軽音楽部の活動におすすめ!!シンセサイザーYAMAHA-CK88

市川コルトンプラザ店

市川コルトンプラザ店店舗記事一覧

2025年07月25日

こんにちは!島村楽器市川コルトンプラザ店の佐藤です。この度市川コルトンプラザ店のシンセサイザーコーナーに新たに展示機種を導入をいたしましたのでご紹介させていただきます! CONTENTSCK88のオススメポイント最後にCK88のオススメポイント ①圧倒的な操作性 シンセサイザーといえば様々な音色を自 […]

こんにちは!島村楽器市川コルトンプラザ店の佐藤です。この度市川コルトンプラザ店のシンセサイザーコーナーに新たに展示機種を導入をいたしましたのでご紹介させていただきます!

CK88のオススメポイント

①圧倒的な操作性

シンセサイザーといえば様々な音色を自在に作り出し扱う事ができる点が特徴です。しかしその反面、様々なボタンやノブを調整し目的の音色を作り出す操作が難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?また、一つのボタンやノブに様々な機能が割り当てられているが故に要求される操作がその時々で変化し覚えられない点も難しさの一因になっていると思います。

CK88はOne-to-Oneインターフェースという形式を採用し、一つのコントローラーにつき原則一つの操作が割り当てられています。
その為、場面によって操作が大幅に変化することはなく初心者の方でも簡単に操作を行うことができます!

操作がシンプルなCK88でシンセサイザーの基本的な操作を覚えその後他の機種にステップアップする事もできます!

②内蔵スピーカー搭載

シンセサイザーは一般的にアンプと接続し演奏する事が前提で設計されており、シンセサイザー単体では音を鳴らす事ができません。シンセサイザーに加えてアンプを購入するとなるとご予算や組み合わせなど考える事が増えて大変です。CK88は本体にスピーカーを内蔵している為、別途アンプを購入する必要はなくCK88単体で演奏を完結する事ができます。勿論アンプに繋いでの演奏も可能です!
お家での練習は内臓スピーカーで、ステージでの演奏はアンプで等、場面に合わせて気軽に演奏できます!

③電池駆動対応

CK88はアダプターからの電源供給だけでなく電池駆動での動作に対応しております。
電源供給が難しいストリートライブは勿論、ステージでの演奏でもバンドメンバーの配置や配線を気にすることなく自由なレイアウトが可能です。お家でもアダプターを繋ぐ手間を省いて気軽に練習を行うことができます!

④ピアノタッチ鍵盤

シンセサイザーの鍵盤は隙間が埋まっていないスカスカとした鍵盤が多いですが、CK88の鍵盤は一般的なピアノの感触を再現したピアノタッチを搭載した鍵盤です。その為元々ピアノを演奏していた方やピアノライクな鍵盤が好きな方にとってギャップや違和感なく快適に演奏を行う事ができるのでオススメです!

最後に

ご紹介したCK88は現在市川コルトンプラザ店のシンセサイザーコーナーに展示中です!実際に触ってみてピアノタッチの感触や操作性を体感していただけたらと思います!

YAMAHACK88

YAMAHACK88

ライブ・バンド演奏に最適な軽量ステージキーボード。ピアノタッチの88鍵盤モデル。必要な瞬間に直感的な操作を可能とし、プレイヤーがバンド演奏に集中し最高の演奏表現ができるよう拘ったOne-to-Oneインターフェースを搭載。スピーカー内蔵・電池駆動にも対応し、いつでもどこでも場所を選ばずに演奏する事ができます。

¥154,000税込

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。