WEB上での生放送・配信用の機材をお探しなら当店へ!インターネット配信に必要な機材をおススメを交えて一挙紹介!

フィール旭川店店舗記事一覧
2020年01月21日
- カテゴリ商品情報
- タグデジタル楽器・シンセ
![*WEB上での生放送・配信用の機材をお探しなら当店へ!インターネット配信に必要な機材をおススメを交えて一挙紹介! [!!世はまさに、大配信時代!!!] という事で一般の方は勿論、芸能人の方も続々と参入し、今やインターネット配信は一大ムーブメントを通り越し、一つの文化となりつつあります! 当店でもお客 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/asahikawa/wp-content/uploads/sites/14/2020/01/20200121-20181102-ec7fe5489ea0e766f23971d4207fd294.jpg)
WEB上での生放送・配信用の機材をお探しなら当店へ!インターネット配信に必要な機材をおススメを交えて一挙紹介!
世はまさに、大配信時代!
という事で一般の方は勿論、芸能人の方も続々と参入し、今やインターネット配信は一大ムーブメントを通り越し、一つの文化となりつつあります!
当店でもお客様より
「ネット配信を始めてみたいんだけど、どんな機材を揃えたら良いですか??」
とお問い合わせを受けることが日に日に増えてまいりました。
最近は個人のお客様だけでなく
「うちの会社でも営業や広告の為にインターネット配信を取り入れてみたいんだけど…」
と法人さん、企業さんからのお問い合わせも多くなってきています!
そんな皆様の為になるべく、当店ではインターネット配信機材専用コーナーを設け、実際にお客様にネット配信をご体感いただけるよう必要な機材を一挙セットアップ致しました!!
さてさて!
本ページでは、そんな当店取り扱いの製品でインターネット配信に役立つアイテムをいくつかご紹介させて頂きたいとおもいます!
インターネット配信に必要なもの
インターネット配信といっても非常に様々なスタイルがあります。
PCやMacで行うのか、はたまたスマートフォンやタブレットで行うのか。
コンテンツも、Youtuber、配信サービス媒体もYoutubeやツイキャス、ニコニコ動画・生放送といったインターネット配信の黎明期から続く定番のものや、最近では台湾発の17Live、生放送配信者数100万人を超えるライブミー等ホントに多種多様!
そしてインターネットでの放送・配信に必要な機材も、そういったコンテンツ内容によって様々!
低価格なものからプロ用の高価なものまで本当に沢山種類があるんです!
例えば自分の顔を出して放送するのであれば『WEBカメラ』が必要ですね!
WEBカメラについては最近のパソコンや結構に搭載されていますし、スマートフォンやタブレットで配信する場合はカメラはほぼ100%付いてますので、別途購入しなくても大丈夫だったりしますが…
本記事では、
『マイク』
『オーディオインターフェイス』
『エフェクター』
『配信用アクセサリー』
の4つのカテゴリーに絞って当店でも売れ筋のアイテムをご紹介させて頂きます!!
配信用アイテムその①:マイク
正直なところ昨今はテクノロジィの発達によりパソコンやスマホやタブレット1台、あれば配信なんて出来ちゃいます!
だってカメラもマイクも内部に付いてるんだもの!
…が、やはり標準搭載のものではなかなか高音質じゃないんですよね(汗)
音が小さかったり、ノイズが多かったり…視聴者(リスナー)の方はこういうところが結構敏感です!
「ボソボソしゃべってて聴こえにくいなぁ」
「ザーザーノイズが頻繁に入って聴いてて不快だな…」
と思われちゃうと、折角自分の放送・配信を見に来てくれた方も視聴をやめてすぐに退出されてしまったりします。
悲しいですね…。
やっぱりマイクはそれなりに拘った方が良いです!ご自身の声がしっかり収音出来るのでおすすめです!
おススメマイク①:Audio-Technica AT4040
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) | 詳細ページ |
---|---|---|---|
Audio-Technica | AT4040 | ¥38,280 | デジマート |
50年以上のキャリアを誇る日本マイクブランドの雄、オーディオテクニカ社の定番コンデンサーマイクです!
18年以上前から今に至るまで、プロアマ問わず高い支持を得続ける逸品!
ボーカルやナレーションなどの“声”を録っても良し、楽器を録っても良し!
バランスが良く温かみがあり、どんなレコーディングテイクにもマッチします!
当店でも10年以上、コンデンサーマイク部門において売上No.1の座に輝き続ける良モデル。
もう迷ったらこのマイクで間違いなしですね!
配信用アイテムその②:オーディオインターフェイス
マイクだけではもちろん配信は出来ません、音の中継役をこなす“オーディオインターフェイス”も非常に重要です。
「オーディオインターフェイスってなに?」という疑問をお持ちの方は
https://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2014/06/21591
をご覧ください。
配信においては音質は勿論のこと
マイクや全体の音量などを素早く調整できる、といったような「操作性」やリバーブなどのエフェクトや効果音をポン出しできる、といったような「機能性」が非常に重要となってきます。
また、パソコン上で再生されている音声とマイクの音を同時に視聴者に届けるためには「ループバック(ステミキ)」と呼ばれる機能を搭載したものが必要になります。
おススメインターフェイス①:YAMAHA AG03MK2、AG06MK2
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) | 詳細ページ |
---|---|---|---|
YAMAHA | AG03MK2 WH | ¥18,700 | デジマート |
YAMAHA | AG03MK2 BK | ¥18,700 | デジマート |
YAMAHA | AG06MK2 WH | ¥23,100 | デジマート |
YAMAHA | AG06MK2 BK | ¥23,100 | デジマート |
楽器業界の最大手、YAMAHA社がウェブ配信向けに開発したミキサータイプのオーディオインターフェイスAGシリーズです!
