![*千葉県印西でフルートを探す|初心者がフルートを選ぶ基礎知識-レッスンプロが教えます 皆様、こんにちは!島村楽器イオンモール千葉ニュータウン店[http://www.shimamura.co.jp/chibanewtown/index.php?itemid=141654::title=フルートインス […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/chibanewtown/wp-content/uploads/sites/79/2017/10/20200329-ad664d5457b18abedc706289104a8d4a.png)
千葉県印西でフルートを探す|初心者がフルートを選ぶ基礎知識-レッスンプロが教えます
皆様、こんにちは!島村楽器イオンモール千葉ニュータウン店フルートインストラクターの井手(いで)と申します。
今回は『フルートの選び方!小学校・中学校・吹奏楽部編』と題しまして、日ごろ皆様が疑問に思われていること、分らない点をご説明したいと思います!
お問合せの際は、
「フルートインストラクター 井手(いで)」をお気軽にお呼びください!
ご希望のフルートメーカーや値段帯などのご要望をお伺いし、お客様に合ったものをご案内させて頂きます!(場合によりフルートの準備期間が必要なので、ご来店予定日の3~4日前までにお問い合わせください。)
フルートの選び方相談会
吹き比べ代行も可能なので、初心者の方も安心♪
どんな楽器を選べばいいの?買い替えは必要?など、
様々な疑問に「指導者目線」で、お伝えします。
日程(要予約)
火・水・金 | 11:30~20:00 |
土・日・祝 | 10:30~19:00 |
※予約の空き状況は、フルート担当の「井手」までお問い合わせ下さい。
※相談時間は30分単位でご予約可能ですが、
試奏を行う場合は、1時間でご予約されることをおすすめ致します。
myフルートで上達♪ |
どんなメーカー、どんな機種を買ったら良いの? |
吹き比べ動画 |
必ずお店で購入をオススメします!なぜなら… |
メンテナンスを大切に! |
人気モデルの紹介 |
お問合せ |
myフルートで上達♪
Q:「フルートは購入しないといけないの?学校のフルートではダメ?」
A:「できればご自分のフルート購入をオススメします♪自分のフルートをお持ちの方は...」
「圧倒的に上達していきます!!!」
なぜなら...自分のフルートになると大切にします!大切にするという事は、良いコンディションの状態のフルートで練習できる!ということです。そして、何よりもお家でも練習することができます♪(住宅環境にもよりますが)
では、いったいどんな機種を購入したら良いのか?ご説明して参ります。
『はじめからお値段が高いフルートの方がいいの?それとも最初だから安いもの?』
フルートの購入の仕方には大きく2つに分かれます。
①買い替えを前提に購入する。
②買い替えるのが勿体ないので、初めから上位機種を購入する。
どちらも間違いではありません。
①買い替えを前提に購入する。
はっきり言ってしまうと、少しでもいいフルートを買われることをおススメします。
②買い替えるのが勿体ないので、初めから上位機種を購入する。
中学生は、中学校の時の部活は高校生なっても続けることが圧倒的に多い。
そして、吹奏楽部は大多数の方が、高校でも吹奏楽部に入部する事が多いです。以上を踏まえると、買い替えるのは勿体ない!
ちなみに...私は、②の「買い替えるのが勿体ないので、初めから上位機種を購入する」パターンでした。
中学校の吹奏楽部に入る前から個人の先生宅でフルートを習い始めたのですが、中学に入学したら吹奏楽部に入部したいとお話ししたところ先生に「これから4~5年フルートを吹くならこのフルートを購入してください」といわれ、管体銀製のフルート(当時約30万程度)を購入しました!(もちろん両親に買ってもらいました!この場を借りて、ありがとうございます!)
