CONTENTS
消音機能付きピアノとは
アコースティックピアノの構造はそのままに、独自の消音機能を搭載したモデルです。
消音モードに切り替えると、鍵盤を押してもハンマーは弦に当たる直前で止まり、弦が鳴らない仕組みになっています。
その際、鍵盤の動きをセンサーが正確に感知し、電子音源をヘッドホンから再生することで、静かな環境でもアコースティックピアノに近い自然で快適な演奏をお楽しみいただけます。
【YAMAHA/ヤマハ】サイレントピアノSH3
サンプリング音源には、ヤマハのコンサートグランドピアノ「CFX」とベーゼンドルファー「インペリアル」を搭載。
さらに、ヤマハ独自の技術である**バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM)**により、グランドピアノ特有の豊かな共鳴が緻密に再現されています。
ピアノ音だけでなく、チェンバロやオルガンなど多彩な音色での演奏も楽しめます。
また、消音機能に加えて、自分の演奏を録音することも可能です。
品番 | 消音機能なし | 消音機能付き(SH3) |
---|---|---|
YU11 | \767,800 | \1,023,000 |
YU33 | \1,010,900 | \1,265,000 |
YUS1 | \1,210,000 | \1,474,000 |
YUS3 | \1,386,000 | \1,650,000 |
YUS5 | \1,793,000 | \2,057,000 |
消音機能は後付けが可能
消音機能のついていないアコースティックピアノに消音ユニットを後付けすることも出来ます。
サイレントピアノ後付けユニットRSC2シリーズ紹介動画
サイレントピアノ後付けユニットRSC3

品番 | 希望小売価格(税込) | 取り付け費用(税込) |
---|---|---|
RSC3-1,3,10,30 | \209,000 | \55,000 |
RSC3-5 | \220,000 | \66,000 |
消音機能について、詳しくはコチラ↓
他メーカーの後付け消音ユニット
【ニッシンエレクトロ】ピアメイト RR-1000/1000GS
独自のサンプリング技術により、音の共鳴や美しい余韻を余すことなく再現し、あたかもコンサートグランドピアノの前にいるかのような、豊かで鮮明な響きを体感できます。
また、自分の演奏を最大20曲まで録音でき、iTunesを利用したファイル共有によって演奏データをパソコンで管理することも可能です。

品番 | 本体価格 | 音色 | 音源メモリ容量 |
---|---|---|---|
RR-1000 | \187,000 | 128種類 | 1GByte |
RR-1000GS | \363,000 | 128種類 | 2GByte |
RR-1000Sは店頭にて、ウィルヘルムスタインベルグのAT18DCに取り付けられて展示中です!
響板振動型ハイブリッドピアノとは
響板振動型ハイブリッドピアノとは、電子ピアノとアコースティックピアノそれぞれのメリットを兼ね備えたピアノです。
従来の消音ユニットでは、スピーカーを接続しなければヘッドホンでしか自分の演奏音を聴くことができませんでした。
しかし、響板振動型ハイブリッドピアノはこの課題を解決し、加振器で響板を振動させることによって、響板そのものから音を鳴らすことを可能にしました。

響板振動型ハイブリッドピアノの特徴は、専用の小型加振器がピアノの響板を振動させ発音することにより、
デジタル音ながら温かみと臨場感のある音を、演奏者の想いのまま自由自在に操ることができます。
(写真はカワイAURESシステム)
アコースティックピアノの弦が響板と共鳴する仕組みを活かしているため、電子音を用いていても非常に自然な響きを得ることができます。
さらに、演奏音は繊細な音量調節が可能で、アコースティックピアノ本来の生音と電子音を同時に奏でることもできます。これは、ハイブリッドピアノならではの大きな魅力です。
トランスアコースティックモードとアコースティックピアノの音色比較動画
【YAMAHA/ヤマハ】トランスアコーステックピアノ
バイノーラルサンプリングという立体的で高品位に録音されたヤマハ「CFX」とベーゼンドルファー「インペリアル」を含み、演奏できるプリセットの音色数は25種類です。Blurtoothオーディオ接続に対応しており、スマートデバイスなどからオーディオデータを手軽に送信し、楽器本体で再生した曲に合わせて演奏を楽しむこともできます。

【YAMAHA/ヤマハ】C1X-TA3
高さ101cm/幅149cm/奥行161cm 重量308kg
優れたバランスと音色の豊かさ。
コンパクトサイズながら、CXシリーズの理想が熱く息づいています。
C1Xにトランスアコースティック™機能をプラスしました。
¥2,872,000税込

【YAMAHA/ヤマハ】YU11TA3
高さ121cm/幅153cm/奥行61cm 重量238kg
美しい音をコンパクトなフォルムに、YU11にトランスアコースティック機能をプラスしました。
¥1,163,800税込

【KAWAI/カワイ】AURES AR2
コントロールアプリ「PianoRemote」には、音色の選択やメトロノーム機能、ピアノ演奏の録音、収録曲の再生など、さまざまな機能が搭載されています。多層的なサンプリングと、88鍵すべての響きや共鳴を忠実に再現するモデリング技術により、音の強弱を繊細かつ豊かに表現することが可能です。

KAWAI/カワイK-500+AR2
高さ:130cm/幅:150cm/奥行き:62cm 重量:246.6kg
フルコンサートグランドピアノ「SK-EX」の音色を採用、演奏できるプリセットの音色数は91種類
¥1,518,000税込
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【おススメピアノ情報】Boston GP-178PEⅡ
ピアノショールーム市川コルトンプラザ店
-
【エレクトーン】新品エレクトーン展示/中古エレクトーンご予約承ります
ピアノショールーム市川コルトンプラザ店
-
ピアノ補助ペダル・補助台・アシストセットを取り揃えております!
ピアノショールーム市川コルトンプラザ店
-
【比べてみました!】ヤマハ C3X と C3X espressivo どう違うの?
ピアノショールーム市川コルトンプラザ店
-
【ピアノ補助ペダル(補助台・ペダル分離型)】Behning&Sons ペダルプラス Pedal PLUS Do 対応身長 110cm~
ピアノショールーム市川コルトンプラザ店
-
ヤマハ「C3X espressivo」特徴・比較・選び方
ピアノショールーム市川コルトンプラザ店