![皆さんこんにちは。吉尾です。]]今年は雪が無さすぎですね!!冬といえばスノーボードな私ですが今年はまだ1度も行けていません・・・。そう・・・一度も!!]]雪不足でopenしているかいないかも分からず見送り続けています。]]あぁ早く一面真っ白な世界へ行きたい。。。]]ん??]]一面真っ白??]]目の前 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/akita/wp-content/uploads/sites/18/2020/01/20200131-11350728656688.jpg)
皆さんこんにちは。吉尾です。
今年は雪が無さすぎですね!!冬といえばスノーボードな私ですが今年はまだ1度も行けていません・・・。そう・・・一度も!!
雪不足でopenしているかいないかも分からず見送り続けています。
あぁ早く一面真っ白な世界へ行きたい。。。
ん??
一面真っ白??
目の前に広がるのは一面真っ白な・・・ヘッド!?
というわけで本日はヘッド交換について!!
ヘッド交換の必要性
さて、みなさんはMyスネアはお持ちでしょうか?
まずはそこからですね!Myスネアを持つことによるメリットは以前にもご紹介しましたので割愛します。
気になる方はこちらをご覧ください→所々表現が古いのは許してください・・・。
そんなわけで本日はヘッド交換の必要性です。
ギタリストやベーシストはLIVEの度に弦交換したり2週間に1度交換したり、中には切れるまで使うといった強者もいますよね。
じゃあドラムのヘッドは?
まず普通に使用していて破れるって事はまずありません。私自身長年の音楽活動やタイトなライブスケジュールを経て破れた事は1度もありません。
破れるとしたら扱いが悪いorチューニングがおかしいの2択でしょう。
じゃあいつ替えるの?となりますがここでは一般的な替え時をご紹介します。
・音が悪くなったら
・チューニングができなくなったら
・ヘッドを少し緩めてみて明らかに伸びている、打痕などで凹んでいたら
です。
ちなみにボトム(裏ヘッド)は
・スナッピー痕が強く残っている・凹みがある
です。
参考までに私は音が気持ちよく無くなったらヘッド交換、ボトムは表を3回変えたら裏も!って感じにしています。
そんなわけでヘッド交換してみよう!
一概にヘッド交換といっても各ドラマーのやり方は様々です。
島村楽器が運営するドラム専門サイトMyDRUMSで詳しく解説しているので是非ご覧ください。
【今さら聞けない】 大切なドラムをいい音で使い続けるために。。。スネアドラムのヘッドを交換してみよう
どんなヘッドがいいの?
さぁMyスネアは持っている!交換の仕方も理解した!!そんなアナタがぶち当たる次の壁はヘッドは何を選べばいいの??です。
これに関してはギタリストのピックや弦の様に選び方は様々。。。
音色で選ぶ人もいれば打感で選ぶ方もいます。中には長持ちを優先!って方も。
そんなわけで本日は私、吉尾の独断と偏見と単なる好みで3枚チョイスしました。
ご参考までに・・・・
EVANS[G1™ Coated]
何にでも合う!といっても過言ではありません
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
EVANS | B14G1 | ¥2,640 |
私自身愛用している信頼と実績の「G1 Coated」。
耐久性、表現力共に優れた10milフィルムを使用した、1プライのスタンダードなヘッドです。
鳴り方は非常にオープンでアンサンブルに埋もれない抜けのいいサウンド。
1ミル=1/1000インチ=0.0254ミリメートル
EVANS[HD™ Dry]
ちょいと大人な落ち着きも欲しい
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
EVANS | B14HDD | ¥3,080 |
ボスっと感や落ち着いたサウンドにはもってこいな「HD Dry」。
外側5mil、内側7.5milの2プライヘッドで、共に2milの倍音コントロールリングがヘッド裏面に装着されています。
それに加えて写真でもわかるかとは思いますがエッジ周辺に小さなベントホールが空いていてそこからいい塩梅でオープン感を殺し、タイトで締まったサウンドになります。
EVANS[UV2]
コーテッドヘッドの頂点へ!
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
EVANS | B14UV2 | ¥3,410 |
最高峰のコーティング技術が施された2ply 7milフィルムを使用。ハードヒッター等のタフな現場でもコーテッドが剥がれにくいのが特徴で、サウンドもいいから文句なし!
数々のレジェンダリーアーティストも最近こぞって使用しています。
EVANSがオススメな理由
今ご紹介させて頂いた商品は全てEVANS社のモノです。
私自身愛用していますし、ヘッド交換初心者へオススメする理由もあります。
それはLEVEL360
全てはこの図に書いています。
要約すると
・ヘッドがバランス良くフィットする
・力が均等に伝わる
・チューニングが安定しやすい
と言う事です。
比較的初心者の方でもサウンドをまとめやすいわけです。
結局EVANS最強なの?
そんなことはありません。有名ヘッドメーカー[REMO]には[REMO]の良さがあり、[aspr]には[aspr]の良さ、[AQUARIAN]には[AQUARIAN]の良さがある様に世界中に色んなメーカーがあり色んな特徴があります。
長いドラム人生で色々なブランド、シリーズを試して自分にとってコレだ!!っというヘッドを探すのもMyスネアを持つ楽しみになります。
私自身も「今」合うヘッドを見つけただけです。
今まで沢山試してきたので何かしら相談にのれる事もありますので是非ご相談ください。
ヘッド交換が不安な方
秋田店ではヘッド交換も受け付けています。
詳しくはこちらをご覧ください→【ドラム】店頭リペア受付開始!!
お問い合わせ
担当 | 吉尾(よしお) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。