![こんにちはDAW/DTM担当の高森です。]]自宅で作曲&録音をやってみたい、DAW/DTMを使って録音しているけど、もっとイイ音で録りたいとお悩みの方々に店頭のラインナップをご紹介!]] ですが、DAW/DTM初心者の方からすると]]「そもそもオーディオインターフェイスってなんなの?」]]「たくさん […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/asahikawa/wp-content/uploads/sites/14/2020/12/20201210-10f6fe02-32cb-4476-88f1-d14132b56a6b.jpeg)
【DTM(DAW)配信系に必須のアイテム】インターフェイス ラインナップ紹介!
フィール旭川店店舗記事一覧
- カテゴリ商品情報
- タグFAITHデジタル楽器・シンセ
こんにちはDAW/DTM担当の高森です。
自宅で作曲&録音をやってみたい、DAW/DTMを使って録音しているけど、もっとイイ音で録りたいとお悩みの方々に店頭のラインナップをご紹介!

ですが、DAW/DTM初心者の方からすると
「そもそもオーディオインターフェイスってなんなの?」
「たくさんラインナップがあってどうやって選べば良いのか分からない…」
という方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんなオーディオインターフェイスの選ぶポイントと、当店の機種をご紹介したいと思います!!
| 【目次】 ■オーディオインターフェースとは? ■選ぶポイント ■インターフェース ■レコーディング・セット ■スマホ用インターフェース ■お問合せ |
オーディオインターフェースとは?

オーディオインターフェイスとは、簡単に言えばコンピュータにおける「音の出入り口」のことを指します。
上の図の通り
・マイクやギターの音を取り込む“音の入口”の役目、そして
・取り込んだ音やパソコン内部の打ち込みの音をスピーカーやヘッドフォンに送る“音の出口”の役目
を果たします。
例えばマイクの音をオーディオ・インターフェースなしでパソコンに取り込む場合、マイク入力端子自体が付いていないか、端子はあっても

のようなミニジャックと呼ばれる形状のものがほとんどです。
ちなみに一般的な録音やライブで使われるマイクの形状は

のようなXLR/キャノン端子となります。
マイクの接続を仮に変換アダプター等を使用して接続できたとしても、ザーとかサーといった雑音やノイズが乗ってきてしまうのです。
つまりSKYPE等のテレビ電話等を使用する場合のように「会話ができる程度の音質」となりまして、録音・打ち込みなど良い作品・高クオリティな楽曲を作るためにはこれでは不十分です。
また、音を再生する際もこのオーディオインターフェイスは重要です。
パソコンから直接出力する場合、ノイズに悩ませられたり、音質の劣化といった問題が生じます。
そういった音の観点から、作品を仕上げる上ではオーディオインターフェイスは必需品と言えます。
オーディオインターフェイスを選ぶ際のポイント
それでは、続いてオーディオインターフェイスを選ぶポイントを項目別にご紹介!
入出力を考える

オーディオインターフェイスを選ぶ際にまず重要となるのがこの入出力。つまり、どれだけのマイクや楽器を同時にレコーディングできるかの“入力”の数とどれだけの音声を同時に出せるかという“出力”の数。ボーカル、ギターなど、何を録音したいか?また何chのトラックを出力したいかによって選び方が変わってきます。目的・用途に応じてしっかり検討して選んでいきましょう♪
価格/音質を考える

「1万円~3万円くらいの価格の間ならぶっちゃけ音質に違いがないんでしょ?」というお声をお客様からも良く頂きますが、決してそんなことは御座いません!値段が違えば確かに再生&録音の音質も違ってくるものです。限られた予算の中でもよいレコーディングをするためにも、しっかりと考えていく必要があります。
レイテンシーを考える

レイテンシーという言葉をご存知でしょうか?これはコンピュータでの音楽制作の際の、アナログとデジタルのデータ変換処理に伴う発音の遅延のことを指す業界用語です。この「レイテンシー」も価格や接続端子(USB、Firewire、thunderbolt等)によって変わってきます!特にボーカルやギターなどでストレスの無い録音を行うためにも、この点は結構需要なポイントです。
付加価値を考える

オーディオインターフェイスは、機種によって無償でDAWソフトが付属したり内部にリバーブやコンプレッサーなどのエフェクターやギターアンプのモデリングなどの制作に有利な機能が内蔵されていたり、はたまたiPhoneやiPadに接続し楽曲制作を行えたりと、様々な付加価値があります。こういった点も、ご自身の音楽制作に必要なものと照らし合わせじっくりと選んでいきましょう!
オーディオインターフェイス・ラインナップ紹介
Steinberg

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥22,000 | UR22C |

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥42,570 | UR-RT2 |
YAMAHA

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥18,700 | AG03MK2 BK |

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥18,700 | AG03MK2 WH |

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥23,100 | AG06MK2 BK |

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥23,100 | AG06MK2 WH |
Roland

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥20,900 | Rubix22 |
TASCAM

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥11,800 | US-42B |
Focusrite

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥19,800 | Scarlett 2i2 3 |
UNIVERSAL AUDIO

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥95,700 | Apollo Solo USB Heritage Edition |
マイクとヘッドホンなどがセットになったスタジオ・バンドル
コンピューターや iPad を使って、すぐにスタジオクオリティの音楽制作ができるレコーディング・パック。オーディオインターフェース、コンデンサーマイクロフォン、モニターヘッドフォンのコンプリートパッケージです。
Steinberg

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥32,670 | UR22C Recording Pack |
スマホ用のオーディオインターフェース
お持ちのスマホで手軽に配信、録音始められます!
IK Multimedia

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥7,700 | iRig 2 |

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥18,480 | iRig HD2 |
TASCAM

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥4,950 | iXZ |
Roland

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥29,700 | GO:LIVECAST |
TC HELICON

| 販売価格(税込) | デジマート |
|---|---|
| ¥12,650 | GO SOLO |
お問い合わせ
| 担当 | 高森 |
|---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。










