![CONTENTSソルフェージュとは楽器を始めてみて、こんな経験ありませんか?ソルフェージュがお役に立ちます!担当インストラクター体験レッスン受付中!レッスン料金詳細インストラクターから一言ソルフェージュとは 演奏や作曲で必要な楽譜の読み書き・音の聞き取り・理論などを身につけ、トレーニングを積むことで […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ayagawa/wp-content/uploads/sites/123/2023/12/20240311-c6030a4e297cb38ae55f84ab1116fc4c.jpg)
ソルフェージュとは

演奏や作曲で必要な楽譜の読み書き・音の聞き取り・理論などを身につけ、トレーニングを積むことで音楽をより深く楽しむことが出来ます。
視唱・初見・・・楽譜を見て歌う・リズムを取る等で楽譜を読む力を身につけます。
聴音・・・・・・聞いた音を書き取りし、音を聞く力を身につけます。
楽典・・・・・・音楽理論を通して楽譜のルールを学びます。
楽器を始めてみて、こんな経験ありませんか?
- 楽譜を読むのに苦労する。耳コピだったら楽しくできそうなのに。
- 一人じゃなくて、誰かとアンサンブルしたい!
- どうしたら演奏が上達するんだろう

ソルフェージュがお役に立ちます!
ソルフェージュ力を身に付けると、上記のようなご経験のお役に立てます♪
なぜなら、どの楽器にも共通して必要になる、リズム・メロディー・ハーモニーを楽譜から読み取り表現できるようになるからです。
耳コピで演奏できるようになる!
耳から入った音の種類を聞き取り歌いながら、歌いながら認識するトレーニングを行います。
また、歌うだけでなく、聞いた音を楽譜に書き取るトレーニングも行うので、何の音を聞き取ったのか、目で見ても認識できます。
こうしたトレーニングを繰り返すことで、楽譜を見ずとも、演奏ができるようになります。

アンサンブルに必要な音感・リズム感が身につく!
歌いながら、拍子や、フレーズの入り方・終わり方、
POPSやジャズなどで出てくるシンコペーションや変拍子などのリズムパターンを覚えていくトレーニングを行います。
こうしたトレーニングを繰り返すことで、アンサンブルで大切な、息を合わせた演奏ができるようになります!

音楽理論で演奏が上達!
音楽理論を学ぶと、音楽的感性が身に付き、人の心を動かせるほどの説得力のある演奏ができるようになります。
技術面以外からの楽器演奏の上達のアプローチとして、ぜひ学んでみませんか?

担当インストラクター

インストラクタープロフィール泉 人美
国立音楽大学附属中学校、高等学校ピアノ科を経て、国立音楽大学音楽文化デザイン学科、及び、アンサンブル・ピアノコースを修了。
これまでに、声楽・弦・管楽器の伴奏はもちろん、ロックバンドのサポートキーボード、作曲・編曲で某大手企業ホームページの紹介動画のBGMを制作した経験があります。
体験レッスン受付中!
体験レッスン受付中です!
下記画像をタップして、体験レッスンスケジュールをご覧ください!

レッスン料金詳細
ソルフェージュサロンは高校生以上の大人のための予約制レッスン!
- お買い物ついでに受けたい方
- お仕事が不定休の方
- お仕事・学校帰りに通いたい方 など
それぞれの生活スタイルに合わせて受講可能です。
ソルフェージュサロンのコース・料金
コース | Sコース | Aコース | Bコース |
---|---|---|---|
月のレッスン上限回数 | 8回まで(1回/30分) | 4回まで(1回/30分) | 4回まで(1回/30分) |
先の予約回数 | 4回まで | 2回まで | 2回まで |
時間帯 | フルタイム | フルタイム | デイタイム |
インストラクターから一言
演奏だけでなく、作曲や、耳コピして弾き語り、誰かとアンサンブルも出来るようになったら、音楽の楽しさ倍増です!!
楽典や理論も含めわかりやすくレッスン致しますので、どうぞお気軽にお問い合わせください♪
音楽科のある学校や音楽大学受験のための専門的なレッスンもご対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

お申し込み・お問い合せ
ミュージックサロンのお申込み・詳細につきましてはスタッフまでお気軽にお問合せください!
島村楽器 | イオンモール綾川店 |
---|---|
担当 | 米崎・辻本・赤刎 |
電話番号 | 087-870-8055 |

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。