![CONTENTS初心者さんにオススメ教本オカリナ教室開講中初心者さんにオススメ教本 はじめよう! オカリナ~初心者のためのオカリナ入門~ 楽器をはじめて触るという方にもわかりやすく、オカリナの持ち方、音の出し方から、曲が吹けるようになるまでていねいに解説しています。初めてオカリナを手にする人もこの教 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/chibanewtown/wp-content/uploads/sites/79/2022/11/20221123-98ca903f6fb52b5372108f76cbf320f7.jpg)
CONTENTS
初心者さんにオススメ教本
はじめよう! オカリナ~初心者のためのオカリナ入門~
楽器をはじめて触るという方にもわかりやすく、オカリナの持ち方、音の出し方から、曲が吹けるようになるまでていねいに解説しています。初めてオカリナを手にする人もこの教本があれば大丈夫。耳馴染みのある定番曲を吹きながら楽しく学べる教本です。楽譜の読み方の解説もしていますが、練習曲の音符にはすべてドレミふりがなが付いているので、楽譜が読めなくても安心。

【Lesson1】
オカリナってどんな楽器?
各部の名称
オカリナの選び方
手入れと保管方法
オカリナの種類 /各管の「ド」と実音
オカリナの持ち方と姿勢
オカリナを吹くための呼吸法
運指図の見方
オカリナの基礎知識
【Lesson2】
オカリナ演奏の基礎練習
「ソ」を吹きましょう
「ラ」、「シ」、「ド」を吹きましょう
「ファ」を吹きましょう
「ミ」、「レ」、「ド」を吹きましょう
タンギング、ブレスについて
「ドレミファソラシド」の音階
スタッカート、テヌート
練習曲 メリーさんの羊/キラキラ星/ミッキーマウス・マーチ/かえるの合唱/見よ、勇者は帰りぬ/もろびとこぞりて/アマリリス
【Lesson3】
吹ける音のバリエーションを増やす
高い「レ」「ミ」「ファ」を吹きましょう
「シ♭(ラ♯)」を吹きましょう
スラーを使って吹きましょう
低い「シ」、「シ♭」、「ラ」を吹きましょう
ピッチを確認
「ファ♯(ソ♭)」を吹きましょう
高い「ド♯(レ♭)」を吹きましょう
「ミ♭(レ♯)」を吹きましょう
「ラ♭(ソ♯)」を吹きましょう
高い「ミ♭(レ♯)」を吹きましょう
練習曲:歓びの歌/故郷の空/きよしこの夜/ジングル・ベル/大きな古時計/荒城の月/赤とんぼ/メヌエット/スカボロー・フェア/ハッピー・バースディ・トゥ・ユー/チェッチェッコリ/笑点のテーマ/カントリー・ロード/おもちゃのチャチャチャ/埴生の宿
【Lesson4】
オカリナをもっと楽しむために
ダブルタンギング
ビブラート
アンサンブルを楽しむ
練習曲:おもちゃの兵隊の行進/オーラ・リー/もみじ
【これだけは知っておきたい楽譜の読み方】
五線譜の読み方、変化記号、音符と休符の種類と長さ、音符の連結
タイ、スタッカート、テヌート
連符、拍子と小節
テンポ記号、反復記号
【オカリナ・レーパートリー】
ソロ16曲、アンサンブル2曲
オカリナ 初心者のための上達レッスン 綺麗な音を奏でる16のポイント
癒しの音色を奏でることができるオカリナを楽しみませんか。これから始めてみたい「本当に初心者」の方から、もっと綺麗な音で吹いてみたい中級者の方まで役に立つ1冊です。オカリナの持ち方、押さえ方、手入れの仕方など“はじめの一歩”から丁寧にご説明します!
綺麗な音で奏でるための16ポイントを通して、一生モノのオカリナ知識&練習方法を身につけることが出来る教則本です。「糸」「異邦人」「コンドルは飛んで行く」ほか全34曲の譜面を使って、名曲を吹いて楽しみながら上達できます。譜面には全ての音符に音名カナをふってありますので、初心者の方もご安心ください。

CHAPTER 1 オカリナを吹きたい
1 オカリナについて知りたい4つのこと
2 オカリナの取り扱い方法
3 練習に必要な三種の神器① チューナー ─音楽はピッチとハーモニーと、─
4 練習に必要な三種の神器② メトロノーム ─音楽は時間軸─
5 練習に必要な三種の神器③ 録音デバイス ─自分を知る─
6 練習を楽しくする6つのアイテム
CHAPTER 2 実際に吹いてみましょう
1 オカリナの持ち方と体の使い方
2 タンギング ─音の始まり─
3 ロングトーン ─腹式呼吸─
CHAPTER 3 1オクターブと曲の演奏
1 上のラ・シ・ドの練習
2 下のファ・ミ・レ・ドの練習
CHAPTER 4 リズムと半音の指使い
1 リズム練習
2 ファ♯と上のシ♭
CHAPTER 5 綺麗な高音を出すために
1 高音域サポート
2 高音域フォーム
3 上のレ・ミ・ファの練習
CHAPTER 6 オカリナの支え方
1 「サポート〈タイプA〉」の「♯・♭」
2 「サポート〈タイプB〉」の「上のシ♭」
CHAPTER 7 低音のピッチの合わせ
1 下のシ・ラ・シ♭
CHAPTER 8 半音階をコンプリート
1 ド♯・ミ♭・ソ♯
CHAPTER 9 便利な替え指
1 覚えると便利な替え指
オカリナ教室開講中
独学はやっぱり不安、せっかくだしアンサンブルも楽しんでみたい!
…そんな方におススメの、オカリナ教室がございます。
対面レッスン
千葉県印西市のイオンモール千葉ニュータウン店3F島村楽器にお教室がございます。
インストラクターとのアンサンブルも楽しんでいただけます。
オンラインレッスン
全国どこからでもレッスンを受けることが可能です。
月会費¥6,600~受講できるので、気楽に楽しめます。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
人気モデルを弾き比べ!YAMAHA電子ピアノ体験フェアin千葉ニュータウン店
イオンモール千葉ニュータウン店
-
【4/25~4/30】アルタスフルート試奏会|AL/PSモデルの試奏可能
イオンモール千葉ニュータウン店
-
【3/14~3/19】木製フルート試奏会|木のぬくもりフルート
イオンモール千葉ニュータウン店
-
【2025年最新版】アドバイザーが徹底解説!電子ドラムの選び方🥁
イオンモール千葉ニュータウン店
-
【ドラムエイド認定】ドラムエイド 受付開始いたします!
イオンモール千葉ニュータウン店
-
【フルートの選び方】担当者が解説!楽器選びに迷ったら島村楽器イオンモール千葉ニュータウン店まで!|千葉県印西市
イオンモール千葉ニュータウン店