![最近、当店でも様々な企業様から [!!「会社の会議室や貸しホールで使えるPAシステムについて教えて欲しい」!!] というお問合せを頂いております。 そんな中で多くのビジネスパーソンの皆様より 「そもそもPAシステムってどんなもの?」 「部屋の広さや収容人数に対してどれくらいの大きさのものを選べば良い […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/akita/wp-content/uploads/sites/18/2021/09/20210922-20180308-stagepas600bt_400bt.jpg)
最近、当店でも様々な企業様から
「会社の会議室や貸しホールで使えるPAシステムについて教えて欲しい」
というお問合せを頂いております。
そんな中で多くのビジネスパーソンの皆様より
「そもそもPAシステムってどんなもの?」
「部屋の広さや収容人数に対してどれくらいの大きさのものを選べば良いの?」
「機種やメーカー等、何を基準に選べばいいの?」
といったお悩みやご相談を多く頂きます。
そんな皆様の会議・スピーチ用に使えるPAシステムを選ぶ際に参考になるよう、基礎知識から機材選びのポイント、そして今期おすすめの人気機種などを可能な限りわかりやすくご解説・ご紹介していきたいと思います!
誰でも簡単に運搬・設置・撤収が出来る“簡易PAシステム”というものに絞ってご紹介させて頂きます。
ビジネスの現場で求められるPAシステムのポイント
では一般的な企業の会議、プレゼンの際に求められるPAシステムのポイントとはどのようなところにあるのでしょうか?
それは
“音の均一性”
“シンプルな操作性”
“簡単設置で省スペースであること”
という点が挙げられます。
それぞれの理由について詳しくご紹介していきます。
音の均一性
会議室やホールなどにおいて、どこに座っても均一で聞き取り易い音であることが必要とされます。
例えば、縦長、横長な会議室では壇上横にスピーカーを置いた場合に前の座席の人は大きい音で耳が痛い、後ろの人は音が聴き取りにくい、というケースがあります。
こういう音場はあまり好ましくありません。
室内全体に均等に行き渡るようなサウンド特性を持ったPAシステム・スピーカーが良いでしょう!
簡単設置かつ省スペース性
ある程度のPAシステムでも慣れれば1人でも設置は出来ますが、必要になったときにササッと簡単に設置できるものの方が断然便利ですね!
また会議やスピーチの場において、あくまで主役は“人”と“議題”であり、PAシステムの設置面積や設置過程があまりに大きすぎる、複雑すぎると単純に邪魔です!
例えば会議室内を行ったり来たりしなきゃ行けないプレゼン内容などでは進行役の動きが抑制されてしまったり、敷いたケーブルが引っ掛かって転倒の危険があったりと何かと面倒です。
なるべくコンパクトで配線も少ないモデルを推奨します。
規模感と音量(ワット数)の関係について
では、使用する予定の部屋の大きさや収容人数と音量(ワット数)はどのように見れば良いのでしょう??
会議などにおいての、おおよその目安としては
1W(1ワット)=1人
つまり
30名規模の会議を室内で行うなら30W~
100名規模の会議を室内で行うなら100W~
のPAシステムを選ぶ、といった感じです。
実際のプレゼン内容、例えばファッションショーやモーターショウのような音楽をド派手に鳴らしながらのプレゼンなどではもっとパワーのあるものが求められますし、メーカー毎、機種毎でのスピーカーの感度・効率により出力音圧は変化しますので、すべてがこのとおりというわけではございませんが…
目安としては参考になるのではないかと思います。
ある程度ワット数等で目星をつけたうえで、店頭で実際の機種の出音をチェックするのが望ましいですね♪
当店おススメの機種一覧
YAMAHA STAGEPAS 1K
メーカー | 型番 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
YAMAHA | STAGEPAS 1K | 132,000円 |
ポータブルPAシステムにおいて日本でダントツの売上!
名前の通り1K=1000W大出力を誇り大きなホールでも十二分な音場を提供してくれます。
ミキサー部は結構シンプル、単一のノブによる調整が可能で、PA初心者の方でも音質調整を簡単に行うことが出来る親切設計!
