![*講師プロフィール 国立音楽大学音楽教育学科卒業。]]大学在学中にリトミックを学ぶ。中学・高等学校教員免許取得。 お友達みんなで楽しく、仲良く、おうたをうたったり体を動かしたりしましょう!楽しくたくさん音楽にふれていきましょう! *講師へのインタビュー **りとみっく講師になろうと思ったきっかけは? […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/chibanewtown/wp-content/uploads/sites/79/2016/01/20240608-ff3d57c9920d125ea6883262bca5d9ef.jpg)
講師プロフィール
国立音楽大学音楽教育学科卒業。
大学在学中にリトミックを学ぶ。中学・高等学校教員免許取得。
お友達みんなで楽しく、仲良く、おうたをうたったり体を動かしたりしましょう!楽しくたくさん音楽にふれていきましょう!
講師へのインタビュー
りとみっく講師になろうと思ったきっかけは?
昔から子供と接することが好で、ピアノだけではなく、音楽の楽しさを子供達と共有したいと思い、りとみっくコースの講師になりました。
一番思い出に残っているエピソードは?
生徒の親御さんより、家で「りとみっくごっこ」をしているというお話を聞いたことです。レッスンでやったことをご自宅で家族に見せたり、私の動作の真似をしていると聞いたときは本当に嬉しかったです。
もし他の楽器をやるとしたらどの楽器?それはどうしてですか?
金管楽器のトランペットとトロンボーンです!どんな曲でもいつもかっこよく、輝いているから。
レッスンではどんなことをしていますか?
りとみっくのレッスンはグループレッスンで、お友だちと一緒に身体全体で音楽を感じ、創造し、表現するレッスンをしています。
童謡を中心に歌を歌ったり、リズム感覚を養ったりと、音楽の基礎・土台となる音符の読み書き、ピアノ表現もしっかりと行っています。
色んな視点から音楽を聴き、感じ、色んなことを吸収できる幼児期だからこその音楽経験を大切に、レッスンをしています。
どんな方がレッスンに通われていますか?
りとみっくコースの対象は1歳半~5歳のお子様です。
音楽を聴いて身体を動かすのが好きな子、おうたが好きな子はもちろん、後に楽器を習わせたいと考えてくださっている保護者の方や、音楽を通してお友だちを作りたいと考えてくださっている方がいらっしゃいます。
自分のレッスンのココがイチオシ!というポイント。
何よりも生徒とのコミュニケーションを大切にしています。そして、常に笑顔!を心がけています。
りとみっくの魅力は?
自分が感じる音楽の全てを、身体でめいっぱい表現できることです。
最後に一言お願いします!
りとみっくの中で、「歌う」「表現する」「演奏する」と言う楽しさを知り、更に、いろいろな音楽を聴くことで「表現する力」「創造する力」を育てて行きます。りとみっくをやっている子達は、皆、感受性が豊かですよ♪
いろいろなことを吸収する年齢だからこそ、経験して頂きたい情操教育の一つです!少しでも気になった方は、是非体験レッスンにいらして下さい。心よりお待ちしております。
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器イオンモール千葉ニュータウン店 |
---|---|
電話番号 | 0476-40-7555 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。