![*人気のRoland最新モデル展示中! LX708GPの黒色木目(KURO(KR))とLX706GPの黒色木目(KURO(KR))、LX705GPの白色木目((SHIRO(SR))を店頭展示中!お試しいただけます! 「ピアノ」という楽器の音や表現の素晴らしさ、弾く楽しさを存分に感じて頂ける、最高峰の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ario-kashiwa/wp-content/uploads/sites/174/2018/10/20181011-31626871ceb5f12d23f1fc37b7fab3da.png)
人気のRoland最新モデル展示中!
LX708GPの黒色木目(KURO(KR))とLX706GPの黒色木目(KURO(KR))、LX705GPの白色木目((SHIRO(SR))を店頭展示中!お試しいただけます!
「ピアノ」という楽器の音や表現の素晴らしさ、弾く楽しさを存分に感じて頂ける、最高峰の電子ピアノが登場しました。コンサート・グランドピアノの美しくピュアな音と響き、表現力、鍵盤タッチ、さらにはデジタルだからこその楽しい最先端の機能まで盛り込んだ新LXシリーズ。
Rolandと島村楽器のコラボモデルとなる本機種は、島村楽器が日々のお客様との対話の中でキャッチしたご意見やニーズに基づく音色作り・内蔵曲のバリエーションなどを追加。
操作パネルの表記やボタンの割り当てアレンジなど、「使いやすさ」にもよりこだわったモデルとなっております。
プロの演奏家からピアノ経験者、そしてピアノに触れるのが初めての方まで、真剣にピアノに向かうすべての方にお届けする、毎日弾きたくなる電子ピアノです。
LX708GP
黒色木目のKURO(KR)展示中!
ブランド | Roland |
---|---|
品番 | LX708GP |
カラー | KURO(KR) |
販売価格(税込) | ¥438,900 |
外形寸法 | 屋根閉じ時:1395(幅)×491(奥行)×1180(高さ)mm、屋根開き時:1395(幅)×502(奥行)×1253(高さ)mm |
質量 | 109.0kg |
LX706GP
黒色木目のKURO(KR)展示中!
ブランド | Roland |
---|---|
品番 | LX706GP |
カラー | KURO(KR)、SHIRO(SR) |
販売価格(税込) | ¥315,700 |
外形寸法 | 1383(幅)×493(奥行)×1118(高さ)mm |
質量 | 96.5kg |
LX705GP
白色木目のSHIRO(SR)展示中!
ブランド | Roland |
---|---|
品番 | LX705GP |
カラー | KURO(KR)、SHIRO(SR) |
販売価格(税込) | ¥249,700 |
外形寸法 | 1383(幅)×468(奥行)×1038(高さ)mm |
質量 | 74.6kg |
音へのこだわり
ピュアアコースティック・モデリング技術による新しいピアノ・サウンド
「ヨーロピアン」と「アメリカン」という異なる特徴を持つ2つのフルコンサート・グランドピアノモデル音色「ピュアアコースティック・ピアノ音源」を搭載。
そして今回は新たに、ホール・スタジオなど演奏する空間の響きの違いや臨場感を演出できる、「ピュアアコースティック・アンビエンス」も搭載されました。更にコラボモデルでは森・峡谷・海といった自然の中に身を置いた演奏をイメージしたアンビエンスを追加、想像力を掻き立てる豊かな響きが楽しめます。
この2つのピアノの音色とアンビエンスは様々な組み合わせが可能となっており、おすすめの組み合わせは「マイステージ」としてコラボモデルは16種類の中から選択頂けます。そして好みの組み合わせを保存していつでも呼び出せる「マイルーム」機能も備わっています。
2つのサウンド・システム
ピアノ独特の動きのある音場を専用設計のスピーカー・システムで実現する「アコースティック・プロジェクション」。本機種では、新設計のスピーカーを採用、配置も見直し本体前面のワイドスリットも活かして、楽器全体からより豊かな響きが得られます。
また電子ピアノだからこそヘッドホンの演奏にもこだわりました。最適な音声処理を施し、ヘッドホンをしていることを忘れてしまうほど、気持ちよく演奏できるようになっています。
鍵盤・ペダルへのこだわり
弾きやすさを追求しながら電子ピアノに最適に作られたハイブリッド鍵盤が進化(LX708GP/LX706GP)
木材+樹脂センターフレームによるハイブリッド構造の鍵盤は、アコースティックピアノの演奏感を実現しながらも耐久性・安定性に優れています。708/706の2機種には、これまでのハイブリッド鍵盤を更に進化させた、ハイブリッド・グランド鍵盤を搭載。鍵盤の長さをとり内部の支点までの距離を確保、そして白鍵・黒鍵共に支点位置を変えたことで、グランドピアノの手ごたえ感を実現しました。更に708には、「鍵盤振動機能」を搭載、ピアノを弾く際に指先に感じられる振動もデジタル技術で再現しました。
