![|*メーカー|*型名|*定価(税込)|*販売価格(税込)| |XVIVE|XV-U4|オープン|[!¥26,400!]| *待望のお手頃価格♪ワイヤレスイヤーモニターシステム これまで流通していたイヤーモニターシステムはプロ仕様のものが多く、またスペックもかなり高いものになり、アマチュアの方には少々 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/chiba/wp-content/uploads/sites/30/2019/12/20191221-xvive-u4.jpg)
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
XVIVE | XV-U4 | オープン | ¥26,400 |
待望のお手頃価格♪ワイヤレスイヤーモニターシステム
これまで流通していたイヤーモニターシステムはプロ仕様のものが多く、またスペックもかなり高いものになり、アマチュアの方には少々手の届きにくいのが現状でした。
XV-U4はアマチュアで活動している方向けのコストパフォーマンスに優れたイヤーモニターシステムです。
簡単セットアップですぐに使用出来ます。
XV-U4は使用したいその瞬間にすぐにセットアップが出来ます。
まず、レシーバーとトランスミッターのスイッチをONにし…
レシーバーとお手持ちのイヤホンやヘッドホンを繋ぎます。
トランスミッターは
ミキサーに繋ぎます。
もし、ミキサーのOUT端子がXLR(キャノン)タイプでなくても、フォン端子への変換プラグが付属しますので安心です。
ミキサーのボリュームを上げ、トランスミッターのボリュームを上げてあげれば、すぐに使用可能です。
スイッチ起動⇒接続⇒ボリュームを上げる
この3手順でセットアップ完了です♪
ちなみに…
ズボンにつけてみた感じはこのような感じになります。
様になっていますね!(笑)
最大通信距離約27m。レイテンシー5ms未満のレイテンシーの低いモデル
XV-U4の最大通信距離は約27mです(※実際の伝送距離は電波の反射・干渉・吸収などによって変化します。)
↓お店のレジカウンターからウクレレコーナーの端までの距離が約12.5mでしたので
単純計算ですが、この2倍の距離まで届くようです。
(実際には試すことが出来なかったため、参考までに…)
ですので、小さな会場で演奏するアーティストの方々にとっては十分なスペックだと思います。
また、レイテンシーですが5ms未満という仕様になります。
単位を秒にすると0.005秒未満という計算です。
※実際に試してみた感想※
実際にスピーカーに繋いでモニタリングしながら店内をぐるっと歩き回ってみました。
今度はアコギコーナー内のスピーカーに繋いでみたので、「ちょっと難しいかな~」と思っていたのですが、「あれ、思ったよりもいけそう??」
※写真中央部のスピーカー
ふらふらと店内を回ってみたのですが、結構いい感じです!
しかし、お店の端の方まで歩いてみるとやはり音がブツブツと途切れ途切れになりました。その他に、場所と向きによっても途切れることもありました。
ただ、店内には障害物が多く、スムーズな通信は難しいと思っていたのでこれには良い意味で裏切られました。
また、レイテンシーも感じられなかったので、ミキサーからの障害物が少ない一般的なライブハウスなどでは全く問題なさそうです。
約5時間のバッテリー駆動
XV-U4は約5時間のバッテリー駆動です。
事前にしっかり充電しておけばライブは卒なくこなせそうです。
また、充電時間は約2.5時間です。
ライブ前にはしっかり充電しておきましょう♪
まとめ
XV-U4は従来のモデルには無かった、コストパフォーマンスに優れたワイヤレスイヤーモニターシステムです。
スタジオ練習やライブハウスでモニター環境をより良くしたい方にはおすすめの商品ではないでしょうか。
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
XVIVE | XV-U4 | オープン | ¥26,400 |
こちらのマイクコーナーにて展開をしております。
店頭にて是非お手に取ってみてください。
ご来店お待ちしております。
- ご来店いただいたタイミングによっては完売の場合もございます。予めご了承ください。
※お電話にて在庫の有無等をご確認いただければ幸いです。
お問い合わせ
担当 | 高瀬(たかせ) |
---|---|
電話番号 | 043-221-3901 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。