音質と操作性の両方を兼ね備えており、PC/Macでの使用は勿論、iPad(第3世代以降対応)でも使用可能です。(iPadで使用する際は別途電源ケーブルの購入・接続が必要です)
ヤマハの技術を結集したDSPを搭載しており、トークのボリュームを最適に調整できるコンプレッサー機能、歌にエコーを掛けられるリバーブなど、小さなボディから想像できないパワフルな機能が手に入ります。
ギターのアンプシミュレーターエフェクター等も搭載しており、またDAWソフトウェアCubase AIをバンドルしているので配信だけでなく、自身の楽曲制作にも使用可能です!
おススメインターフェイス②:Roland GO:MIXER Pro-X
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | 購入ページ |
---|---|---|---|
Roland | GO:MIXER Pro-X | ¥22,000 | デジマート |
シンプルで明快な操作性、そして小型で軽量!
コンパクトな筐体でありながらマイクや楽器など最大7 系統のオーディオ・インプットを装備。高音質でスマートフォンへデジタル出力できる小型ミキサーです。
単4電池×4本による電池駆動も可能なので単体の小型ミキサーとしての使用はもちろん、長時間駆動が求められる配信などの用途にももってこいです。
YAMAHAのAGシリーズのようなエフェクターの搭載はありませんが、操作性、コンパクトさ、音質と3拍子揃った人気モデルです!
特にスマートフォンやタブレットで配信する場合、電池駆動もしくはスマホ、タブレット側でのバスパワーでも駆動するので屋外での高音質な配信、動画撮影などには物凄く重宝します!
パソコンは使わず、スマホやタブレット主体で配信する方は本モデルがおススメです☆
おススメインターフェイス③:TASCAM MiNiSTUDIO PERSONAL US-42B
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | 購入ページ |
---|---|---|---|
TASCAM | US-42B | ¥11,800 | デジマート |
リーズナブルな価格なのに 歌ってみた配信に必須のリバーブエフェクトやVR CHATやバーチャルキャストにお勧めのボイスエフェクト、テレビやラジオさながらの効果音演出を可能にするPON出し機能など、配信を盛り上げるための機能を一台に凝縮した逸品です!
これ1台で気軽に高品位なインターネット配信が楽しめるエントリーモデルとしては一番多機能なオーディオインターフェイスです!
トークやボーカルの音量をすぐに調整できるボリューム、歌ってみたや演奏してみた配信に欠かせないリバーブを素早く調整できるツマミ、携帯オーディオプレーヤーや楽器用の入力端子、ゲーミングヘッドセットに対応したマイク入力など、動画や音楽制作、ライブ配信やオンライン会議に便利な機能はそのままに配信でも「映える」ブラックカラーとなりました。
配信用アイテムその③:エフェクター
特にギタリストにはおなじみの“エフェクター”、声・ボーカル用のエフェクターもエコーやリバーブといった基本的なものから、ハモリを加えたりロボットのような声に加工してくれたり、男性の声を女性の声っぽくボイスチェンジしたりと実に様々なエフェクトが存在します。
歌ってみた系の動画においては勿論のこと、ライブ配信においてもこういったエフェクターを活用すればより楽しく印象的な放送になること間違いなしです!
おススメエフェクター:VT-4
ROBOT,MEGAPHONE,VOCODER,HARMONY,REVERBの5タイプの中にさらに4種類のエフェクトがあり、それらを切り替えて使うことが出来ます!つまり5×4=20種類のエフェクト数となります。
歌声を自由に加工したいボーカリスト必携の1台です!!
自身の好みの設定を最大8パターン保存可能出来るのも魅力です!
また、電池駆動が最大6~7時間で持ちが良いので安心です。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | 購入ページ |
---|---|---|---|
BOSS | VT-4 | ¥33,000 | デジマート |
以上です!
いかがでしたでしょうか?
簡単にでは御座いますが、インターネット配信におけるおススメ機材を一挙ご紹介させて頂きました!
いずれの製品も当店に実機展示中、もちろんすべて実際にお試し頂く事が可能です!
当店にて実際にインターネット配信に特化した機材を集めた専用コーナーも展開中ですよ♪
インターネット配信にご興味があり、これから始める予定で
「何を揃えればいいか分からない・・・」
「とりあえず低予算で始めたい!」
など、様々なご要望、お悩みをお持ちのお客様にもきっと有意義なご提案が出来ると確信しております!
個人さんも法人さんもどなたも大歓迎!
是非一度当店までお越しください!
お電話での購入相談もお承っております。
この記事もオススメです!
デジタル楽器の買取・下取始めました!
詳しくはコチラ⇒旭川店記事
お問い合わせ
担当 | 高森 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。