![**フルートインストラクター 井手愛菜(いであいな) 11歳よりフルートをはじめ、ソロ、アンサンブル、吹奏楽、オーケストラなどを学び、東京音楽大学を卒業。第19回 宮日音楽コンクール管楽器部門優秀賞。これまでにフルートを細川順三、竹澤栄祐、外山友紀子、室内楽を工藤重典、中野真理、斉藤賀雄、百武由紀、 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/chibanewtown/wp-content/uploads/sites/79/2017/06/20200329-c5d27643f184152510ddf64c31df8f90-1.png)
フルートインストラクター 井手愛菜(いであいな)
11歳よりフルートをはじめ、ソロ、アンサンブル、吹奏楽、オーケストラなどを学び、東京音楽大学を卒業。第19回 宮日音楽コンクール管楽器部門優秀賞。これまでにフルートを細川順三、竹澤栄祐、外山友紀子、室内楽を工藤重典、中野真理、斉藤賀雄、百武由紀、荘村清志の各氏に師事。東京音楽大学大学院科目等履修2年修了。
無料でフルート選びをお手伝い致します
みなさまこんにちは!島村楽器イオンモール千葉ニュータウン店、フルートインストラクターの井手です。フルートインストラクターの井手があなたの楽器を無料で選定致します!
年齢やフルート歴、管楽器歴を考慮し、最適なフルートをご案内させていただきます。お客様のフルートの吹き方やレベル、唇や骨格等を見させていただきアドバイスさせていただいたり、フルートインストラクターの井手が吹き、音色を聴いていただき気に入った音色の楽器を選んでいただくことも可能です!
楽器は安価な買い物ではありません。なのでご購入いただく際には納得して手にしていただきたいと考えております。
この機会に是非、お問い合わせください♪
吹奏楽部でフルートのご購入を考えていらっしゃる皆様
小学校、中学校、高校で吹奏楽部のフルートパートになり、これから自分の楽器を…と考えている皆様、新しいフルートにグレードアップしたい皆様に、安心してフルートをお求めいただけるようお客様一人ひとりに合った楽器選びをサポートさせていただきます!
ご来店又はお電話にて、「フルートインストラクターの井手(いで)」をお気軽にお呼びください!
ご希望の楽器や値段帯などのご要望をお伺いし、お客様に合ったものをご案内させて頂きます!(場合により楽器の準備期間が必要なので、ご来店予定日の3~4日前までにお問い合わせください。)
選び方のポイント
材質の違い
見た目は同じ銀色なのに、なんでこんなに値段が違うの!?…楽器店でフルートを見に行った際にそう思った事がある事がある方は多いのではないでしょうか。
その秘密は、素材の違いと使われている量ににあります。
洋銀(白銅)
洋銀はニッケル、銅、亜鉛の合金。白銅はニッケル、銅の合金となっております。
軽く吹きやすく、明るい音色が特徴です。
銀
豊かで音の伸びの良い音色が特徴です。
含有量(Ag925~997等)により、音色とお値段、そして吹き心地が変化します。
一般的に吹奏楽部ではこちらの銀製のフルートを使用しております。
銀製フルートの細かな分類については、下記で詳しく説明しております。
金
金特有の響きで、煌びやかで華やかな音色が特徴。10k、14k、18k、そして24kなどの種類もあります。
プラチナ
比重が重いため、見た目通りダークな音色の素材です。
木
木製ならではの暖かで柔らかい響きが特徴の素材です。
それぞれの素材で音色が変わり、吹奏感も大きく変わってきます。
銀製フルートの種類と特徴
小中高生の吹奏楽部の皆様が使っている銀のフルートに注目して、銀の使われている部分でも音色が変わるのでそちらの説明をさせていただきます。
洋銀製
このタイプの楽器は量産タイプであり、材質上、音の深み、柔らかさに欠けていることや、手作りタイプと比較すると造りや耐久性には限界があるため、後々買い替えをしていくことをおすすめします。
おすすめ機種
メーカー | 型名 | 販売価格 |
---|---|---|
YAMAHA | YFL-212 | ¥81,180(込) |
リップ銀製
息が最初にあたる部分(リッププレート)が銀製ということで、洋銀(白銅)製と比べると、多少音色がよくなります。
おすすめ機種
メーカー | 型名 | 販売価格 |
---|---|---|
Pearl | PF-525E | ¥76,560(込) |
頭部管銀・・・参考価格帯14万~30万
頭部管が銀製(本体は洋銀(白銅))になることで、音の深み、音量が出せるようになります。
中学校一年生の入門層に人気があります♪
おすすめ機種
メーカー | 型名 | 販売価格 |
---|---|---|
Pearl | F-DPS/E | ¥236,500(込) |
管体銀製・・・参考価格帯25万~45万
キィメカニズムは洋銀(白銅)製ですが、管(筒の部分)は銀製になり、頭部管銀製の楽器よりも音の深み、音量、表現力は大きく向上します。
入門者~中級者におススメです♪
おすすめ機種
メーカー | 型名 | 販売価格 |
---|---|---|
Powell | ソナーレ PS-705 RCE |
¥462,000(込) |
