![CONTENTS楽器選びのお手伝いをいたします選ぶ基準になる!クラリネットの違い担当者おススメのクラリネットのご紹介管楽器ご購入後のアフターフォローもお任せください!クラリネット教室のご案内お問い合わせ楽器選びのお手伝いをいたします 皆様こんにちは。吹奏楽経験者の伊藤がクラリネットの選び方をお伝えさ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/chibanewtown/wp-content/uploads/sites/79/2023/03/20230330-591128b91df14f46cfead14e8ffaf47c.jpg)
CONTENTS
楽器選びのお手伝いをいたします
皆様こんにちは。吹奏楽経験者の伊藤がクラリネットの選び方をお伝えさせていただきます。
楽器選びでのお悩みはありませんか?
●吹奏楽部など部活動で使用する楽器を選びたい
●大人の方で趣味で使用する楽器を選びたい
●現在使用している楽器から買い替えを検討している
ご相談・ご案内方法は様々ございますので、まずは1度ご相談ください。
●お店で実物を見ながら詳しことを聞きたい
●楽器を実際に吹いてみたい
●お電話で相談したい etc...
初心者の方もご経験がある方も、しっかりとご要望をお伺いしながら「お客様にぴったりの1本」をご案内いたします。クラリネットや管楽器のことでお悩みでしたらお気軽に「伊藤」までご相談くださいませ。下記の「管楽器選定ご予約フォーム」や「お電話」にてご来店のご予約も可能です。
電話番号 | 0476-40-7555 |
---|---|
担当 | 伊藤 |
選ぶ基準になる!クラリネットの違い
クラリネットは種類が豊富
クラリネットには、E♭管・B♭管・A管・アルトクラリネット・バスクラリネットといったように音域が異なる5種類のクラリネットがあります。
E♭管(ソプラニーノクラリネット) B♭管(ソプラノクラリネット) A管 アルト・クラリネット バスクラリネット
①材質の違い
大きく分けてプラスチック製と木製があります。一般的には木製を使われます。
ABS樹脂(プラスチック管、プラ管)
プラ管のクラリネットは木製と違い温度や湿度の環境変化に強く、扱いやすい、
価格が安価で手に入れやすい、などのメリットがあります。
屋外での演奏や炎天下での演奏で使われます。
グラナディラ(木製)
一般的にはグラナディラという黒い木が使われています。とても硬い木で、水に沈みます!
クラリネットらしい柔らかい音色を出せる。というメリットがあります。各メーカーもほとんどがグラナディラで製作しております。
②2つの運指システム
クラリネットにはエーラー式システムとベーム式システム(ドイツベーム式システムを含む)の2種類の運指タイプがあります。
その違いは、管体内径や音孔形状の違いだけでなく簡単には比較できませんが、強いて言うならば「運指の違い」が最も大きく、それにより音孔の位置やキイ形状も変わってきます。
現在、フランスを中心に一般的に広く使われているのが「ベーム式」です。
その1【エーラー式】
ベーム式に比べ運指が複雑になっており、ドイツ国内及び一部のプレーヤーで使用されています。
ダークで渋い音色を奏でるタイプです。
その2【ベーム式】
エーラーシステムの複雑な構造と運指を改良し、扱い易くしたもの。
フランスを中心に全世界で最も使用されており、普段よく見かけるクラリネットは「ベーム式」の楽器がほとんどです。
明るく華やかな音色が特徴のため、吹奏楽・オーケストラ・ジャズなど幅広く対応します。
③メーカーの違い
YAMAHA(ヤマハ)

樹脂製の入門機種”YCL-255”から、プロ奏者の愛用する最上級機種”イデアル”まで、幅広いラインナップを誇ります。安定した音程、バランスも優れています。暖かくふくよかな音色とパワフルな響きを兼ね備える”SE-Vmaster”も人気機種です。
BuffetCrampon(ビュッフェ・クランポン)

特に木の使い方には定評があり、国内外の各メーカーが様々な面で手本としているメーカーです。人気機種といたしましては、世界的な上級スタンダードモデルとなっているR-13などがあります。
最近は吹奏楽ユースでもハイグレードな管楽器が採用されている事もあり、輸入ブランドを含めてご検討というケースも多いのですが、その中でも特に人気の高いトップブランドです。
H.Selmer(ヘンリー・セルマー)

クラリネットが大きな進化を遂げた19世紀後半のパリで活躍したのが、セルマー社の礎となるヘンリー(アンリ)・セルマーでした。その流れを受け継ぐH.セルマー社のクラリネットは、コンパクトに計算されたメカニズム、豊潤な響きを持つ”オデッセイ””アルテア”などの機種を揃え、世界のトッププロらにも愛用されています。
担当者おススメのクラリネットのご紹介
①クラリネットを吹いたことのない方やこれから始める方へオススメの楽器はこちら!

