【クラリネット】店頭ラインナップご紹介

イオンモール秋田店

イオンモール秋田店店舗記事一覧

2024年04月05日

CONTENTS店頭ラインナップクラリネット選び方店頭ラインナップ クラリネット選び方 材質 お問い合わせ

店頭ラインナップ

クラリネットBuffet Crampon/R13

クラリネットBuffet Crampon/R13

吹奏楽をはじめ、学生さんから一般の方、プロまで広く信頼され、不動の人気No.1クラリネットです。
広いホールの隅々まで音を響かせることができる力強い音量や、彩り豊かで輝きのある音色、柔軟な表現力が特徴です。
そして、Nicolas Baldeyrou氏選定品です。

¥529,300税込

クラリネットBuffet Crampon /E13

クラリネットBuffet Crampon /E13

スチューデントモデルの頂点E13。
少ない息でも大きな音量が出しやすく、初級者の方にも鳴らしやすい設計です。

¥359,975税込

クラリネットYAMAHA/YCL-650

クラリネットYAMAHA/YCL-650

カスタムシリーズの設計思想を受け継いだ、プロフェッショナルモデル。
安定した響きの中にまろやかな音色と優れた鳴りのバランスを実現しました。

¥257,400税込

クラリネットBuffet Crampon /E11S

クラリネットBuffet Crampon /E11S

E11に比べ、バレルが1mm長くなることで通年の音程補正の面で役立ちます。
また、ジョイントリングを金メッキにすることで、見た目と音色が華やかになり音が遠くに飛ぶようになります。

¥199,800税込

クラリネットYAMAHA/YCL-450

クラリネットYAMAHA/YCL-450

唄口付近は少し細くし、吹きやすく表現に柔軟に対応します。
カスタムCSシリーズと同じ内径形状を持ち、驚くほど本格的な音色と心地よい吹奏感を叶える、天然木グラナディラの仕上げが美しいモデル。

¥168,300税込

クラリネット選び方

材質

材質特徴
ABS樹脂価格も手軽で、また温度・湿度変化に強いため、初めてクラリネットを触る方や外で演奏することが多い方にとっては比較的扱いやすい楽器です。
プラ管は比重が木製に比べ軽いことから、息を送り込みやすく吹きやすいと言われます。
木管楽器の中でも特にクラリネットは直射日光などの急激な温度湿度変化に弱いため、外で演奏する機会が多い方などには安心&おすすめです。
木製一般的に吹奏楽やオーケストラで使用されるクラリネットは木製です。ABS樹脂に比べ比重が重く、柔らかで温かみのある音色をもっています。
グラナディラはクラリネットのボディーから想像できる通り、黒くて硬い木で、金属加工なみの精度が得られ木として、温度、湿度による寸法の変化も小さいという貴重な木材です。
クラリネットは使われている木の材質のグレードで価格が変わってくると言われます。
お問い合わせ
担当電話
佐藤018-889-6681

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。