![*大事なマイ楽器を選ぶなら、市川コルトンプラザ店へご相談ください トランペットは価格の幅も非常に広く、しかし見た目ではほぼ違いが分からないため、どのモデルを購入すれば分からない・・・という方が非常にたくさんいらっしゃいます。そんな方の為に、[!!「これさえ押さえておけばOKなトランペットの選び方」! […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/colton/wp-content/uploads/sites/36/2023/11/20231110-20180914-7f2f6672-2c6a-4509-829c-2c2d2e252197.jpeg)
大事なマイ楽器を選ぶなら、市川コルトンプラザ店へご相談ください
トランペットは価格の幅も非常に広く、しかし見た目ではほぼ違いが分からないため、どのモデルを購入すれば分からない・・・という方が非常にたくさんいらっしゃいます。そんな方の為に、「これさえ押さえておけばOKなトランペットの選び方」をご紹介します。
トランペットは材質や構造によって出る音色が大きく異なりますので、どのようなジャンルの音楽を吹きたいか、どういう音色を出したいかによって選ぶポイントが3つございます。皆様の楽器選びの参考になれば幸いです。
その1 ≪材質≫
金管楽器は大きく分けて2つの材質がございます。
・イエローブラス…明るくハリのある音色
・ゴールドブラス…豊かで奥深い音色
さらに銅の純度の高い『レッドブラス』と言われるかなりダークな音色を生み出すものもあります。
ご自身の鳴らしたい音色をイメージして選んでみるのもおすすめです。
その2 ≪仕上げ≫
次に仕上げについてですが、よく見かけるトランペットは銀色、あるいは金色かと思います。トランペットに関しては、それぞれ「銀メッキ」「ゴールドラッカー」などで塗装をされている楽器が多くあります。この塗装における音色の違いもありますので、ご紹介します。
・銀メッキ・・・柔らかく、横に広がっていくような音色
・ゴールドラッカー・・・音の立ち上がりが良く、よりシャープな音色
このような特徴がありますので、華やかでパワフルな音色が必要とされるJAZZにはゴールドラッカーの楽器、バンド全体でのアンサンブルや、音のまとまりを要求される吹奏楽では、銀メッキの楽器が多く使われています。
その3 ≪形状≫
次に楽器の形状についてですが、ベル・管、その他の細かな仕様によっても音色・吹奏感に大きく影響しますので重要なポイントです。
ベルには大きく分けて「一枚取り」と「二枚取り」があり、その名の通り一枚の金属を曲げて作るか、それとも二枚の金属を溶接して作るか、という構造の違いがあります
一枚取りのベルの方が、作りとしても繊細さを問われるため価格も上がりますが、音色はトランペットらしいストレートで飛びのある音色になります。
また、主管(チューニング管)の造りに関しても2種類あり、スタンダードなタイプと「リバース管」と呼ばれる構造の物があります。リバース管は、主管の構造が通常と異なることにより、息の流れがスムーズになり、抵抗感が少なく吹ききることができるという利点があります。
この他にも、トランペットのチューニング管に付いている支柱の本数によっても、息を入れた時の抵抗感が変わり、また音色の重厚感も変わってきます。
フェアのご案内
金管楽器フェア開催!11/18(土)・19(日)トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアムが勢ぞろい!楽器を選ぶならコルトンプラザ店へ!
小・中・高校で使用する場合のおすすめトランペットをピックアップ!
