容易なトレーニングパッドは本番前でも重宝しますよね!早速ご紹介していきましょう!
そもそもトレーニングパッドでどんな種類があるの?
ソフトラバー (左)、メッシュ状 (中央)、ドラムヘッド (右)
主なパッドの種類としてこの3つがあります。角度調整もできるので、ドラムと同じ角度に調整して練習もできますね!ではそれぞれのトレーニングパッドについて紹介していきます!
メニュー ■YAMAHA ■Peal ■KACES ■R-TOM ■オススメ |
---|
TS01S/ロングセラーパッド
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | TS01S | ¥5,292(税込) |
口径8インチのラバー製トレーニングパッド。スタンドが付属しているので、コストパフォーマンスにも優れています。パッドのみの持ち運びもできるので、本番前の練習に一役買ってくれそうですね!
TP-6N/とても人気があるパッド
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Pearl | TP-6N | ¥6,480(税込) |
青いパッドが魅力のトレーニングパッド。パッドと側面で材質が異なるので、違った感覚でトレーニングできるのも楽しみのひとつです。
TPX-6N/場所を取らないパッド
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Pearl | TPX-6N | ¥5,184(税込) |
ラバーパッドより静寂性があるので、より音を小さくして練習されたい方にオススメ。本体と足を付属のひもでくくりつけることで座って気軽にトレーニングできることも魅力の一つです。
TPX-10Nしっかりと上達した方向け
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Pearl | TPX-10N | ¥10,584(税込) |
10インチのウッドシェルにメッシュタイプのヘッドが装着された練習パッド。ラバーのようなコンコンという硬質なサウンドではなくメッシュ特有のポンポンという軟質なサウンドなため静粛性に優れています。アパートやマンションなどあまり音が出せない環境での練習に最適ですね。ヘッドはテンション調整が可能で、しっかり張ればラバーのような強いリバウンドにすることもできます。一般的にメッシュタイプは表面が滑らかでサラッとしているためチップがヒットした後に少し滑ります。その点は好みが別れるところかもしれませんがこの高い静粛性はメッシュタイプならではですね。
PP5/どこでも持ち運べる
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Pearl | PP5 | ¥2,052(税込) |
携帯性抜群!!ラバー状ゴムを変形し、広げることで場所を選ばずトレーニング頂けます。
スティックをしっかりバウンドさせたい場合は木製やガラス製のテーブルの上で使うのがオススメです。スティックケースに入ってしまうほど小型&軽量で携帯性抜群なのでライヴハウスの楽屋でちょこっとウォームアップしたい時に活躍してくれそうですね。
GXPAD/オシャレ好き向け
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
KACES | GXPAD | ¥3,240(税込) |
ゴムボールをドリブルするような豊かなリバウンド感で、スティッキングの習得には十分対応できます。打音は程よく静かですがしっかり聴き取れるので、シビアな練習にも対応します。そしてしっかりとした重さがあるのでテーブルの上等に直接置いてもバタつかず、もちろんスタンド(別売り)にも装着可能。はじめてののパッドにも、お部屋のアクセントにも、ドラマーさんへのプレゼントにも最適ではないでしょうか!?
WP001/ストイックな方向け
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
R-TOM | WP001 | ¥7,344(税込) |
打面の跳ね返りに頼らない、本当のスティックワークを鍛えることが可能です。ジェルが振動を吸収してくれるので打音もたいへん小さく、騒音も小さいので夜間での練習にも最適です。
フィンガリングよりもリストを使ったスティッキングを鍛えるのに役立つと思います。持久力をつけるためにこのパッドで練習し、細かいスティッキングはリバウンドがあるラバータイプのパッドで練習する、といった使い分けも考えられます。
※ご紹介させて頂いたトレーニングパッドは、店頭にて気軽にお試し頂けます。その他店頭に無い物もお取り寄せできますので、スタッフまでお気軽にお申し付けください。
当店電子ドラムラインナップ
![]() |
電子ドラム総合ページはこちら! |
---|
皆様のご来店、お待ちしております!!
島村楽器ドラム専門サイト!ドラムマニアになりたい方はこちら!
https://info.shimamura.co.jp/drums/
ご注文、お問い合わせはこちら
お問い合わせ | 島村楽器イオンモール大日店 |
---|---|
電話番号 | 06-6901-3525 |
担当 | 大田(おおた) |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。