【島村楽器】レスポールのススメ【千葉店】

2024年10月27日

CONTENTS【そもそも、レスポールとは】【レスポールの特徴】【このような方におススメ】【そもそも、レスポールとは】 レスポールとはGibson社から1952年に発売されたエレキギターで激しく歪ませたハードロックで使用されているイメージがあるかと思いますがもともとはジャズギタリストである“レス・ポ […]

【そもそも、レスポールとは】

レスポールとはGibson社から1952年に発売された
エレキギターで激しく歪ませたハードロックで
使用されているイメージがあるかと思いますが

もともとはジャズギタリストである
“レス・ポール”氏にアドバイスを求め
Gibsonとの共同開発で誕生したギターなので
発売当時は甘いサウンドでジャズやブルースなどに
用いる事が多かったようです。

※画像をクリックすると
オンラインストアにジャンプします。

Gibson Les Paul Standard 50'sFaded VHB269000円(税込)※商品入れ替えの為、特価品
JAN 0711106096001

【レスポールの特徴】

まずレスポールとは言えばハムバッカーと呼ばれる
ピックアップが2個搭載されています。(画像1・2)

※1・フロントピックアップ
 2・リアピックアップ
 3・フロントボリューム
 4・リアボリューム
 5・リアトーン
 6・フロントトーン
 7・セレクタースイッチ


ハムバッカーはシングルコイルなどに比べて
出力と音圧が強く、いわゆる「太い音」が
最大の魅力で歪ませたときのガツン!!っとくる
ドライブ感がたまらないのです。

特に中音域にいい意味でクセがあり
ここに魅了される方が多いように見受けられます。

ちなみに筆者もその一人です。

ギターのボリュームとトーンが
それぞれのピックアップで独立しており
個別でのセッティングが可能なため

セレクタースイッチ(画像7)での
ピックアップの切り替えだけでも
様々な音色に対応でき幅広いプレイが可能に

加えてセレクターをセンターにして
フロントとリアのミックスで出る音は
思わずうっとりしてしまうような
大人なサウンドです。

【このような方におススメ】

さて、今回の結論といきましょう!

クリーンで鳴らせば大人なジャジーな甘い音が
歪ませればハードなリフやソロが映える
まさにロックなサウンドが鳴らせて

一聴すると相反するような音が操れるギターなので
ぜひバンドを引っ張るリードを弾くギタリストに
おススメしたいギターであります!

もちろんバッキングでも存在感が示せますので
ギターボーカルをやっている方にも
実はおススメできる所が
レスポールの実にニクい所なのです。

いかがでしたでしょうか?

簡単にではありますがレスポールの魅力を
書かせて頂きました。

もしこの記事を読んでいただいて
お客様がレスポールを手に取って
ギターライフに役立てられたら
幸いでございます。

お買い求めまたはお問合せは
島村楽器千葉店まで。


※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。