![===a=== *初心者の方から経験者の方までオススメできる1台! |*メーカー|Roland| |*型名|LX706GP| |*カラー|KURO/SIRO| |*販売価格(税込)|[!¥308,000!]| |*備考|高低自在椅子付属、ヘッドホン別売| *おすすめポイントをPICK UP! [#b […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/akita/wp-content/uploads/sites/18/2019/02/20190208-20181012-lx706gpkrsr.jpg)
初心者の方から経験者の方までオススメできる1台!
メーカー | Roland |
---|---|
型名 | LX706GP |
カラー | KURO/SIRO |
販売価格(税込) | ¥308,000 |
備考 | 高低自在椅子付属、ヘッドホン別売 |
おすすめポイントをPICK UP!
①鍵盤
一見、木製に思われがちですが樹脂と木材のハイブリッド鍵盤を採用しています。木製鍵盤というのはどうしても気温・湿度の変化に敏感になりやすい部分もあります。そこでRolandは白鍵のセンターフレームに樹脂、両サイドに木材を貼り付けました。打鍵時の応力を受ける設計もしたことで、長期間に渡り必要な精度を保つことを可能に!打鍵時の感触も含めてRolandがこだわり抜いた鍵盤です。
そしてハイブリッド鍵盤の中でもLXシリーズ最上位機種であるLX708GPに採用されている『ハイブリッド・グランド鍵盤』と同様の鍵盤がLX706GPにも搭載されています!
同じハイブリッド鍵盤である『PHA-50鍵盤』に比べ、鍵盤手前から支点までの距離を生ピアノに近い距離まで取ることで、グランドピアノの弾き応えを実現しました。また、白鍵と黒鍵の支点位置を変えて均一な弾き心地となっています。
<支点の位置が変わると何が違うの?>
ピアノを演奏する時、鍵盤の手前の部分だけで弾くと思われる方はいませんか?実は、和音の形やおさえる指使いによっては鍵盤の奥を弾くこともあるんです。
例えばドビュッシー作曲”アラベスク第1番”は、弾き始めからすでに画像の様な押さえ方をします。〇で印をつけた左手の中指は鍵盤の一番奥を押さえているのにお気付きでしょうか。この曲に限らず、黒鍵をよく使う曲の場合は鍵盤奥を弾く機会が多くなります。手前と奥の鍵盤を押した感じに差があると指の移動がスムーズにいかないことも…。
<ぜひお試しいただきたい機能「キータッチ」>
レッスンで使用するピアノによって鍵盤のタッチの感覚は変わります。特にお子様の場合、レッスンと自宅にあるピアノのタッチの差が大きいと「自宅ではちゃんと弾けたのに先生の所でうまく弾けなかった」・・・なんてことも。そんな時に活用していただきたい機能が『キータッチ』です。LX・HPシリーズは100段階で変更が可能!レッスンで使用しているピアノと同様のタッチ感で練習ができます。
②音
LXシリーズは「ヨーロピアン」と「アメリカン」という2つの異なる特徴を持つフルコンサート・グランドピアノ音色『ピュアアコースティック・ピアノ音源』を搭載。そして今回は新たに、ホール・スタジオなど演奏する空間の響きの違いや臨場感を演出できる、『ピュアアコースティック・アンビエンス』も搭載し、2つのピアノ音色とアンビエンスを組み合わせることでコンサートホールなど様々な環境の響きを再現できます。最新モデリング技術により微妙な鍵盤タッチの差を音に表し、レッスンで先生が重視する強弱やスタッカートなどの音をしっかりと練習できます。
また『アコースティック・プロジェクション』という特殊技術により、グランドピアノ特有の音場を再現可能にしました。手元でハンマーが弦を叩く音や華やかな響き、足元から伝わる低音まで、各スピーカーから鳴るそれぞれの異なる音を空間で合成することでよりリアルな音を感じることができ、ヘッドホンを使用した時も体感していただけます!
<ぜひお試しいただきたい機能「Bluetooth」>
Bluetoothオーディオにも対応しており、スマートフォンやタブレットの音楽を本体のスピーカーから再生することができます。さらに音楽アプリなどを楽しめるBluetooth MIDI機能にも対応し、ピアノ演奏以外の楽しさが広がります。
③デザイン
シンプルで長く付き合えるデザインを目指したLX700シリーズ。曲線を要所に配したフォルムは柔らかい印象を演出するとともに、お子様がぶつかってしまう可能性も視野に入れて設計された、見た目もコンセプトも優しいデザインです。
また、カラーはピアノらしく引き締まった美しい黒木目「KURO」と華やかさとやわらかさを併せ持つ白木目「SHIRO」の2カラーをご用意。美しいでデザインがより映える色として選ばれた両色は、お部屋に馴染みやすく、かつ上品な仕上がりとなっています。こちらはコラボレーションモデルのみのオリジナルカラーです。
④その他
レギュラーモデルと比べ、コラボレーションモデルは内蔵曲や機能がより充実しています。店頭にてお試しいただけますので、お気軽に足をお運びください!
LX706GP以外の電子ピアノ情報はこちらをご覧ください。
お問い合わせ
店舗名 | イオンモール秋田店 |
---|---|
電話番号 | 018-889-6681 |
担当 | ![]() 川越 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。