![*健康的な趣味におすすめのオカリナ |[#a:title=おすすめの趣味は]| |[#b:title=自分の息が音になる]| |[#c:title=腹式呼吸とは]| |[#d:title=オカリナ教室のご案内]| -健康的な新しい趣味をはじめたいけど、何がいいか迷っている -せっかく始めるなら心身と […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/chibanewtown/wp-content/uploads/sites/79/2021/02/20210210-unnamed-2.jpg)
健康的な趣味におすすめのオカリナ
おすすめの趣味は |
自分の息が音になる |
腹式呼吸とは |
オカリナ教室のご案内 |
- 健康的な新しい趣味をはじめたいけど、何がいいか迷っている
- せっかく始めるなら心身ともに安らげる趣味がいい
- 気軽に始められる趣味を探している
- 腹式呼吸を使う健康的な事をやりたい
上記に当てはまる項目はありましたか?
そんなあなたにおすすめの趣味はオカリナ
息を吹き込むと音が出る手軽な楽器のオカリナは、つぼ状の本体に、吹き口と本体に空いた穴(リコーダーのような指でふさぐ穴)で出来ています。
オカリナには陶磁器製のものが一般的ですが、低価格で初心者の方にも始めやすいプラスチック製などのオカリナもあり、気軽に始める趣味にぴったりです。
自分の息が音になる
オカリナは、軽く吹き込むだけで音が鳴るので、老若男女を問わず楽しめる楽器です。
そして自分の息が音になる感覚はとても気持ちがいいものです。
また、オカリナは腹式呼吸を意識的に行うので、健康を意識している方のトレーニングにもなるそうです。
肺には「肺胞」と言われる外気と血液のガス交換をあずかる器官があるのですが、この肺胞は一部が休んでる部分があるそうです。健康のためにも、休まず健康的に働いてほしいものですよね…。ですので、趣味を楽しみながら息を使って、肺を起こして活動させましょう。
腹式呼吸とは
横隔膜(みぞおちあたりにあるお盆のような筋肉)を上下させ呼吸をします。
腹式呼吸 | 胸式呼吸 | |
---|---|---|
息を吸ったとき | お腹が膨らむ | 胸が膨らむ |
使っている状況 | ・就寝時 ・食事中 ・リラックスしている時 |
・運動中 ・緊張している時 ・ストレスを感じている時 |
身体の状態 | 心拍数が安定 | 血圧上昇 |
腹式呼吸では、おへその下にある丹田(たんでん)に意識を集中するとやりやすくなります。
息を吸うときに丹田のあたりを膨らませるようにすると、腹式呼吸ややりやすくなります。
床にあおむけになって呼吸をし、お腹が上下に動いているかを確認しましょう。
息をすべて吐き、体の緊張をゆるめた反動で、空気が入り込むようにするのがコツです。
オカリナ教室のご案内
当店のオカリナ教室は個人レッスンなので、ご自身のペースでオカリナを習うことができます。
楽譜が読めない方も、オカリナと一緒に学ぶことができます。
オカリナ曲のレパートリーを増やして、楽しみましょう!
開講曜日・時間
1レッスン30分の個人レッスンです。
火・水・金 | 11:30〜20:00 |
---|---|
土・日・祝 | 11:30〜20:00 |
料金・人気のコース
Aコース フルタイム |
¥13,750 | 月/4コマ |
---|---|---|
Bコース 火・水・金13:00〜16:00 |
¥11,550 | 月/4コマ |
※その他のコース、オンラインレッスンについては、お問い合わせください。
☆通い方(例)
①週1コマ→月に4回通う
②1日に2コマ→隔週で2回通う
③忙しい週は1日2コマ→月3回(1コマ、1コマ、2コマ)
など、自分の予定に合わせて通うことが出来ます。
体験レッスン
オカリナを習うなら、先生との相性はやはり大切ですよね?
当店ではオカリナの体験レッスンを無料で受講出来ます。
1. お電話、または下のリンクからお申し込みください。
ご希望のお日にち、ご要望をお伺いし、体験レッスン日を決めます。
2. お持ちでしたら、オカリナと楽譜をご準備ください。
(お持ちでない方は手ぶらでOK!)
3. 予約日時にお越しいただき、体験レッスン開始!!
体験レッスン申し込みはコチラ |
オカリナ教室について詳しくはコチラ |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。