![1956年創業してからトランペットメーカーの最高峰として名高いシルキー。そのシルキー社が長い製作の経験を活かし、より吹きやすく、扱いやすいモデルとして開発されたのがi33SP。華やかな音色、安定した音程を持ち、柔らかく響く音は今も多くのプレイヤーを魅了し続けております。 仕様 付属品・ケース 高橋敦 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/akita/wp-content/uploads/sites/18/2022/06/20220615-img-1207.jpg)

1956年創業してからトランペットメーカーの最高峰として名高いシルキー。
そのシルキー社が長い製作の経験を活かし、より吹きやすく、扱いやすいモデルとして開発されたのがi33SP。
華やかな音色、安定した音程を持ち、柔らかく響く音は今も多くのプレイヤーを魅了し続けております。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Schilke | i33SP | ¥ 445,500 |
仕様
調子 | B♭ |
---|---|
本体仕上げ | 銀メッキ |
ベル | イエローブラス |
ベルサイズ | #3(Mベル・124.00mm) |
ボアサイズ | ML(11.68mm) |
付属品・ケース
高橋敦氏プロフィール

富山県生まれ。洗足学園魚津短期大学を経て、洗足学園大学を卒業。トランペットを津堅直弘、関山幸弘、佛坂咲千生の各氏に師事。第65回日本音楽コンクール・トランペット部門第1位。第13回日本管打楽器コンクール・トランペット部門第1位。これらの功績が認められ、富山県未来財団から「とやま賞」ほかを受賞。
1996年、新星日本交響楽団(現、東京フィルハーモニー交響楽団)にアシスタント首席奏者として入団。1999年、東京都交響楽団の首席奏者に就任し現在に至る。また、トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズの首席トランペット奏者も務めている。
その他、ジャパン・チェンバー・オーケストラ、東京メトロポリタン・ブラス・クインテット、なぎさブラスゾリステン、TRUMPET ENSEMBLE 「THE MOST」他メンバー。霧島国際音楽祭、宮崎国際音楽祭、防府音楽祭、サイトウ・キネン・フェスティバル松本などに定期的に出演し、東京都交響楽団やトウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ、ジャパン・チェンバー・オーケストラの定期公演ほか、その他のオーケストラや吹奏楽団、霧島国際音楽祭などにソリストとして迎えられている。
洗足学園音楽大学客員教授、上野学園大学客員教授、東京音楽大学講師。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。