![初心者の方や二本目をお探しの方までおすすめなアコーステックギター『James』 James(ジェームズ)は 島村楽器独自ブランドの一つです。Jamesのコンセプトの一つは〝身近な高品質ギター〝です。低価格でありながら値段以上の品質の仕上がりになっているのが主な特徴の一つ。ギター初心者の方ほどギターの […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/akita/wp-content/uploads/sites/18/2023/09/20230914-20180205-63d6bd32a40bf4ce6fdd916edeec6351.jpg)
初心者の方や二本目をお探しの方まで
おすすめなアコーステックギター『James』

James(ジェームズ)は 島村楽器独自ブランドの一つです。Jamesのコンセプトの一つは〝身近な高品質ギター〝です。低価格でありながら値段以上の品質の仕上がりになっているのが主な特徴の一つ。ギター初心者の方ほどギターの構えやすさ、取り扱いのしやすさ、音の良さがその後のギターライフを大きく左右します。ギターの体験がより良いものとなり、もっとギターが楽しくなる!最初の1本に自信を持っておすすめできるアコースティックギターです。
ギター専門スタッフにより厳選された
人気のアコースティックギター
当店ギター担当が語る
「ジェームスギターの3つの魅力」
講師の方やギターを愛する現場スタッフ、そしてお客様から頂いたご要望などを「カタチ」にしたギターJames。徹底したコスト管理によって価格帯とクラスを超えた品質を実現しております。
ジェームスの魅力その1
こだわりの弾き心地
弾きやすさ抜群のスリムネック設計
まず、初心者の方にとって最も大事な要素が「弾きやすさ」です。Jamesはスリム(=細い)ネック設計なので初心者の方にも安心。ネックが細い分、手が自由になり、指が届きやすくなるので、より少ない力で弦を抑えることができます。まだ手首が硬い初心者の方や女性やお子様のような手の小さな方でも安心してスタートしていただくことができます。

ジェームスの魅力その2
上達が実感できる!豊かな音色感
ギターがはじめての方はキレイな音を自分で出せるようになるには一定の練習が必要です。Jamesのギターはベーシックなサウンドながら、音の大小や明暗の差が大きく表現できる音色を持っています。正しくチューニングが出来きたり、コードの押さえ方が上達したという事を実感できると思います。

ジェームスの魅力その3
安定した品質とこだわりの材
弾くたびに心ときめく、飽きの来ないサウンドはギターの基本設計と作り手の細やかな腕と上質な木材から生まれます。様々なジャンルで永くご愛用頂く大切なギター選びだからこそJames はアコースティックギターに求められる理想を追求し、全モデルのトップ材を単板で製作。中級クラス以上ではオール単板ボディ(ボディのトップ・サイド・バックの木材が全て単板からなるギター)を実現。サウンドと品質が、ギターとともに過ごす毎日をもっと楽しいものにしてくれると思います。初心者の方にも安心な3年保証です。

展示ラインナップ紹介
J-300シリーズ
エントリーモデルながらサウンドを追求し、手に取りやすい価格帯でありながら、本格的なサウンドとギターを弾く楽しみを味わうことができます。


JamesJ-300D
アコギといえば、このイメージ!とも言えるダイナミックな鳴りが魅力のスタンダードモデルです。J300Aにに比べボディーラインのくぼみが少なく、大きボディーが大きく厚めなデザインの為、中低音がより響きやすく厚めの図太い音が特徴です。ジャカジャカ鳴らして響かせるのもよし、一本一本鳴らして響かせるのもよしで、幅広い演奏スタイルが可能です。
¥42,500税込

J-400シリーズ
J-450シリーズのオススメポイント!
①トップはシトカスプルース単板、オバンコール!
10万円くらいのミドルクラスによく見かけるシトカスプルース単板と、オバンコールをサイドバックに搭載しております!
②Jamesオリジナルのアンダーサドルのアクティブピックアップ搭載!
そんなスペックでライブをしたい!と思ったら即・使えるピックアップ搭載!ボリュームコントロールもあります!
ハウリング防止の為に敢えてサイドバックが合板になっているんです!
③これは嬉しい!初心者に方にも弾きやすいスリムネック!
驚くほど、とにかく弾きやすい!
ネックがスリムな為、初めての方にも中級者の方にも弾きやすい!ここは最大のオススメポイントです!
その他、革新的なスペックを多数搭載!!

ブリッジトラスシステムは振動をよりボディに伝えることと、ボディの強度を支えることの2つの役割を果たすシステム。
従来のボディトップ→サイド→バックという振動の伝わり方に加え、ブリッジの振動を直接ボディに伝える新たなルートが生まれ、ボディ全体をより効果的に鳴らすことが出来ます!

ネックとボディのジョイント部に、カーボン製ロッドを埋め込まれております!
軽く丈夫なカーボンロッドはネックの振動を妨げることなく、通常のトラスロッドと併せ、より強固なジョイントを実現。


J-900シリーズ
J-450シリーズのオススメポイント!
①オール単板!
ボディトップにはシトカ・スプルースを単板で使用。
ボディサイド/バックには、単板のマホガニー材を採用。
ボディバインディングもウッドであしらうことで高級感のあるたたずまいに仕上げています。
➁新素材 テック・ブラックを採用!
Jamesシリーズ上、初採用の新素材、テック・ブラック。
湿度などの環境変化や経年変化への耐久性が高く、ネック反りなどのトラブルにも強くなります
➂贅沢なP.Uユニット搭載!
PUユニットには定評あるL.R.BaggsのElement-VCTを採用。
ステージ/レコーディングともに安定した良い音を再生。ハウリングにも強く、使いやすいシステムです。


お気軽にお問合せ下さい!
担当 | 土田 |
---|---|
電話番号 | 018-889-6681 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。