Altus | A1007RE/OF/SL | ¥385,000(込) |
Altus | A1007RE | ¥297,000(込) |
総銀製・・・参考価格帯50万~
全てを銀で製作したフルートです。フルートが今の見た目の楽器になったとき最初に作られた金属製フルートも総銀製であり、まさに『フルート』といえば総銀製のフルートといっても過言ではありません。弱音でも存在感のある音色を奏でることができます。表現の幅も管体銀製より更に大きくなります。
レベルアップしたい方、一本のフルートを長く使用したい方におススメです♪
また、コンクールで金賞を目指している方は要チェックです♪
おすすめ機種
メーカー | 型名 | 販売価格 |
---|---|---|
Pearl | F-CD970S/RE | ¥495,000(込) |
Muramatsu | DSRHEOFF | ¥914,650(込) |
キィメカニズム
材質の違いも大切ですがキィの配置や形状、メカニズムによっても変わってきます。
カバードキィ
キィカップがフタ状のため、キィが孔を確実に押さえ、息の漏れを防いでくれます。
カバードキィモデルはこれから始められる方や楽器の持ち方が不安な方にはカバードキィがオススメです。
リングキイ
キィカップがリング状なので、孔を確実に押さえる必要があります。
指先に空気の振動を直接感じることができるため、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることができます。
また確実に穴をふさいだ状態は、綺麗な持ち方になっていきます。
買い替えをご検討の方や経験者の方にオススメですが、簡単に取り外しができる穴をふさぐプラグが別売りでありますので、これから始められる方にも安心してご使用いただけます。
インラインとオフセット
インラインとは・・・主管のキイが一直線に配列されている
オフセットとは・・・左手薬指で操作するGキイがせり出し、指の長さに合った配列
Eメカニズム
フルートは構造上、第3オクターブのミ(E)の音が出しにくくなっています。
それを解消してくれるのがこのシステムです。
入門モデルは標準装備されているものも多いですが、上位機種になると標準またはオプションという形になります。
ほとんどの方はEメカ付きのフルートをお求めになられます。
最後に
上記の記事を読んでいただきありがとうございます。
楽器選びは慎重になるものですよね?どんなに些細なことでもお気軽に井手までご相談ください。そして、もしフルートが吹けなくても一度試奏しにいらして下さい。持ってみるだけでも大丈夫です。実際に手にしてみることで自分に合いそうか感覚的に感じられるところがあると思います。気になった楽器があったら、まずは試してみましょう。
選定の際は、お客様の唇、骨格、吹き方を拝見させていただき、アドバイスさせていただきます。フルートインストラクターの井手が吹き、音色を聴いていただき気に入った音色の楽器を選んでいただくことも可能です!こちらは選定無料となります♪
ご来店又はお電話にて、「フルートインストラクターの井手(いで)」をお呼びください!
新型コロナウイルス感染予防対策
試奏の前後にヤマハ/マウスピースクリーナー(MPC3)を使用しております。
濡らしてはいけない部分がある為フルートに直接吹きかける事は出来かねますので、クロスに浸み込ませ頭部管をクリーニングします。
お問合せ
店舗名 | 島村楽器 イオンモール千葉ニュータウン店 |
---|---|
電話番号 | 0476-40-7555 |
担当 | フルートインストラクター 井手 |
高校生以上の方限定!無料体験レッスン
フルートサロンでは一人一人にあったレッスンを行い、フルート、音楽と触れ合う事が楽しいと思えるようなレッスンを行っております。未経験の方でも持ち方から丁寧に御指導致します。もちろん経験者の方で、もっと上手くなりたい方のスキルアップも。詳細に分かりやすく、ひとりひとりに合わせたレッスンをし、あなたの楽しみ、上達を徹底サポートします!
フルートサロンでは高校生から80代まで約50名の会員様が通っています。
印西、白井、我孫子、龍ヶ崎、船橋、佐倉、柏でフルート教室を探している方・ブランクがあるけどまた再開したい方
一緒にフルートレッスンをスタートしていつもの生活をもっともっと素敵にしましょう!
大人の方が通いやすいシステムが整っております。皆さま、ご自身のライフスタイルに合わせて、楽しく通っています。
皆様に少しでも上達を感じていただけるよう、ひとりひとりに合わせたオーダーメイドレッスンを行っております。
フルートサロンのご案内
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- クレジットショッピング
- 商品券
※一部使用できないカードや商品券もございます。
お振込みによるお支払いも可能です。
お問合せ
店舗名 | 島村楽器 イオンモール千葉ニュータウン店 |
---|---|
電話番号 | 0476-40-7555 |
担当 | フルートインストラクター 井手 レッスン中等で不在時は折り返しお電話させていただきます。 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。