![こんにちは。大人のピアノ教室を担当しております、インストラクターの北風です。]]ピアノを始めるにあたって、「どんな練習からやったらいいの?」「最初はどの教本を使ったらいいの?」など、たくさんあるのでどれから始めたら良いか悩んでしまいますよね。]]今回は、私が普段大人の方にピアノのレッスンで実際に使っ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/akabane/wp-content/uploads/sites/20/2021/05/20210531-14145179197514.jpg)
こんにちは。大人のピアノ教室を担当しております、インストラクターの北風です。
ピアノを始めるにあたって、「どんな練習からやったらいいの?」「最初はどの教本を使ったらいいの?」など、たくさんあるのでどれから始めたら良いか悩んでしまいますよね。
今回は、私が普段大人の方にピアノのレッスンで実際に使っているおすすめの楽譜や、教本をご紹介いたします♪
今回紹介するのはこちら!
テーマごとにご紹介!
指の独立!
ピアノを弾く人のほとんどの方が弾いたことがあります。指の独立に特化したものです。スケールやアルペジオと言った曲中に必ず必要なテクニックも出できます。
全ジャンルのピアニストが通る道!
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
全音楽譜出版社 | 全訳ハノンピアノ教本 | ¥1,320 |
定番のハノン!指の独立のための練習曲から始まり、スケール、アルペジオ、オクターブ、トリル、手首の動きとピアノを弾くうえで必要な基礎が学べます。
もう少し気軽に!
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
Gakken | ハノン40の練習曲 | ¥880 |
短くコンパクトになっているハノンです。ハノンが長くて少し抵抗がある方におススメです。指の独立のための練習曲、スケールが掲載されています。
表現力と柔軟性
最近の流行りはバイエルより、バーナム!ピアノ教室でも導入の教本として使われることも多くなってきているそうです。
各曲のタイトルの下に、棒人間のさし絵があって曲のイメージもしやすく、表現力もつきます。内部からの表現力と柔軟性のある指の両方を身に付けることができます。
まずはここから
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
全音楽譜出版社 | バーナムピアノテクニック導入書 | ¥1,100 |
導入書はほとんどの曲がドからソと5本の指のままの位置で練習する曲が掲載されています。ト音記号、ヘ音記号と出てくるので楽譜が苦手な方でも最初に取り組むことができます。
ピアノ演奏で必要なテクニックがたくさん!
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
全音楽譜出版社 | バーナムピアノテクニック1 | ¥1,210 |
5本の指のままの位置からひろがっていき、スケールや和音の展開、オクターブ、グリッサンド、ペダルなどがでてきます。ピアノの演奏において最低限使われるテクニックを学ぶことができます。
ピアノデビュー
ピアノデビューするならこの本!ピアノに憧れていた方!これからピアノを始める方におススメです!
練習と曲、アレンジとあれもこれも!
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
ドレミ楽譜出版社 | 大人のためのピアノ教本 | ¥1,100 |
楽譜の読み方に始まり、手の置き方など写真付きで解りやすく解説されています。
また、練習曲が1つ終わると1曲聴いたことがある曲を弾くことができるという飽きずにすすめられます。喜びの歌、聖者の行進、ローレライ、きらきら星など、誰もが知っている曲が掲載されています。中盤からはコード(和音)がでてきて同じ曲をアレンジすることができます。
何か披露したい!
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
ドレミ楽譜出版社 | シニアピアノレパートリーA | ¥1,100 |
有名な曲を気軽に弾いてみたい!という方におススメです。ふるさと、エーデルワイス、赤とんぼ、華麗なる大円舞曲など聴いたことある曲が初心者の方でも弾きやすいようにアレンジされています。
左手が大人のためのピアノ教本でも使われているアレンジを使っているので併用するのもおススメです。
とにかく両手で曲にチャレンジ!
出版社 | 書誌名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
ヤマハミュージックメディア | 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 | ¥1,100 |
ピアノの歴史に始まり、ちょっとしたトレーニング方法などが写真で解りやすく解説されています。曲がメインで両手奏を初めてやる方にはおすすめです。
きらきら星、渚のアデリーヌ、喜びの歌など、誰もが知っている曲も多数掲載されています。
いかがでしたでしょうか?
ピアノを始める方向けの楽譜や教本で私が普段レッスンで使っているものをご紹介させて頂きました。
音楽教本は実際に音を鳴らしてみて始めてわかることが多いです。自分の音がどう変化したか、よく聴きながら練習するのが大切です。
大人の方のための予約制ピアノ教室!
大人になって初めてピアノを始める方は半分以上!もちろんご経験者の方で久しぶりに弾きたいという方、どなたも大歓迎です。私と一緒にピアノを始めましょう♪
その他体験レッスン・ピアノサロンに関しては以下までお気軽にご相談ください。
店舗名 | 島村楽器 赤羽アピレ店 |
---|---|
電話番号 | 03-3900-6999 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。