![*バンドでシンセサイザーを担当するけど違いや選び方が分からない…。 皆さんこんにちは。]]デジタル担当の武田です。]]2018年あっという間に秋です…。]]本日はライブで使いたいシンセ!のご紹介です。]]「シンセで曲作りたいけど何が良いか?」「軽音やバンドを組みシンセサイザーを始めたい、ライブでシン […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/akita/wp-content/uploads/sites/18/2018/10/20181014-triton_sdcard.jpg)
バンドでシンセサイザーを担当するけど違いや選び方が分からない…。
皆さんこんにちは。
デジタル担当の武田です。
2018年あっという間に秋です…。
本日はライブで使いたいシンセ!のご紹介です。
「シンセで曲作りたいけど何が良いか?」「軽音やバンドを組みシンセサイザーを始めたい、ライブでシンセ任されそう…」「そろそろ自分のシンセサイザー/キーボードが欲しいなぁ・・・」と、ご購入を検討の方、シンセの選び方、教えちゃいます!
「シンセサイザーって難しいイメージがある」
「値段やメーカーで何が違うのか?」
そんなお悩み、きっとあると思います!
初心者の皆様がシンセサイザー/キーボードを選ぶ際に参考になるよう、音質、機種の違いや、おすすめポイント、そして人気の機種を教えちゃいます!
今回は人気シンセサイザーのKORG KROSS2にスポットを当てたいと思います。
スタッフミニ対談①武田vs小川
本日は、店スタッフで元バンドマンの小川とシンセについてお悩み?を聞いてみました!
<武田>(KORGはTriton所持)
シンセのイメージはどうですか?難しそう??
<小川>(シンセ初心者)
ギターで出ない音、ピアノフレーズとか出せるのがいいですね。
<武田>
もし小川さんがシンセを持っていたら?
<小川>
ライブで使いたいです!音色の選択をペダルでしてみたり…。友達はKRONOSの88鍵盤を使っています。
<武田>
88鍵盤は24kgありますね。。ライブではきつい!KROSS2はなんと3.8kg!!片手で持てる重さです!
<小川>
軽量化してる!僕はハードケースに入れたいですね…。安心します。
<武田>
個人的にはKORGはフィルターの利いた、動きのあるシンセサウンドが魅力ですね!
KORG KROSS2-61-SC
ファーストシンセとして万能で使いやすいPCMのデジタルシンセサイザーをおススメします!DTM、バンド、弾き語りなど万能シンセです!
1900以上の音色数
ピアノやオルガンなどの鍵盤楽器を始め、管楽器や弦楽器などのオーケストラ系、ギター、ベース、ドラムなどのバンド系、ダンス音楽などの機械的な音から民族楽器まで合計1400以上もの音色が搭載されています。さらに、「KROSS2-61-SC」には「TRITON」音色が付属され、1900以上もの膨大な音色から選ぶことができます。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込価格) | 付属品 |
---|---|---|---|
KORG | KROSS2-61-SC | ¥79,920 | 限定SDカード、ソフトケース付き |
KROSS2とはどんなシンセ?
ライブに最適!片手でラクラク軽量化シンセ!
重さ3.8kgと超軽量化を実現。
同クラスのシンセサイザーと比べても圧倒的な軽さとなります。
特に女性や電車移動での持ち運びにも最適です。
さらに、バッテリー駆動は、単3形乾電池6本で最大7時間も演奏できるため、路上ライブや電源確保が難しい場合においても重宝します。
パッド・サンプラー搭載
短いフレーズや効果音(SE)などを録音できるサンプリング機能を搭載しております。
鍵盤でメインで演奏する以外に音が欲しいときに活躍します。
特に声や効果音、鍵盤演奏で表現が難しいギター、管楽器の音を取り込んで鳴らすのが効果的。
また、ミスタッチしそうなコードや高速フレーズなども予め内蔵しておくことで、いつでも16個のパッドから再生できます。
USBオーディオ/MIDIインターフェース機能+16トラックMIDIシーケンサーを内蔵
DTMのMIDIキーボードやオーディオインターフェースとしても使用することができます。
本体にマイクなどを接続しパソコンの音楽ソフトに録音したり、MIDI打ち込みすること可能。また、iPadやiPhoneなどのiOS端末にも対応。
アプリからの音を「KROSS2」から出力できるほか、「KROSS2」 の音をアプリに録音したりMIDI入力することも可能です。
シーケンサー機能を搭載しているため、ライブで演奏できないパートを予め準備し、ライブ同期用のオケとして活用することができます。
16個の録音トラックで、電子的な上モノ音、音に厚みをもたせるパッド系音色、パーカッションなど、バンドに彩りを加えることができます。
そしてなんとスタッフ武田も所有している名機 「TRITON」音色を追加
スタッフミニ対談②武田vs中野
続きまして大学の軽音楽部所属の中野とシンセについて聞いてみました!
<武田>
中野さんはシンセのイメージはどうでしょうか?
<中野>
動画などでよく海外の人が一人でシンセで曲をカヴァーしてパフォーマンスしているのをよく見かけます。
シンセのイメージは色々な音を出せて、色々なジャンルに対応してくれるイメージです。
<武田>
出ない音はないと言っても良いですね!
<中野>
DJやってる人とか1人でパフォーマンス出来る気がします!
<武田>
KROSS2-61はかなり低価格で手に入りますね。
<中野>
バイトして頑張れば買えそう…。
<武田>
(高2のとき大金持ってシンセを買いに行った時を思い出す…。。。)
スタッフ武田より
KORG KROSS2-61-SCいかがでしたでしょうか?
TRITONをはじめ、私もKORGのシンセの質感はとてもお気に入りです!
次回は他の機種のシンセについてまたご紹介したいと思います。
是非一度KORG KROSS2-61-SCを店頭でお試しください!お待ちしております。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器イオンモール秋田店 |
---|---|
電話番号 | 018-889-6681 |
担当 | 武田 |
お支払方法
店頭でのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- WAON、Suica、ID、Quicpay
- 商品券
※一部使用できないカードや商品券もございます。詳細に関してはお問合せ下さい。
電話受付でのお支払い方法
- メールでのクレジットカード決済
- 銀行振込
- 代引き着払い
<メールでのクレジットカード決済>
こちらからご確認ください。
<銀行振込でのお支払い>
当社指定の口座にお振込ください。
尚、振込み手数料はお客様のご負担となりますので予めご了承ください。
商品代金+送料+振込み手数料=合計金額
<代引き着払いでのお支払い>
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。