また、このミキサー部はデジタルミキサー仕様となっておりiOS/Android 用アプリケーション「STAGEPASEditor」と連動させることによりSTAGEPAS 1K本体から離れた場所での音量やEQなどのパラメーター調整が可能となります!
これはかなり有難いですね!!
リハーサル時のチェック時間が大幅に短縮できそう…
Bluetoothでの音声伝達もできるためスマホやタブレットから音楽BGMなどを簡単に流すことも可能です!
更に有難いことにSTAGEPAS 1Kには持ち運び用のケースも無償で付属します!
YAMAHA STAGEPAS400BT
コンパクトでハイパワー・高音質なポータブルPAシステム!
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | STAGEPAS400BT | ¥76,725 |
ここがオススメ!
セットアップが簡単
充実したチャンネル、着脱式ミキサー
ハイパワー!高音質!
8チャンネルパワードミキサー、8インチスピーカー2本から成るオールインワン型ポータブルPAシステムです!400W (200W + 200W) の大出力!セッティングもラクラク!
BOSE L1 Compact System
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
BOSE | L1 Compact System | 162,800円 |
家庭用から業務用まで幅広い音響機器を世にリリースし続け、オーディオブランドでも随一の実績を誇る米国BOSEのコラム型スピーカーです!
出力ワット数は200W,入力チャンネル数も2chと少なく、さらにはBluetooth機能も有していないという本機種。
単純なスペックだけで見れば他の2機種と差のある本機種ですが…
それでも売れ続けている理由はずばり、その“高音質さ”にあります。
本機種はミュージシャン向けとしても開発されており、とことん高音質かつ臨場感あふれるサウンドを提供するよう創意工夫され作られております。
本機種は、例えばアーティストさんを招いての演奏、はたまた冠婚葬祭などの一生の中でも重要な場面での使用等、特に音質に拘りたい!!
というお客様の需要を満たす1台です。
当店おススメのワイヤレスマイク
SHURE SVX24/PG28 ワイヤレスボーカルシステム
メーカー | 型番 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
SHURE | SVX24/PG28 | 31,900円 |
明瞭度の高い音質でスピーチやプレゼンテーションに最適なワイヤレスシステム。
特徴
SVX4ダイバーシティ受信機およびSVX2/PG28ハンドヘルドマイクロホン送信機のセット。
【主な特徴】
■ エントリーモデルながらプロ用音響機器の分野で長年の実績を持つShure ならではの、高い信頼性と優れた音質を備えています。
■ 送信機は単3形アルカリ乾電池×2本で10時間以上駆動。ニッケル水素充電池にも対応。
■ 基本的な設定は送信機と受信機の送受信周波数を合わせるだけで完了。初めての方でも簡単にセットアップが行なえます。
■ 最大3チャンネルまでの同時運用が可能。(混線が無い環境でSVXシリーズのみを使用した場合)
SHURE SVX288/PG58 ワイヤレスマイクシステム
メーカー | 型番 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
SHURE | SVX288/PG58 | 59,400円 |
2本のワイヤレスマイクを同時使用出来るデュアルチャンネルワイヤレスシステム
特徴
PG58ハンドヘルドトランスミッター2本をセットにしたデュアルチャンネルワイヤレスシステムです。
シンプルな操作性を実現しており送信機と受信機の送受信周波数を合わせるだけで使用できます。
受信機には、受信状況が良くない場合に周波数を変更できる「周波数可変式」を採用。
送信機は、単3形アルカリ乾電池2本で10時間以上駆動可能。
また、ニッケル水素充電池にも対応。SHURE独自のチャンネルプランにより最大3チャンネルまでの同時運用が可能なモデルです。
【主な特徴】
■クリアな音声を出力する「ダイバーシティ方式」を採用
■受信状況が良くない場合でも周波数を変更できる「周波数可変式」を採用。
■基本的な設定は送信機と受信機の送受信周波数を合わせるだけで完了。初めての方でも簡単。
【セット内容】
■SVX2/PG58ハンドヘルド型送信機×2本
■SVX88受信機
■ACアダプター
■マイクホルダー×2
■チャンネル切替ツール
■チャンネルシール
ご興味御座います方、是非一度当店までお越しください!!
皆様のご来店一同お待ちしております!
お問い合わせ
担当 | 武田 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。