より自然なグランドピアノのダンパー・ペダルを再現(LX708GP)
踏み始めは軽く、効き始めると重くなるアコースティックグランドピアノのダンパーペダルを忠実に再現しているLXシリーズのダンパーペダル。新機構「レスポンシブ・ダンパー・アクション・ペダル」はより自然なペダルの表現ができるように改良。思い通りに音に反映する、正確なペダリングを実現します。
デザインへのこだわり
トラディショナルな中にもモダンさを兼ね備え、シンプルで長く付き合えることを目指した新デザイン
全体に曲線を多用したフォルムはやわらかく温かな印象、ピアノとしての美しさを持ちながらもデジタルならではの部分も隠さずに魅せるデザインとなっており、LX708はGOOD DESIGN賞2018も受賞致しました。
島村楽器オリジナルカラー
コラボモデルでは美しい黒木目「KURO(くろ)」、やわらかな白木目「SHIRO(しろ)」の2カラーをオリジナルカラーとしてご用意。美しいデザインがより映える両色は、お部屋に馴染みやすく、かつ上品な仕上がりとなっています。
デジタルならではの楽しい機能
オーケストラの伴奏を強化した内蔵曲430曲
リスニングとしてお楽しみ頂けるクラシックやジャズ、オーケストラの伴奏とのアンサンブルを楽しむ曲も多数搭載。コラボモデルでは、レッスンでもよく演奏される人気のクラシック曲を20曲追加搭載致しました。ピアノを弾く人にとって誰もが一度は耳にしたことのある憧れの名曲が満載です。
「ドレミで歌おう」新音色、内蔵曲搭載
鍵盤を弾くと「ドレミ」と音名が出る音色を新たに搭載。内蔵曲にもドレミで歌う練習用の曲を30曲搭載しました。ピアノ初心者のお子さんから大人の方まで、楽しみながらピアノに向かえる機能です。
島村楽器オリジナル音色「セレクション」
様々な音色での演奏を楽しめることも電子ピアノの醍醐味ですが、島村楽器オリジナル音色としてローランド往年の銘機のピアノ音色を始め、アンサンブルにお使い頂きやすい音色を10種類追加搭載。ポップス曲の演奏が更に楽しくなります。
Bluetooth機能対応
Bluetoothオーディオにも対応しており、スマートフォンやタブレットの音楽を、LXシリーズ本体のスピーカーから高品位な音で再生することができます。さらに音楽アプリなどを楽しめるBluetooth MIDI機能にも対応、デジタルならではの楽しさが広がります。
毎日ピアノを弾きたくなる専用アプリ「Piano Every Day」
※画像はイメージです
毎日ピアノが弾きたくなる、いつでもピアノに寄り添える電子ピアノ専用アプリもリリースされました。
ホーム画面ではタイムラインで毎日の練習記録を表示、練習内容はピアノロール画面でも表示でき、いつでも練習内容の確認や聴き返しができます。弾かない時期が続くと、励ましの言葉や練習方法の提案をお届けすることも。練習には、ピアノ内蔵曲の譜面表示を始め、アプリ上で楽譜の購入も可能。1週間で1曲演奏にチャレンジできる「1週間マスター」では、毎日練習するプログラムが示され、楽しみながらレパートリーを増やすことも。誰もが毎日ピアノを弾きたくなるアプリです。
各モデル仕様表
LX708GP | LX706GP | LX705GP | |
---|---|---|---|
音源 | ピアノ音:ピュアアコースティック・ピアノ音源 | 各モデル共通 | 各モデル共通 |
最大同時発音数 | ピアノ(「コンサートグランド」音色ボタンでのソロ演奏時):無制限 サウンドコレクション音色:256 |
各モデル共通 | 各モデル共通 |
音色数 | 334音色 | 各モデル共通 | 各モデル共通 |
鍵盤 | ハイブリッド・グランド鍵盤(88鍵):木材×樹脂センターフレーム構造、エスケープメント付、象牙調・黒檀調 ※LX708GPのみ鍵盤振動機能付き |
ハイブリッド・グランド鍵盤(88鍵):木材×樹脂センターフレーム構造、エスケープメント付、象牙調・黒檀調 | PHA-50鍵盤(88鍵):ハイブリッド構造(木材×樹脂センターフレーム)、エスケープメント付、象牙調・黒檀調 |
スピーカー数 | 8 | 6 | 4 |
スピーカー | キャビネット・スピーカー:25cm×2(スピーカーボックス付き) ニアフィールド・スピーカー:(12×8cm)×2(スピーカーボックス付き) スペーシャル・スピーカー:(12×8cm)×2、2.5cm×2(ドーム型) |
キャビネット・スピーカー:25cm×2(スピーカーボックス付き) ニアフィールド・スピーカー:(12×8cm)×2(スピーカーボックス付き) スペーシャル・スピーカー:2.5cm×2(ドーム型) |
