![新たに発表されますYAMAHAのウェブキャスティングミキサー、AGシリーズについてご紹介! 2015年の発売以降、その使いやすさと音質、抜群のコスパで根強い人気を誇ったウェブキャスティングミキサーAG03/AG06。コロナ禍でもその有用性が広く認知され、ライブ配信用途としては勿論、ウェブ会議やオンラ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/akita/wp-content/uploads/sites/18/2022/03/20220322-b65e5d4fe555f9c1b2d26de579465f0c-1.jpg)
新たに発表されますYAMAHAのウェブキャスティングミキサー、AGシリーズについてご紹介!

2015年の発売以降、その使いやすさと音質、抜群のコスパで根強い人気を誇ったウェブキャスティングミキサーAG03/AG06。
コロナ禍でもその有用性が広く認知され、ライブ配信用途としては勿論、ウェブ会議やオンラインレッスンなど様々なシーンで取り入れられてきました。
AG03mk2/AG06mk2だけでなく、コンデンサーマイクロフォン『YCM01』、コンデンサーマイクやヘッドホンとAG03mk2をセットにしたパッケージモデル『AG03MK2 LSPK』、そして更にAGシリーズの機能をUSBマイクに凝縮した『AG01』といった全10機種についてご紹介していきたいと思います!
※ご予約・ご購入に関しましては店頭までお問い合わせください。
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | AG03mk2 BK(ブラックカラー) | 18,700円 |
YAMAHA | AG03mk2 WH(ホワイトカラー) | 18,700円 |
YAMAHA | AG06mk2 WH(ホワイトカラー) | 23,100円 |
YAMAHA | AG06mk2 BK(ブラックカラー) | 23,100円 |
新AGシリーズのサイズとデザイン

上記のように、サイズはほぼ変わりません!しいて言えば横幅だけ3mmほど小さくなっている模様。
全体的な端子やつまみ、フェーダーなどもぱっと見ではほとんど同じに見えますね!
細かいところでスイッチの形状が四角から楕円形に変更されており、押したときの指辺りが良くなっていたり、USBがType-BからType-Cになるなどの変更点も。
USB端子がType-Cへ、音質も改善

AGシリーズはMac/PCでの使用は勿論のこと、iOSでも使用できる点で人気を博しました。パソコンに接続するためのUSB端子に加え、iOSで使用する際にAGシリーズ本体へ電源供給し駆動するためのUSBも搭載しているのですが、こちらもUSB-Cへ変更されました。
USB-Cを使用することにより電源も900mA供給可能、従来よりも電力を多く確保できるようになったことにより根本的な音質も改善したようです!
※ご予約・ご購入に関しましては店頭までお問い合わせください。
担当 | 武田 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。