【エフェクター】Lee Custom Amplifier 真空管Buffer/Booster 2モデル入荷しました!!

イオンモール秋田店店舗記事一覧
2021年04月29日
- カテゴリ商品情報
- タグアンプ・エフェクター管楽器
![*待望のBuffer Booster が遂に入荷しました!! **12AX7 Buffer Booster |*ブランド|*型名|*販売価格(税込)| |Lee Custom Amplifier|12AX7BB|[!¥29,700!]| 非常に多くの楽器製品に搭載されているプリ管12AX7(ECC8 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/akita/wp-content/uploads/sites/18/2021/04/20210429-img-0642.jpg)
待望のBuffer Booster が遂に入荷しました!!
12AX7 Buffer Booster
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Lee Custom Amplifier | 12AX7BB | ¥29,700 |
非常に多くの楽器製品に搭載されているプリ管12AX7(ECC83)を使用した(おそらく)世界最小の真空管バッファー。
センターマイナスDC9V/300mA~(BossのACアダプターなど)で駆動が出来、手軽に使用が可能です。
ツマミがスイッチになっており、0でスイッチOFFかつバッファーモード、少し開くと「カチッ」とスイッチが入り、-∞~+26dBの範囲でブースターとして動作します。
※本商品にエフェクトOFFは存在しません。エフェクトをかけたり外したりする場合は別途スイッチャーなどをご用意ください。
中音域にフォーカスした特性により、サウンドに温かみが加わります。トランジスタアンプ特有の硬さや平坦さの軽減につながります。また、本製品は若干の歪みの生成が可能な為、ゲインブースターとしての用途や、システム全体をローファイにシフトするような使用方法も可能です。基本的には歪み回路やプリアンプの前段への使用が推奨ですが、お好みに合わせて変更ください。
<商品スペック>
サイズ:約39×93×31(mm)
- VOL=MINでは、余計な回路を通らないBuffer mode(正相)。
- VOLを上げる(スイッチが切り替わる)と、内部回路が自動的に切り替わり、増幅段→バッファという構成のBooster mode(逆相)。
最大+26dB(20倍)。 - 内部電圧DC100V。電源はDC9~10V(300mA~)。
入力インピーダンス 1M
出力インピーダンス 1k
※電源アダプターは付属しません。BOSS PSAシリーズなどの安定化されたものをご使用ください。
※真空管が発熱するため連続使用時はご注意ください。また、配線が入り乱れた箇所などに設置しないようお願いします。
※内部コンポーネントの入手状況により断りなく内部構造等が変更になる可能性がございます。
12AU7BB
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Lee Custom Amplifier | 12AU7BB | ¥29,700 |
こちらのモデルはミニサイズペダルの筐体に真空管を内蔵したBuffer Booster。
当モデルを繋ぐだけでJC120などのトランジスタアンプやkemperなどのアンプシュミレーターに「真空管」の豊潤な鳴りを加えます。しかもアンプやエフェクターのキャラクターはそのままに限りなく自然にチューブライクなニュアンスが加わります。
こちらのモデルに内蔵されているの真空管は12AU7。
マーシャル社製のアンプヘッドではおなじみの12AX7と比較した場合歪みが少ないのが特徴です。
ツマミがスイッチになっており最小の状態でスイッチOFFかつバッファーモード、少し回しカチッと音のなるところからスイッチONとなり-∞~+20dBの範囲でブースターとして動作します。
内部昇圧で100V駆動になりますのでアダプターは一般的な9Vアダプターが使用できますが安定化のために500mA?での使用が推奨されます。
その使用例は様々ですが、上記のトランジスタアンプやモデリングアンプとの併用以外にも
歪みが少なくハイファイでヘッドルームが広い特徴からベースやアコースティック楽器、オーディオインターフェースの直前でのプリアンプ的な役割…などなど幅広い活躍が見込めます。
真のチューブサウンドがコンパクトかつ手軽に手に入る、画期的な商品です。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。