キャビネット+ニアフィールド・スピーカー:12+2.5cm×2(コアキシャル・スピーカー、スピーカーボックス付き) スペーシャル・スピーカー:2.5cm×2(ドーム型) |
ヘッドホン | ヘッドホン・アコースティック・プロジェクション | 各モデル共通 | 各モデル共通 |
ペダル | レスポンシブ・ダンパー・アクション・ペダル | プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル | プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル |
内蔵曲 | 430曲 | 各モデル共通 | 各モデル共通 |
付属品(各モデル共通)
- 取扱説明書
- 「安全上のご注意」チラシ
- 保証書
- ローランドユーザー登録カード
- 楽譜集「ローランドピアノ名曲集」
- ACアダプター
- 電源コード
- ヘッドホン・フック
- 専用高低自在椅子
※ヘッドホンは別売
ピアノ担当の田上より
LX705GP(SR)とLX706GP(KR)を展示中!実際に触った感想です。またまた進化してました!
ピアノサウンドがよりリアルになったのですが、特に音場の再現がよりリアルになり空気感が増しました!ホールでのリサイタルやリハーサル室、JazzBarなどの音は完成度が高く、コンサートに向けた練習をこれでやらせたいと仰った先生もいらっしゃいました。果ては森の中や海辺での音色といった実際にはありえない場所での演奏も楽しめます。あの森にも行けるかも?
LX705GPはよりスタイリッシュになりましたが横幅と奥行きは旧モデルとほとんど変わらず、他メーカーと比較して同クラスでは一回り小さいサイズは大きな魅力です。スピーカーが4つになりグレードダウン?と思いましたが違いました!新しい機構を取り入れウーハーの中心にツイーターを内蔵させて響きはしっかりと確保しています。
LX706GP以上モデルは新機構の鍵盤、ハイブリッド・グランド鍵盤(88鍵):木材×樹脂センターフレーム構造、エスケープメント付、象牙調・黒檀調を搭載!説明が長い!実はこれ、電子ピアノでは稼働軸までの距離が最大の長さを誇ります。鍵盤も長かった!それにより、より自然なタッチが得られます。しかも本体の奥行はこだわりの50cm以下。本体の奥行のほぼ全てが鍵盤の長さです。その分高さが出ておりますがスピーカー位置や反響などメリットは大きいデザインです。
価格は少しずつ値上がりしたと言えます。それを鑑みてのコストパフォーマンスは非常に高く、大変オススメポイントが多い一品、いや逸品です!
お問い合わせはこちら
店名 | セブンパークアリオ柏店 |
---|---|
TEL | 04-7190-3810 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
アクセス | 詳しくはコチラ |
駐車場 | 無料 |
担当 | 田上 |
こちらからは価格帯別のオススメ電子ピアノのページへ行くことができます。
10万円未満 | ![]() 持ち運びしたい、置き場所を何度も変えて使いたいという方におすすめ。88鍵盤揃っている電子ピアノとしては最安値の価格帯になります。 |
---|---|
10~15万円 | ![]() キーボードでは物足りないという方におすすめ。レッスンではバイエル半ばくらいまでのピアノになります。スピーカーは2つ、鍵盤は樹脂製で軽めです。強弱変化や表現力といった点では物足りないかも。 |
15~20万円 | ![]() 「レッスンモデル」のエントリーランク。ピアノらしい表現力がついてきます。メーカーによっては木製鍵盤になったり音源の種類が上位機種同等になります。 |
20~30万円 | ![]() 各メーカーが力を入れている、これからレッスンを始める方に一番売れ筋の価格帯。スピーカーの数が4~6つになり音に立体感が出ます。鍵盤も全メーカーが木製になり、アコースティックピアノに近いタッチになります。レッスン用であれば、この価格帯がおすすめ。 |
30~40万円 | ![]() スピーカーの数も6~8つに増え、表現力がかなり増すので本格的な演奏も可能になります。もう既にある程度弾けるという方、もうワンステップ上を目指す方には必須のラインがこちら。 |
40万円以上 | ![]() 限りなくアコースティックピアノに近くなり、「電子ピアノとアコースティックピアノのハーフ」のような存在のピアノが出てきます。「本当はアップライトが欲しいけど、場所や音の問題があるから電子ピアノ」という方におすすめ。 |
ちなみにレッスン初期であれば、年齢に関係なく20万円くらいのクラスが人気です。
※上記の特徴はスタンダードタイプの目安です。インテリア性や機能性の高いタイプのモデルは含まれていません。
ピアノに関する情報ページはこちらからどうぞ
電子ピアノと一緒にいかがですか?