管体銀製のフルートを初めから使用していたからか、数年たち物足りないな・・・と感じることはあまりありませんでした。(正直、低価格帯だと、この「物足りない」と思う時がやってきます。)ですが、音楽大学の付属高校を受験する!!と決めたとき、先生に「総銀製に買い替えましょう!」と言われ、総銀製フルートを試奏したところ、響きの良さやダイナミクスの幅が広がった感動は今でも鮮明に覚えています。
何より、その時の自分が表現したい事が思い通りになったのが嬉しかったです。
結局買い替えてはいますが、あくまでも「音大受験の為」です。
用途は皆さんそれぞれ違うものなので、
お客様のお話をじっくり聴かせてください!
適切なフルートを数種類ご案内させていただきます。
『ではどんな機種を買ったら良いの?』
フルートにはヤマハ、サンキョウ、パール、アルタス、ムラマツなどの日本のメーカーや、海外のフルートメーカーなど様々な会社のフルートがあります。
そして、フルートはメーカーと素材で音色の傾向や音質、吹き心地が変わります。
素材の説明は下記の画像をクリックしてご覧ください♪
『吹き比べ動画を見てみましょう♪』
では、ここでメーカーによって何がどう違うのか、吹き比べ動画をご覧ください。
今回はヤマハ、サンキョウ、パール、アルタス4つに絞って演奏しております。
メーカー 型名 |
コメント |
---|---|
YAMAHA YFL-517 |
”フィネス”シリーズは、Type Am頭部管という、スタンダードシリーズよりもグレードアップした頭部管になっております。低音域から高音域までのバランスが良く、ダイナミクスレンジも広いので、心地よい吹奏感です。 |
SANKYO エチュード C/C NEL |
パーツの一つひとつまで上級モデル同様の技術を生かし、吹きやすさと音色の最良のバランスを実現。煌びやかな音色に加え、銀製の頭部管がやわらかさと芯のある響きになっています。 |
Pearl F-DPS/E |
この価格帯で、リッププレートの豪華な手彫りの彫刻をお楽しみいただけるところがポイントです!頭部管にプリスティーンシルバー(Ag970)を採用しているため、軽快な吹奏感の中にもクラスを超えた力強い重厚な響きをもつことが特徴です。 |
Aluts A1007E |
スムーズな息の流れのある吹奏感やバランスの良い鳴り・柔らかな音色が特徴的です。管体銀製モデルなので、頭部間銀製モデルと比べると音の繋がりが滑らかになっています。 |
『必ずお店で購入をオススメします!なぜなら…』
フルートには個体差があります。メーカー・機種によっての吹き心地、その場での音、遠くで聞いた時の音、全く変わってきます。
「ネットの方が安いから♪ポチッと♪」と安易にネットで購入してしまうと...
「あれ、なんか吹きにくい。思った音と違う。なんか友達のフルートの方が吹きやすい。同じ機種なのに何で???」
という結果になってしまいます。同じメーカー・同じ機種でも一本一本鳴りが違うのがフルートです。
ぜひ、実際にお店で吹いてご購入を!!
必ず複数メーカー吹き比べて、相性や好みを確かめましょう!!
※まだ吹くのが難しい方、始めたばかりの方は、フルートインストラクター 井手が吹いて客観的に音色を聴いて頂く事も可能です♪
遠方でご来店が難しい場合はその旨をご相談ください。
フルート選び、全力でサポート致します!
※リッププレートの消毒を必ず行います。
遠方の方も是非ご相談下さい。詳しくご案内させていただきます。
『そして最後に、今後のフルートとのお付き合い=メンテナンスを大切に!』
念願のmyフルートを持たれて、「さあ!これから楽しい音楽生活の始まりです♪」
ご来店又はお電話にて、「フルートインストラクターの井手(いで)」をお気軽にお呼びください!
ご希望のフルートメーカーや値段帯などのご要望をお伺いし、お客様に合ったものをご案内させて頂きます!(場合によりフルートの準備期間が必要なので、ご来店予定日の3~4日前までにお問い合わせください。)
せっかく購入したフルート。長くトラブルなく演奏していきたいですよね♪そのためには、大切なことが...
日ごろのお手入れ+メンテナンス(定期的)です!!