安定した音程と操作性で、はじめての方に最適YAMAHA YCL-450M
★おすすめポイント★
クラリネット初心者の方はもちろん、手の小さい方も持ちやすいよう可動式指掛けを採用。
¥147,015(当店展示品1台限りの特別価格)税込

初めてクラリネットを演奏する方が『より美しい音』で『長く』楽しめる楽器BuffetCrampon E11S
★おすすめポイント★
ジョイント部分は金メッキ仕様。音が遠くへ飛びやすく、抵抗感がプラスされ、音色が華やかになります。
日本の気候仕様にした、長さ65mmのバレル。
付属マウスピース&リガチャーがランクUP。
¥189,000税込
➁初心者でも部活動でしっかり使っていきたい方やある程度ご経験がある方へオススメの楽器

“E13”は演奏家への道を進む学生のために研究を重ねられた楽器BuffetCrampon E13/inB
★おすすめポイント★
吹き始めの段階から低音の鳴りが良く、息を吹き込んだ量だけ反応してくれる楽器。
正しい呼吸法を身につけたい初心者にも好適です。
¥333,795税込

「ビュッフェ・クランポン」の歴史的なモデルです。BuffetCrampon R13
★おすすめポイント★
音色は豊かで芯があり、すべての音域におけるバランスのとれた高い柔軟性と力強い表現が特徴です。
ソリスト、教育者から若い学生まで、全ての奏者の表現イメージを形にする“R13”は、世界中のオーケストラ、吹奏楽、ソロ、室内楽の舞台に求められ続ける存在です。
¥481,525税込
管楽器ご購入後のアフターフォローもお任せください!
当店では、管楽器の修理や調整も承っております。店頭またはお電話にてお気軽にお問合せ下さいませ。
①店頭にて受付 | 店頭にて楽器をお預かりします。 気になる箇所をスタッフにご相談下さい |
---|---|
②発送 | 島村楽器イオンモール千葉ニュータウン店には工房設備はございません。 丁寧に梱包をし、安全な方法で修理工房にお送りします。 |
③お見積 | 正式なお見積もり金額を算出致します。 お電話にてご連絡致します。 |
④修理・調整 | 状態に合わせて適切な修理・調整を致します。 |
⑤お渡し・お支払 | 完了後の楽器をご確認頂き、料金をお支払い頂きます。 |
島村楽器の修理調整に関して詳細はこちらをどうぞ!
クラリネット教室のご案内
音楽教室のご案内
当店では月曜日にクラリネット教室を開講しております。
随時体験レッスンを実施しておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
※体験レッスンの受講はご予約が必要です。
電子ピアノのご案内
当店には管楽器の他にも様々な楽器のお取り扱いがございます。ピアノをお探しの方は下記の記事をご覧ください!
クラリネットや管楽器以外の楽器でも、気になる楽器がございましたらお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせ

担当スタッフ:伊藤(いとう)
4歳の頃から地元の個人ピアノ教室でピアノを始めました。小学校でトランペットと出会い、すぐにトランペットの魅力に取りつかれ、一時は本当にトランペットでプロを目指していた時もありました。中学では吹奏楽、高校生の時は、地元の市民オーケストラでいずれもトランペットを担当し、ピアノをやりつつトランペットも吹くという中々に忙しい学生生活を送っていましたが、今ではどれも楽しく現在のこの仕事に活かされているなと感じます。
現在は、島村楽器千葉ニュータウン店で「ピアノサロン」を開講し、高校生から大人の方までの会員様に日々ピアノレッスンをしています。ピアノに関することはもちろん、吹奏楽経験者として、管楽器に関するお問い合わせも是非お待ちしています!
店舗名 | 島村楽器イオンモール千葉ニュータウン店 |
---|---|
住所 | 〒270-1350 千葉県印西市中央北3-2 イオンモール千葉ニュータウンSCモール棟3F |
電話番号 | 0476-40-7555 |
担当者 | 伊藤 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
人気モデルを弾き比べ!YAMAHA電子ピアノ体験フェアin千葉ニュータウン店
イオンモール千葉ニュータウン店
-
【4/25~4/30】アルタスフルート試奏会|AL/PSモデルの試奏可能
イオンモール千葉ニュータウン店
-
【3/14~3/19】木製フルート試奏会|木のぬくもりフルート
イオンモール千葉ニュータウン店
-
【2025年最新版】アドバイザーが徹底解説!電子ドラムの選び方🥁
イオンモール千葉ニュータウン店
-
【ドラムエイド認定】ドラムエイド 受付開始いたします!
イオンモール千葉ニュータウン店
-
【フルートの選び方】担当者が解説!楽器選びに迷ったら島村楽器イオンモール千葉ニュータウン店まで!|千葉県印西市
イオンモール千葉ニュータウン店