電子ピアノ専用遮音カーペット
電子ピアノはアップライトピアノに比べるととても軽く、ヘッドフォンを使用すれば音の心配も無い、とお考えのお客様もいらっしゃると思いますが、電子ピアノでもフローリングや畳ですとどうしても傷が付きますし、ピアノそのものの音は消せても、鍵盤を叩く「ぼこぼこ」という音や、ペダルを踏む「がこっ」という振動は階下に伝わってしまいます。大事なお家の床の傷を防ぐのはもちろんですが、ご近所さんへの「音のエチケット」もとっても大切です♪
EMULの遮音カーペットは特殊な素材を使用した電子ピアノ専用のカーペット。
サイズも一般的な電子ピアノにぴったり合うように作られていますので、大きすぎたり小さすぎたりしない丁度良いサイズが人気です。本体のみが入るMサイズと、意外と傷の一番の原因であるイスまですっぽり入るLサイズの2種類があります。お色もどんなお部屋にも合わせやすいベージュと、黒・白色のピアノに合わせやすいブラックがございます。
メーカー | 品番 | 価格(税込) |
---|---|---|
EMUL | ピアノぴったりサイズ:CPT100M(ベージュ)、CPT105L(ブラック) | ¥12,700 |
EMUL | ピアノ&イスまで入るサイズ:CPT300L(ベージュ)、CPT305L(ブラック) | ¥16,900 |
お気軽にご相談ください!
柏店ピアノ担当:田上
こんにちは。ピアノ・電子ピアノ担当の田上です。
鍵盤楽器に関する様々なお悩みにお答えします。
なんでもお尋ねください!
●アップライトピアノ総合ページ
●キーボード総合ページ
●2018最新比較!失敗しない電子ピアノの賢い選び方
●習う前に知っておきたい!レッスンに関する知識
●音楽教室のご案内
●防音室総合ページ
サポート/配送/お支払い
■全メーカーより豊富でフェアな品揃え
島村楽器アリオ柏店では、全てのメーカーのピアノを展示、公平な視点でピアノ選びのお手伝いをさせて頂きます。
■楽器選び徹底サポート
専門のピアノアドバイザーがお客様のご予算やご要望、レッスン状況やご家庭の環境などをお伺いした上で、一人ひとりに合ったピアノ選びのお手伝いを致します。「音楽専門店」だから出来るアドバイスがございます。
■信頼のアフターケア
ご購入後のサポートも万全。もし楽器に不具合があったりしてもすぐに対応させて頂きます。メーカー保証期間内・外に関係なく修理のご相談承ります。
★ 電子ピアノ 延長保証制度「もしもの安心保証」2017年11月より開始!
「電子ピアノ もしもの安心保証」は、電源が入らない・音が出ない・操作ボタンが反応しないなどの自然故障保証に加え、総合楽器店では初めて(※2017年10月時点)となる、偶発的事故を保証するアクシデンタル保証を兼ね備えた、5年間の延長保証サービスです。 詳しくは詳細ページへ
ご家庭の不要になったピアノ/電子ピアノの引き取りします
現在お持ちのピアノの型名を直接店舗スタッフへお伝えください。
アップライトピアノは下取り・買取りも承ります(対象外機種もございます)。
全国への配送設置基本料金を当店が負担致します!
島村楽器セブンパークアリオ柏店が配送設置基本料金を負担致します!
※一部機種を除きます。
※2階以上への納品作業には別途費用(¥3,240)が必要となる場合がございます。
詳しくはスタッフへお気軽にお問い合わせ下さい。
楽器上達への近道!レッスンに通ってみませんか?
島村楽器セブンパークアリオ柏店では、様々なコースをご用意して皆様の音楽生活をサポートいたします。
詳細は音楽教室の総合案内ページをご覧ください!
また、体験レッスンも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
グランドピアノのお部屋レンタルできます
利用料金 (部屋代) |
会員:¥864(税込)/30分毎 一般:¥1,080(税込)/30分毎 |
---|---|
利用可能日 | 月~木10:00~21:00 ※金・土・日はレッスンで使用する為レンタル不可 |
店頭またはお電話でのご予約となります。
詳しくは【小部屋レンタル】楽器の練習部屋レンタルできます!グランドピアノあり・防音完備
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。