小学校での使用にお勧めのモデル
YAMAHA(ヤマハ)YTR-2330S
初心者が吹きやすく演奏しやすい重さのバランスと操作感を、何よりも大切に設計しました。良質な音色や確かな音程はもちろん、手の大きさに合わせられる可動式の指掛けによって、無理なく正しい構えが身につきます。気軽に演奏の歓びを実感できるモデル。
メーカー | 型番 | 価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | YTR-2330S | ¥97,020 | シルバーメッキ仕上げ。イエローブラス/ベル二枚取り |
中学校での使用にお勧めのモデル
YAMAHA(ヤマハ)YTR-4335GSⅡ
銀メッキ仕上げ。大編成の吹奏楽やアンサンブルでも存在感が際立ちます。なめらかなサウンド、しっとりした吹奏感が特長です。
メーカー | 型番 | 価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | YTR-4335GSⅡ | ¥130,680 | シルバーメッキ仕上げ。ゴールドブラス/ベル二枚取り |
高校や、この先長くトランペットを続けたい方にもお勧めのモデル
YAMAHA(ヤマハ)YTR-8335RS
主管抜差の差込を互い違いにした“リバース式”を採用し、スムーズで快適な吹奏感とレスポンスを両立させたモデルです。楽器全体のバランスを見直すことで、ピアニシモからフォルティシモまで音量に左右されないレスポンスとコントロールの良さを実現、マウスピースレシーバーのデザインを再考し、より明るく、温かみのある存在感ある音色を響かせます。
メーカー | 型番 | 価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | YTR-8335RS | ¥304,920 | シルバーメッキ仕上げ。イエローブラス/ベル一枚取り |
Bach(バック) 180ML37/25/SP
密度のある豊かなサウンドが得られる37ベルで適度な抵抗感があり、マウスパイプとしての傑作である25マウスパイプが合わさったモデル。
シルバー仕上げは、優美で、甘く、落ち着いた、艶のある響きで、豊かで美しいハーモニーを生み出します。
メーカー | 型番 | 価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
Bach | 180ML37/25/SP | ¥413,036 | シルバーメッキ仕上げ。イエローブラス/ベル一枚取り |
実際に気になった楽器をお店で試奏してみましょう!
トランペットは木管楽器に比べ、構造がシンプルなため材質や構造によって音色や吹奏感が大きく変わってきます。上記に書いたことを参考にしていただき、店頭でぜひいろんな楽器をお試しいただければと思います。
また、マウスピース選びも非常に重要になってきますので、こちらもぜひお気軽にご相談下さい!
関連リンク集
島村楽器で管楽器を選ぶ魅力
普段並ばない楽器が勢揃い!管楽器フェスタを開催
島村楽器各店では普段並ばない楽器が勢揃いする管楽器フェスタを各会場で開催しております。
展示本数は圧巻の100本!普段から展示しているトランペット、トロンボーンはもちろん、ホルン、ユーフォニウム、チューバと金管楽器を一斉展示致します。
フェスタ開催時は初心者向けのスチューデントモデルから、プロ使用のハイエンドモデルまで幅広く展示致します。
一生お付き合いいただく楽器選びは是非こちらの機会をご活用下さいませ。
日本一の楽器店だからできる、安心のサポート
島村楽器はおかげさまで店舗数日本一。北は北海道から南は鹿児島まで全国約150店舗ございますので、長い長い楽器とのお付き合い、いつでもどこでもサポートが出来ます。
また、コルトンプラザ店はリペア専門店から徒歩5分!急な修理にも迅速にご対応させて頂きます。
楽器はもちろん、マウスピースやケースなど、スケールメリットを活かして、複数本選定などにも出来る限りお応えしていきます。お探しの楽器ごございましたら、お気軽にご相談下さいませ。
吹奏楽部出身の知識豊富なスタッフが楽器選びのお手伝いをさせて頂きます。
コルトンプラザ店にはフルート、クラリネット、トランペット、ホルン、トロンボーンと、吹奏楽経験者が多数おります。
お客様ご自身での吹き比べに加え、スタッフが変わりに吹いて音をお聞きいただくことも可能です。
※ご来店の前にご予約いただきますと、スムーズにご案内させて頂けます。
楽器上達の近道!レッスンに通おう!
島村楽器市川コルトンプラザ店では、様々なコースをご用意して皆様の音楽生活をサポートいたします。
音楽教室の総合案内ページはこちらをご覧ください!
また、体験レッスンも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
島村楽器市川コルトンプラザ店
電話 | 047-370-1212 |
---|---|
弦楽器担当 | 中嶋 |
アクセス | 〒272-0015 千葉県市川市鬼高1-1-1 ニッケコルトンプラザ3F地図 ・JR線「本八幡駅」下車、南口より 徒歩10分 北口より無料シャトルバスをご用意しております。 ・JR線「下総中山駅」下車、改札口より 徒歩10分 ・京成線「鬼越駅」下車、改札口より 徒歩5分 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。