![*軽量コンパクトでスピーカー搭載!Rolandの新たなステージピアノRD-88展示中! |*メーカー|*品番|*販売価格(税込)| |Roland|RD-88|[!¥132,000!]| **RD-88のここがおすすめ RDシリーズは、30年以上に渡り多くプロのキーボーディストに選ばれ、世界中のステ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/akita/wp-content/uploads/sites/18/2020/09/20200904-20200318-rd-88_main.jpg)
軽量コンパクトでスピーカー搭載!Rolandの新たなステージピアノRD-88展示中!
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Roland | RD-88 | ¥132,000 |
RD-88のここがおすすめ
RDシリーズは、30年以上に渡り多くプロのキーボーディストに選ばれ、世界中のステージで愛用されてきました。
RD-88は高い評価を得ているRDシリーズのサウンドと高い演奏性能を、軽量でコンパクトなボディに凝縮。RDシリーズとしては初のスピーカーを搭載し、自宅やスタジオなど場所を選ばず活躍します。
6W出力のスピーカーを搭載!
ステージピアノは、名前の通りステージ上で大きなスピーカーやPA機器を通して使用される事を主としている為、多くのモデルにスピーカーを搭載することはありませんでした。
スピーカーを搭載する分だけ筐体が大きくなったり、重量も増えてしまったりするので、除外することが多いんですよね。
6W出力のスピーカーを2基搭載し、自宅や小規模な環境であれば1台でこなせてしまうようになりました!
Rolandの人気鍵盤
世の中にはもちろん、このRDよりも更に軽量な88鍵盤モデルが存在します。
例えば、同じRolandから発売されているGO-88Pというモデルは、88鍵盤ながら約7kgという超軽量モデル!
RD-88にはRolandの多くの電子ピアノに採用されるPHA-4スタンダード鍵盤が採用されています。
このモデルは従来の鍵盤より、打鍵検出の精度を100倍以上に高めた「高精度センサー」を搭載しており、表現力豊かな演奏が可能な定番の鍵盤。
さらにこの鍵盤には、「アイボリー・フィール」と「エスケープメント機構」という、タッチに関する重要な特徴があります。
アイボリーフィール:象牙調鍵盤のことを指し、しっとりと指に吸いつく手触りを再現し、長時間の演奏で指が汗ばんでも滑りにくく、グランドピアノに近い弾き心地となるよう仕上げとなっています。
本体は軽量でありながら、拘りの鍵盤でグランドピアノさながらの抜群のタッチを誇るモデル
ちなみにこのPHA-4鍵盤は担当の所有する前フラグシップ機種のRD-800と同じで御座います。
高品位音源SuperNaturalを独自チューニング!更に新開発音源『ZenCore』も搭載!
タッチや軽量さも重要ですが、楽器において何より大事なのは『音』の面ですね!
このRD-88はその点もぬかりなく強化されています!
RD-2000や高品位シンセサイザーFAシリーズなどでも採用されており定評のある音源方式SuperNaturalのピアノ、エレクトリックピアノ音源を本機種にも搭載。ただそのまま載せているだけでなく、なんとRD-88用に新たにチューニングし直し、より力強く幅広い音が表現可能になっています!
更に注目すべきは、新開発の『ZEN-Core』音源エンジンも搭載!
このZEN-Core音源は昨年発売されたRolandの最上位シンセサイザーFANTOMシリーズにてはじめて採用された新開発で、Rolandが約半世紀に渡って培ってきた、アナログ、デジタル、バーチャル・アナログ・シンセサイザーを研究開発してきた歴史とノウハウを結集して作られた驚異の音源!
バーチャル・アナログと、PCM(最大同時発音数256音)のサウンド・エンジンを合わせ持ち、強力なDSPエフェクトを内蔵に、音作りに不可欠な様々なパラメーターを高解像度で編集することが可能な次世代サウンドエンジンなのです!
お問い合わせ
担当 | 武田 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。