演奏後の日ごろのお掃除・お手入れは必須です。管体の水滴を十分に取り除くことが大切です。お手入れ用品にも、クリーニングスワブ、クリーニングペーパー等ございます。使い方が分からない?という方は、お気軽にお店のスタッフまでお聞きください♪
また、半年に一回~一年に一回は定期メンテナンスに出しましょう!
このメンテナンスで、フルートに悪いところがないか専門のリペアマンに見てもらうと、「この音が出しにくかったのはこのせいか...」などと原因が分かります。また、定期的にメンテナンスに出しているフルートは長持ち♪何年も出していなかったフルートは、重症化し、「数万円も修理にかかってしまった」という結果になります。私たちが健康診断を年に一度受けるのと同じように、ぜひフルートも定期的なメンテナンスを!!
全国展開している島村楽器は、フルート使用者ご本人が社会人になって、「仮に県外に飛び出すことになっても」末永く、良好なアフターサービスをご提供できます!ご購入店でなくても、お近くの店舗へフルートをお持ちください♪
島村楽器イオンモール千葉ニュータウン店でも修理、調整の受付を承っております。お気軽にスタッフまでご相談下さい!
以上、お付き合い頂きましてありがとうございました。素敵なフルートとの出会いを全力でお手伝い致します!
お客様のご来店、心よりお待ち申し上げます。
ご来店又はお電話にて、「フルートインストラクターの井手(いで)」をお気軽にお呼びください!
ご希望のフルートメーカーや値段帯などのご要望をお伺いし、お客様に合ったものをご案内させて頂きます!(場合によりフルートの準備期間が必要なので、ご来店予定日の3~4日前までにお問い合わせください。)
フルートの人気モデル、吹奏楽部定番モデル紹介!
YAMAHA(ヤマハ)
メーカー | 型名 | 備考 |
---|---|---|
YAMAHA | YFL-212 | 軽い息で音が鳴りやすく耐久性に優れた「白銅」を使用したモデル |
YAMAHA | YFL-312 | 頭部管銀製。フルートを初めて吹く方に人気 |
YAMAHA | YFL-412 | 管体銀製。総銀に近づけた多彩な音色が特徴 |
YAMAHA | YFL-517 | プロ仕様の頭部管を採用。プロフェッショナルシリーズの感性豊かな演奏が可能 |
※上記以外のモデルも準備することが出来ますので、お気軽にご相談ください。
Altus(アルタス)
メーカー | 型名 | 備考 |
---|---|---|
Altus | A10RE/OF | 管体銀製・リングキー。柔らかさと力強さを兼ね備えた吹きやすいモデル |
※上記以外のモデルも準備することが出来ますので、お気軽にご相談ください。
SANKYO(サンキョウ)
メーカー | 型名 | 備考 |
---|---|---|
SANKYO | シルバーソニック C/C NEL | 心地よい吹奏感と明快な音色が特徴 |
※上記以外のモデルも準備することが出来ますので、お気軽にご相談ください。
Pearl(パール)
メーカー | 型名 | 備考 |
---|---|---|
Pearl | F-665/E | 軽快な吹奏感の中でコスパのいいモデル |
Pearl | F-CD925/RE | 総銀製ならではの優雅な響きを備えたセミ・ハンドメイドフルート |
※上記以外のモデルも準備することが出来ますので、お気軽にご相談ください。
Powell(パウエル)
メーカー | 型名 | 備考 |
---|---|---|
Powell | ソナーレ PS-705 RCE | 管体銀製。パウエルサウンドがリーズナブルプライスで実現 |
※上記以外のモデルも準備することが出来ますので、お気軽にご相談ください。
お問合せ
店舗名 | 島村楽器 イオンモール千葉ニュータウン店 |
---|---|
電話番号 | 0476-40-7555 |
担当 | フルートインストラクター 井手 レッスン中などで不在時は折り返しお電話させていただきます。 |
出勤日
火・水・金 | 土・日 |
---|---|
11:30~20:00 | 10:30~19:00 |
フルートサロンのご案内
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。