【お子様用電子ピアノ】島村楽器だからできるピアノ選び♬【電子ピアノの選び方を解説します!】
イオンモール筑紫野店店舗記事一覧
![CONTENTS電子ピアノの種類がたくさんあって選び方がわからない・・・という方へポイント①鍵盤・タッチ感ポイント②スピーカーポイント③見た目島村楽器だからできるピアノ選びお問い合わせ電子ピアノの種類がたくさんあって選び方がわからない・・・という方へ お子様がピアノのレッスンに通い始めて、そろそろ電 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/chikushino/wp-content/uploads/sites/168/2022/12/20250617-img_3424.jpeg)
電子ピアノの種類がたくさんあって選び方がわからない・・・という方へ
お子様がピアノのレッスンに通い始めて、そろそろ電子ピアノを買ってあげたい・・・でも、いつまで続くかわからないし、安いものでいいかな・・・と、価格帯で選ぼうとしていませんか?
そこで、電子ピアノの選び方のコツを3つ紹介します!!
ポイント①鍵盤・タッチ感

電子ピアノでは、大きく2種類あります。樹脂鍵盤と木製鍵盤です。
| 樹脂鍵盤 | 木製鍵盤 | |
|---|---|---|
| 価格帯 | 15万円まで | 15万円以上 |
| 特徴 | 軽いタッチのものが多い 爪が当たる時のカチカチ音が目立ちやすい傾向がある グランドピアノやアップライトなど本物のピアノを弾いたときにギャップを感じる方が多い | 程よい重さがあり連打性にも優れているので、悪い癖をつけない為にもおすすめ 上位機種になればなるほど、鍵盤の長さや1鍵1鍵の重さがグランドピアノに近い構造になっている |
決して「樹脂鍵盤が悪い」とは一概に言えませんが、レッスン用で電子ピアノをお探しであれば、15万円以上のモデルがおすすめです。
ポイント②スピーカー

電子ピアノの場合、スピーカーが表現力を大きく左右します。スピーカーの数が多く質が良いほど表現力の幅や臨場感がピアノにぐっと近づきます。
グランドピアノは、「ここから音が鳴っている」という場所は無く、全方位に広がって音が鳴る楽器です。スピーカーの数が多いことで、自分の目線の高さ、鍵盤の高さ、足元、とスピーカーの位置に高低差ができます。よって、ピアノのようにより臨場感のある音で演奏することができます。スピーカーが4~6つ搭載されている電子ピアノがおすすめです。
スピーカーが4つ以上搭載されている、15万円以上のモデルがおすすめです。
ポイント③見た目
鍵盤、スピーカーの違いを紹介しましたが、お子様の練習用でお探しであれば、お子様が毎日「練習したい!!」と思っていただけるような電子ピアノを選んでいただくのが一番大事です!!
黒くてかっこいい電子ピアノ、白くてかわいい電子ピアノ、茶色でお部屋に馴染む電子ピアノ・・・等、色やデザインもお子様と一緒に選びましょう!
島村楽器だからできるピアノ選び
様々なメーカーと弾き比べることができる!
YAMAHA・KAWAI・Roland・CASIOの機種を20台ほど常時展示しております。
「このメーカーだからいい」という事はほとんどありません。どのメーカーもそれぞれ特徴やこだわりがあります。
弾き心地・音にこだわったピアノ、デザインにこだわった素敵なピアノ、・・・等、弾き比べてお気に入りの1台を選んでみましょう!
お問い合わせ
| 店舗名 | イオンモール筑紫野店 |
|---|---|
| 電話番号 | 092-918-1040 |
| ピアノ担当 | 岩切 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【※予約優先】11月1日(土)Roland電子ピアノコンサート&ピアノ相談会
イオンモール筑紫野店 -
【管楽器フェスタ福岡】YAMAHA YTR-8335WS
イオンモール筑紫野店 -
AKAI Professional✨MPC LIVE Ⅲ✨2025.10.3発売!!
イオンモール筑紫野店 -
【展示ヴァイオリン紹介】J.KUNSTLER THN18
イオンモール筑紫野店 -
【展示ヴァイオリン紹介】ARS MUSIC 026AS
イオンモール筑紫野店 -
アニソンDJイベント開催!!ゲストDJにはDJ YUZENさん!!話題の新機種CDJ-3000Xもお試しできます!!2025年10月25日(土)
イオンモール筑紫野店










