どなたでも楽しめる!栗本先生のドラム教室!!
皆様、こんにちは!イオンモール船橋店のピアノインストラクターの吉田です。
「体験レッスン潜入レポート」の記念すべき第1回と致しまして、
月曜日に新規開講したドラム教室の体験レッスンの様子を皆様にお届けいたします!
「ドラムってかっこいいな~」と憧れてきた私がついに!ドラムに初挑戦!
ピアノは幼い頃から弾いてきた私ですが、両手両足が激しい動きをするドラムは初体験です!
今回体験レッスンを行ってくれたのはこの方!
ドラム科講師 栗本 聖士先生
プロフィール
音楽専門学校卒業後、様々なアーティストのライブ、レコーディングに参加。
TV番組の演奏も行う。
ROCK、FUNK,FUSION、JAZZ、演歌など、様々なジャンルで活動中。
体験レッスンスタート!
まずはお話から!
体験レッスンがはじめると、まずは「どんな音楽が好きなのか」「どうしてドラムをやってみようと思ったのか」等・・・
音楽やドラムについてのお話をします。
先生との楽しいトークで少し緊張気味の吉田もリラックスできました!
(私は自分が好きなドラマーの話をしました!)
スティックの持ち方から丁寧に!
ドラムはスティックと呼ばれる2つの棒を用いて演奏します。
まずは正しいスティックの持ち方から丁寧に教えて下さいます。
初心者にも丁寧にやさしく教えてくださるので、安心ですね!
実際に叩いてみよう!
まずは練習パットを使って叩き方を教わります。
右・左・右・左・・・・と一定の速さで、先生と一緒に叩きます。
ゆっくりした速さが出来ると少しずつ速さをアップしていきます。
そして足にもチャレンジ!
手足異なる動きになれるために、こちらも少しずつ慣らしていくように踏んでいきます。
足のコツは「足元にいる虫を踏み潰すようにペダルを踏んでみて!」とのことです!!
(これが栗本先生流、良い音を出す方法だそうです!)
いよいよドラムを叩いてみよう!
練習を終えた後、いよいよドラムセットの前に移動します!
ドラムはいろいろな楽器が集まって出来ているので、
先生がそれぞれの楽器の名前や音の紹介などをして下さいます。
今回はスネアドラム、バスドラム、タムタム、ハイハットシンバルを使用しました。
「今日から吉田さんもドラマーデビューですね!」
先生にほめてもらえた姿が、こちら!!!!!
・
・
・
ドラムが似合っているかどうかはさて置き、ドラムセットの前に座っただけで、
私はとてもテンションが上がってしまいました!
「じゃぁ、これを叩いてみましょう!1・2・3・4!」と先生の指示にあわせて叩きます。
最初は右手、左手。そして右足を入れて、左足を入れて・・・と少しずつ増やしていきます。
最後には4ビートを両手両足で演奏できました!
最後に簡単なフィルインも教えてもらい・・・気分はすっかりドラマーに!!
30分間があっという間に感じられました!!
本当に本当に楽しい時間でした!!
体験レッスン後の感想
今回ドラムの体験レッスンを受けてみて、まずは「ドラムって楽しい!!」と強く感じました。
また、体全てを使って大きな音を出す楽器なので、ストレス発散にもってこいの楽器だと思います!
両手両足が違うことするなんて難しそう・・・と思われるかもしれませんが、そんなことありません!
最初は右手、そして左手、左足、右足・・・と少しずつ丁寧に習得していきますので、心配無用です!
お子様から大人まで気軽に楽しめる楽器の一つだと思います!
また、先生も気さくで優しく教えて下さるので、とても楽しくレッスンを受けることが出来ました。
「ドラムは両手両足をつかって表現するダンサーのようなものです!」という先生のお言葉通り、
体全体で表現する楽しさを実感することが出来ました!
栗本先生!ありがとうございました!!
ドラム科
バンド演奏の要となるドラム。
ずっしりと身体に響く低音は、縁の下の存在だけではありません。
メロディラインと打楽器の間を自由に行き来して、アンサンブルにうねりや鼓動を生み出します。
この奥深い魅力に浸ってみませんか?
開講曜日 | 月曜日 |
---|---|
レッスン形態 | 個人レッスン 1回30分/グループレッスン 1回60分 |
レッスン料金(月謝制) | ¥8,000(税抜)~ (別途運営管理費¥1,000+税)] |
お問合せ
店舗名 | イオンモール船橋店 |
---|---|
電話番号 | 047-437-6595 |
担当 | ピアノインストラクター吉田 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。